福田 明 の

「男はつらいよ」ロケ地訪問記

                     葛飾.柴又「男はつらいよ」歌碑前で

 「男はつらいよ」の国内ロケは主な場所で90ヶ所である。海外を含めるとウィーンとアリゾナがあり92ヶ所になるが、私の財布の中身では、とうてい海外はムリ。せめて国内90ヶ所は、目の黒いうちというより、元気な中年のうちに全て訪ねたいと思う。
 考えてみると、意識的に訪ねたわけではないが、すでに40ヶ所はその土地を電車や車で通過したり、滞在している。
 これを出発点に国内90ヶ所の完全訪問の達成をめざし、今日からまた旅に出たいと思う。そして、国内ロケ地訪問記一覧表を完成したいと思う。完成の際には、田舎の「寅さん」ファンを集めて一杯やるのが私の夢である。

(2001年12月30日)
訪問記一覧表

北海道.東北 訪問済み○ マドンナ 私の印象記
網走 浅丘ルリ子 なんといっても番外地。高倉健より宮本前議長のイメージがつよい。この刑務所にいたのかと想うと感慨深い。
知床 竹下景子
釧路 中原理恵 霧の釧路川に架かる幣舞橋と釧路港。そしてなぜか太平洋炭坑が印象深い
札幌 浅丘ルリ子 大通り公園と旧道庁付近、湿気のない北の大都会。
小樽 長山藍子 小樽商大に通じる地獄坂。多喜二が歩いた道を私も歩いている。坂から見下ろす小樽の街は、なぜかさびしい。
羊蹄山 都はるみ
支笏湖 桃井かおり
江刺 伊藤蘭
奥尻島 伊藤蘭
函館 浅丘ルリ子 訪ねたときは青函連絡船が廃止され、函館ドックが不況の嵐。市役所も街も暗かった。勿論、夜景も雨で見えなかった。
青森県鯵ヶ沢 榊原るみ
盛岡 中原理恵 盛岡の街から北上川沿いに見える岩手山。盛岡城に寝転べば啄木の青春時代がよみがえる美しい街。
秋田県鹿角 樋口可南子
松島 竹下景子
寒河江 樫山文枝
会津 栗原小巻 山国会津を連想したが、会津盆地の広さに圧倒された。やはり鶴ヶ城と東山温泉の風情が忘れられない。
関東.甲信越
茨城県袋田 檀ふみ 袋田の滝の豪快さ。大子町議選(たぶん二月か)の応援で滝の上の生瀬地区で演説、マイクを持つ手が凍るほど寒かった
茨城県牛久 大原麗子 常磐線で通過しただけだが、牛久沼とそのほとりに住んでいた作家の住井すえさんのイメージがつよい。
磯部温泉 十朱幸代
浦安 長山藍子
東京亀戸天神 八千草薫
式根島 栗原小巻
甲府 八千草薫 中央本線の車窓から見える甲府盆地のブドウ畑と中央アルプス、そして富士の眺め。
軽井沢 浅丘ルリ子 ハイカラな高級感のある街。やたらとテニス場が多いが、そこでプレーする自分の姿は想像できない。
小諸 三田佳子
上田 京マチ子
別所温泉 京マチ子
木曽福島 大原麗子
佐渡島 都はるみ
六日町 京マチ子 富山から越後湯沢までの夜行列車で見た六日町の夜景。山々の暗さから、街一点に凝縮した灯りの美しさ。しかしさびしい
上越 かたせ梨乃 富山からの上越本線で通過した夕暮れの直江津駅。ここから佐渡に行く連絡船が出ると想うと感傷深い。
東海.北陸
沼津 榊原るみ
下田 栗原小巻
大井川 大原麗子
焼津 岸本加世子 まぐろの焼津港とそこから望む富士は天下一品。そして第五福竜丸の母港として、広島、長崎と並ぶ反核平和の街。
浜名湖 栗原小巻 新幹線で通るが、何とっても浜名湖のウナギと競艇所。
名古屋 栗原小巻 中日ドラゴンズの本拠地。全国で賃金が一番高い地区。名鉄の数分間に何台も発車する過密ダイヤは山手線以上か?
多治見 吉永小百合 岐阜県だが名古屋の近郊地。陶器の町のイメージ。最近では名古屋市に対して産廃税の条例の可決は興味がある。
岐阜県蛭川村 吉田日出子
下呂温泉 風吹ジュン 議員になって初めての視察で泊まったところ。夕暮れに芸者さんが温泉街を行き交う情緒たっぷりの山間の街。
金沢 吉永小百合 加賀百万石の城下町。街を流れる犀川、浅野川。郷土の作家、室生犀星や一時滞在した五木寛之の好きな街。
東尋坊 吉永小百合 断崖絶壁の景勝地。冬の日本海の荒波を想像すると、気持ちが凍る。松本清張の推理小説の舞台にぴったりのイメージ
近畿
長浜 かたせ梨乃 秀吉の出世城の異名をとる長浜城。長浜ドームに黒壁の町。琵琶湖は残念ながら汚かった。
三重県湯ノ山 新珠三千代
