高水山759m、岩茸岩山793m・惣岳山756m・三角点490.5m    04/03/07

登りと降りで、それぞれ通常のハイキングルートとは異なる尾根を通った。
バリエーションルートも踏み跡は確かである。

平均気温が5℃高いと言われる2月に反し、3月に入って寒い冬になっている。7日朝の世田谷の気温は2℃であった。
防寒対策をして出発。

軍畑から北上し、通常のルートに入る高源寺への分岐で左折せず榎峠方面に直進して6-7分の所で左の尾根に取り付く。
急登7―8分で送電鉄塔の下に出る。
その後、北北西に伸びる尾根道を辿ると1時間ほどで高源寺からのハイキング道に合流。

常福院を過ぎると右に秩父の山並みが見える。高水山頂。


高水山頂を経て 岩茸岩山で早めの昼食を摂る。三山の中では見晴らしが一番良い。
北に棒ノ折山方面が、南には御岳や大岳山が見える。
遠くに雪をかぶった蛭ヶ岳他の丹沢山系もくっきり見える。



一旦下った後、登り返して惣岳山に着く。金網に囲われた青謂神社があるが周囲は植林で見晴らしは無い。


御前山から大岳山にかけての辺りで降っている雪が流れてくるのか、ときおり小雪が舞っている。
三山の辺りの道では土の下が凍った所や霜柱の立った所があったがアイゼンは不要であった。

下りは、一般的なルートである御嶽駅方面ではなく、沢井駅方面に向かう。


道の様子から、こちらはあまり通られていない感じである。

分岐で沢井駅方面への右へ曲がらず、小枝で閉じてある、直進方面に進み沢井尾根を更に辿る。
道の様子は踏み跡はしっかりしているが、更に通行量が少ない感じである。

最後は、ヤナクボ沢の右岸を下る道になるが、対岸には友愛学園からの舗装道が見える。
青梅線の下をくぐって国道411号に出て左折、信号で左折すると軍畑駅への急な坂道である。

惣岳山から1時間半ほどで軍畑駅に着いた。

駅前の売店にはビールもある。

(物好きルート全図(53kb)) はこちら



8:37軍畑8:50→尾根取付点9:10→9:17送電鉄塔→10:18ハイキングコースに合流→10:35常福院
→10:43高水山→11:06岩茸石山11:45→12:35惣岳山12:40→12:50沢井分岐
→13:23沢井尾根三角点490.5m→15:57軍畑14:14⇒青梅

戻る   HOME