山手トンネルウォーク2010年3月7日、山手トンネルウォークに行きました。 名前と違って、山手トンネル自体は歩けず、大橋ジャンクションの見学です。 申込み開始から2〜3日で定員に達してしまった、人気の企画です。 10時前に、田園都市線の池尻大橋を降りると、既に人がだいぶ歩いていました。 流れに乗って大橋ジャンクションの中に入っていきました。 大橋ジャンクションは、上り下りで分かれた、2重螺旋の坂道で、地下の山手トンネルと上空の首都高3号線を結んでいます。 見学できたのは、地下から上に登る方です。 建物(大橋ジャンクションは全て囲まれているので、外からは建物に見える)に入って少し行くと、道路に出ました。
開通前なので歩き放題です。
まず上に向かって歩くのが順路です。
トンネル内に光のゲートが並んでいて、きれいに飾り付けられていました。
ライトの中を進んでいくと、バイクやパトカーや、清掃車両や、消防車が並んでいました。
順路からすると、これは後で見るものの様です。
ウニモグという車両は、掃除用と思われるローラが横についていて面白かったです。
出来れば、実演してほしかったです。
壁には、一定間隔で非常電話や泡消火栓がありました。
非常電話のハコを開けた中には、昔懐かしい黒電話型の受話器が付いていました。
どんどん登っていくと、道が下りになり、山手トンネルウォークの折り返し地点に着きました。
その先は明るく、車が走っているのが見えました。
渋谷方面と東名方面の分かれ道に、赤と白の分離帯がありました。
こんな機会にしか触れないものなので、たたいてみました。
硬く、空洞音がしました。
衝突すると壊れて衝撃を吸収するのでしょうか。
こんどは下りです。
壁面を見ていたら、WILLCOMの基地局がありました。
気をつけてみていたら、何箇所も設置されていました。
天井には太いケーブルがあり、ケーブル端の感じから、漏洩ケーブルっぽく見えました。
もしかしたら、携帯電話の電波を拾うためのケーブルかもしれません。
出口の少し先に、ドライブシュミレータがありました。
途中で行方がわからなくなっていた娘が並んでいました。
娘の番になり、ドライブシュミレーションが始まりました。
小学生で、当然免許のない娘は、車の運転は知らないので、フラフラと走らせていました。
衝突判定はラフみたいで、時々壁から外に出てしまい、周りで見てる人が笑っていました。
下りきった先で、また、山手トンネルウォークの折り返し地点がありました。
ちょうど11時前で、少し待っていると水噴射のデモンストレーションが始まりました。
最前列にテレビ局がカメラを構えていました。
どこかの番組で使いそうです。 もっと先まで歩きたかったなぁと残念に思いながら、もと来た道を引返しました。 天井の看板に「分岐まで500m」と出るあたりがほぼ地上の高さで、出口がありました。 トータル1時間20分ぐらいの行程でした。 出口に置いてあった自動販売機は、1缶100円と、ちょっと安い値段でした。 |
Presented by Ishida So |