山梨県の主要活断層帯

このページの一覧表と位置図は地震調査研究推進本部(文部科学省に設置された政府の機関)によって公表された資料を基に編集したものです。

詳しくは地震調査研究推進本部のこちらのページへ


主要活断層一覧表

算定基準日 平成28年(2016年)1月1日

< メモ >


発生確率順位は、30年以内の発生確率の最大値の順位で、発生確率が算出されている138の活断層(区間)を対象としています。順位に大きな意味があるわけではありませんが、相対評価の色区分を補うものとしています。

主要活断層帯の概略位置図

(上記の表の色と活断層の位置を示す線の色は対応)

山梨県の活断層マップ

【参考】海溝型地震

東海地震に係る地震防災対策強化地域(61市町村)

甲府市、富士吉田市、塩山市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、春日居町、牧丘町、勝沼町、大和村、石和町、御坂町、一宮町、八代町、境川村、中道町、芦川村、豊富村、上九一色村、三珠町、市川大門町、六郷町、下部町、増穂町、鰍沢町、中富町、早川町、身廷町、南部町、富沢町、竜王町、敷島町、玉穂町、昭和町、田富町、八田村、白根町、芦安町、若草町、櫛形町、甲西町、双葉町、明野町、白洲町、武川村、道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、河口湖町、勝山村、足和田村、鳴沢村、上野原町、秋山村、須玉町、高根町、長坂町、大泉村、小渕沢町