G27(G25)にサイドブレーキを付けよう!


2010/3/16 完成。


ヤフオクで'91年のVWゴルフのものを購入(1,200円)。
なんとなく長くてスパルタンなヤツが欲しかったのでこれにしたのだが、スイッチが付いててほんとにラッキーだった(後述)。



プレイシートに穴あけ。


土台は、L字金具とボルトナットでしっかり固定。


これが付いていたスイッチ。(今、サイドが降りていて、OFFの状態)
ブレーキをプレイシートに固定するのは簡単で、問題は「○」信号をどうやってON/OFFさせようかと悩んでいたので、これが付いていたのはラッキーだった。


サイドが上がって、ONの状態。
このスイッチに2本の接点信号線を結ぶだけなのだ。


このYoutube動画を参考に基板を出して、半田付け。
ところが失敗して、パターンと抵抗(103)が剥がれちゃった。これはかなりピンチ。


ケーブルと一緒に剥がしちゃった、抵抗(103)。もうご臨終。


なおたんパパがなんとか直してくれた!さすが!
ICの足から直接、接点出しケーブルと抵抗を接続(青)、白はグランド。


<G27シフトボックス裏面>
ケーブル(壊れたマウスから流用)は適当な位置に穴を開けて出す。
引っ張られてもいいように、タイラップで固定。


ブレーキ側は、穴に挿してねじるだけ。


一応、接触しないように端子カバーをかける(ビニールテープでもいい)。


ここもタイラップで引っ張られないよう固定する。


あとはケーブルを整線して完成。


GT5Pなど、かなり本格的になる。


ギギーッっと。バネは付いていないので、テンションはなし。

動画はこちら。(WRC4 & GT5Pプレイ)