伊勢.志摩 秋吉久美子 伊勢湾に浮かぶ大小さまざまな島々。宿泊したのは船で渡った賢島。伊勢神宮の五十鈴川の澄みきった美しさ。
京都 光本幸子
佐藤オリエ
石田あゆみ
日本の都。「月はおぼろに東山」。鴨川の四条大橋脇で一杯やりながら見上げた月は最高。亡き父が、「夢がかなうなら、祇園で芸子はん相手に飲んでみたい」と言った気持ちがうなずける。哲学の小道を歩きながら、栄観堂の秋の紅葉も見てみたい。
丹後伊根町 石田あゆみ
天橋立 光本幸子
奈良 光本幸子 修学旅行で行った奈良公園。鹿がやたらと多かった。東大寺の奈良の大仏は、あまりにも大きかった。京都に比べて時代の古さと同時に、都の統治の短さを感じさせる。
吉野 秋吉久美子
大阪.生駒 松坂慶子
和歌山 香川京子 大阪天王寺から紀勢本線で通過。紀ノ川のゆったりとした流れと、有吉佐和子の小説のイメージがつよい。
神戸 浅丘ルリ子 訪ねたのは震災の半年前。神戸の洋館の近くに、当時の阪神のバースが住んでいた家を紹介され感銘。六甲の水を飲み神戸の夜景を見てみたい。震災後の街がやはり気になる。
龍野 太地喜和子 「男はつらいよ」シリーズの中でも最も好きな映画の一つ。城下町を流れる揖保川。作詞家、三木露風と哲学者、三木清を生んだ街。赤とんぼの曲から浮かぶのは、なぜか露風ではなく、不遇の死(獄死)をとげた三木清である。
中国.四国
鳥取 吉田日出子
津山 浅丘ルリ子
備中高梁 池内淳子
竹下景子
島根県温泉津 吉永小百合
津和野 吉永小百合
益田 吉永小百合 益田農林高校。訪ねた年の夏の甲子園で茨城の竜ヶ崎一高と対戦した記憶がある。雪舟のふるさととは後でわかった。
因島 竹下景子
志穂美悦子 米子から山陰線で萩まで。秋の日本海の美しさは格別。沿岸の小さな漁村と石州瓦の家並み。萩は文字通り維新の街。松蔭が教え、晋作が走り回った光景が目に浮かぶ。
下関 志穂美悦子 対岸の九州の門司から下関を眺める。なぜか行ったことはないが、トルコのイスタンブールと似た雰囲気をもった本州の最西端の港湾都市。甲子園を唸らせた下関商の池永(元西鉄)投手の育った街。
高松 松坂慶子 高校の修学旅行。高松駅構内の宇高連絡線の時刻表と駅前の花時計。菊池寛の銅像が大きかったこと。亡き父が最も敬愛していた三原監督(元西鉄、大洋など)の出身地。
琴平 松坂慶子 なんといっても金毘羅さん。何段あったか、どうして上ったか記憶が薄い。屋島が見えたのもここからか?
志々島 松坂慶子
高見島 松坂慶子
大洲 真野響子
九州.沖縄
飯塚 志穂美悦子 私のふるさとと同じ炭鉱町。五木寛之の「青春の門」の舞台。嘉穂劇場は味わいのある劇場。田川と共に私の好きな街。
柳川 岸本加世子
久留米 岸本加世子
甘木 岸本加世子
佐賀 檀ふみ
唐津 十朱幸代 バスで長崎県松浦市から博多までの途中通過。虹の松原と唐津城の風景は最高。この松原はいつまでも残ってほしい。
呼子 十朱幸代
別府 岸恵子
田中裕子
なんといっても湯量日本一の別府温泉。旅館から見た別府湾の穏やかさ。遠く四国の佐多岬が見えていた。鉄腕稲尾投手(元西鉄)の出身地。
臼杵 田中裕子 日豊本線で津久見から大分までの間に通過。宮本百合子と親交のあった作家、野上弥生子の出身地。しっとりと落着いた雰囲気が車窓からも感じられた。
湯平温泉 田中裕子
日田 夏木マリ 三隈川の屋形船と、香西かおりに似た女性が忘れられない。山と川に囲まれ、温泉もある情緒たっぷりの街である。
平戸 藤村志保
五島列島 若尾文子
樋口可南子
島原 三田佳子
天草 岸恵子 火発の視察で夕暮れの長崎茂木港からひとり天草の富岡港(苓北町)へ。夜地元の共産党議員が迎にきていた。議員の家で新鮮な魚と焼酎で一杯やる。本当に人情味豊かな島。
阿蘇 岸恵子
日の原温泉 木の実ナナ
日南 風吹ジュン
鹿児島 大原麗子 西鹿児島駅前の「維新の像」。城山から錦江湾を挟んでの桜島。眺めただけで気持ちが大きくなる。天文館通りの歓楽街で一杯やったが、奄美など島の出身者の女性が多い。島では働く場所もなく、生きていけないのか?。
奄美大島 浅丘ルリ子
加計呂麻島 浅丘ルリ子
沖縄 浅丘ルリ子 新原ビーチの美しい海、那覇国際どおりの熱気、そして基地の中の沖縄。「沖縄を返せ」の歌と思いが沸き起こる




戻る