12月に入ってしまいましたが、11月に撮影した祝島の秋の花の写真を掲載します。
11月に祝島の山を歩けば、びわ畑からはびわの白い花の甘い香りが漂ってきます。
今年は夏の日照りのせいでどこのびわ畑も花が満開。
見る分にはきれいですが、このままだと来年の収穫は小粒のものばかりになってしまうので、びわ農家は剪定や摘蕾で大忙しです。
ただ、あまり花を少なくしすぎると、今度は年明けに強い寒波が来たときに寒害で収穫量が減ってしまうので、加減が難しいところです。
他にも山道を歩けばツワブキやノジギクも咲いていて、行者堂のふもとや北野では道沿いでコッコーを育てている人もいるので、この季節なら親指ほどのコッコーを見ることもできます。
|
1.jpg)
びわ畑ではびわの花の甘い香り

ツワブキ
1.jpg)
ノジギク

コッコーもなっています
今年はちょっと小粒が多いかも
|