広報の洲澤さんからのメール転載
11/14
みなさん、おはようございます。お知らせです。
第3次瀬戸内カヤック横断隊・3rd SETO-UCHI TRAVERSE KAYAK
TROOPERS
○ 瀬戸内カヤック横断隊とは、シーカヤックで祝島〜小豆島間約300kmを、1週間の日程で航海する、シーカヤッカーの集まりです。
○ シーカヤックアカデミーと言う勉強会を行っておりますが、その実践版です。
○ 古代より瀬戸内は文化伝播の回廊でした。その回廊を検証し、日本人の持つ、海洋民としてのルーツを探る航海でもあります。
○ ハワイの古代航海カヌー「ホクレア号」が、2007年、日本を航海します。その受入れ準備の旅でもあります。
○ 過去2回、我々の航海の記録は「マガジンハウス社・ターザン誌」「創工社・カヌーライフ誌」「カヤック誌」など様々な全国誌、あるいはマスメディアで報告してまいりました。 本年は東京FM系列や、ターザン誌などで航海の様子をお伝えします。
○ 隊員にはパリダカール・クラス優勝者、冒険家関野吉晴氏・グレートジャーニーのスタッフ、故・冒険家河野兵市氏のサポーター、極地を専門とするプロカメラマンなど、シーカヤックの第1線で活躍する冒険家も多くおります。
*ホクレア号につきましては、映画・ガイアシンフォニー、テレビ・世界不思議発見や様々な書籍でご覧頂けます。
*横断隊の記録、隊員の経歴は http://homepage3.nifty.com/kayakhorizon/から瀬戸内横断へ、あるいはウェーブ上で瀬戸内横断隊を検索されると、お判り いただけると思います。
○ 本年の航海予定。11月18日小豆島出発〜11月24日祝島着予定。航海は天候に左右されます。逐次状況を洲澤よりお知らせ致します。
応援、よろしくお願いします。
第三次瀬戸内カヤック横断隊
3rd SETO-UCHI TRAVERSE KAYAK TROOPERS 広報 洲澤育範
|
11/17
みなさん、おはようございます。 (写真添付)

第3次瀬戸内カヤック横断隊 3rd SETO-UCHI TRAVERSE KAYAK
TROOPERS
いよいよ、明日18日・小豆島をスタートです。行程予定をお知らせします。
○11/18 7:00頃 小豆島 池田ふるさと村前の海岸からスタート 直島南岸経由で岡山県渋川海岸もしくは本島あたりを目指す(約50キロ) ○11/19 7:00頃 スタート 白石島経由で福山〜田島あたりになる見込みです。 今年は取材も多く、隊が白石島到着以降、取材対応のため伴走船が同行します。 取材ご希望の方々には、現地での連絡先などをお知らせ致します。
よろしくお願い致します。
|
11/19 朝
みなさん、おはようございます。
瀬戸内カヤック横断隊・ライブ
昨日、午前7時、小豆島・池田を出発した隊は、夕刻、岡山県・渋川海岸 に到着しました。 本日は瀬戸大橋〜本島〜白石島〜を経由し福山近辺を
目指す予定です。

|
11/19 晩
みなさま、こんばんは。
瀬戸内カヤック横断隊 ライブ
本日、夕刻、隊は広島県福山・鞆の浦・仙酔島に上陸しました。 よろしくネ!

|
11/21
みなさん、おはようございます。
瀬戸内カヤック横断隊 ライブ 11/20昨日夕刻、愛媛県・大三島・盛に到着しました。 本日は広島県・蒲刈島を目指すと思われます。

|
11/23
みなさん、こんばんは。
瀬戸内カヤック横断隊 ライブ
昨日、山口県・屋代島へ上陸。今夜は上関・長島の中の浦です。
もう祝島は目と鼻の先です。


|
第3次瀬戸内カヤック横断隊最終日、祝島に到着!
 |
 |
岬を回って姿を現してきたカヤック横断隊 |
中電のボーリング台船がルート上にあったため、
抗議の意味も込めてすぐ傍を通過 |
 |
 |
リーダーの内田正洋さん |
左は祝島からの出迎え船
海の上での再会 |
 |
 |
祝島を目指し、ただひたすら漕いでゆく |
 |
 |
祝島が近づく |
集落の家々が見えてきた |
 |
横断隊の到着を祝福するかのように、
小雨がぱらついていた空に光が
海と横断隊を照らす |
 |
 |
光の中、しばらく手を休め、おもむろに漕ぎ出す |
 |
 |
祝島の東の波止に入ってくる |
 |
 |
いよいよ祝島に到着も、名残惜しいのかなかなか上陸できない隊員たち |
 |
 |
ついに第3次瀬戸内カヤック横断隊、300kmを1週間で漕ぎきり祝島に到着 |
 |
最終メンバーで記念撮影! |
 |
 |
到着を喜ぶ隊員たち |
 |
 |
カヤックを船に乗せ帰っていく隊員たちと、
それを見送る島に残った隊員たち
夜は、島の人たちと交流会
これが楽しみだという隊員も多いらしい
今回で3回目の瀬戸内カヤック横断隊だが、
回数を重ねるごとに参加人数も増え、世間からの認知度も高まっているとのこと
祝島、そして当サイト(もちろん管理人も)は、
海からの視点を持ち、瀬戸内の島々をつなぐ瀬戸内カヤック横断隊を、
これからも応援、支援していきます
第3次瀬戸内カヤック横断隊の成功、おめでとうございます!
そしてまた来年も会いましょう!
|
リンク
第三次瀬戸内カヤック横断隊について
横断隊の記録・隊員の経歴:http://homepage3.nifty.com/kayakhorizon/
参加者のblog ・俺にしか出来ないこと
前日/1日目/2日目/3日目/4日目/5日目
6日目/7日目/Never give up はしない!
・シーカヤック瀬戸内日記
瀬戸内カヤック横断隊_前夜 /小豆島-渋川海岸/渋川から仙酔島
仙酔島から因島、向島
昨年までの記録
HORIZON:『第二次瀬戸内カヤック横断隊2004』を終えて
DAIDUK:「瀬戸内横断隊遠征レポート」
サイト内リンク:「第一次瀬戸内海カヤック横断隊、出発」
第2次瀬戸内カヤック横断隊の出発の様子
|