この文書はRFC3152の日本語訳です。 この文書の翻訳内容の正確さは保障できないため、 正確な知識を求める方は原文を参照してください。 翻訳者はこの文書によって読者が被り得る如何なる損害の責任をも負いません。 この翻訳内容に誤りがある場合、訂正版の公開や、 誤りの指摘は適切です。 この文書の配布は元のRFC同様に無制限です。


Network Working Group                                           R. Bush
Request for Comments:3152                                         RGnet
BCP: 49                                                     August 2001
Updates: 2874, 2772, 2766, 2553, 1886
Category: Best Current Practice


                        Delegation of IP6.ARPA
                        IP6.ARPAの委任
 
Status of this Memo
この文書の状態

 
   This document specifies an Internet Best Current Practices for the
   Internet Community, and requests discussion and suggestions for
   improvements.  Distribution of this memo is unlimited.
   この文書はインターネット共同体に対するインターネットでの現在の最良の
   実践で、そして改良のための議論と提案を求めます。このメモの配布は無制
   限です。
 
Copyright Notice
著作権表示

   Copyright (C) The Internet Society (2001).  All Rights Reserved.
 
Abstract
概要
 
   This document discusses the need for delegation of the IP6.ARPA DNS
   zone, and specifies a plan for the technical operation thereof.
   この文書はIP6の委任の必要を論じます。ARPA DNSゾーンと、その専門的
   なオペレーションの計画を指定する。
 
1. Why IP6.ARPA?
1. なぜIP6.ARPAか?

   In the IPv6 address space, there is a need for 'reverse mapping' of
   addresses to DNS names analogous to that provided by the IN-ADDR.ARPA
   zone for IPv4. 
   IPv6アドレス空間で、IPv4のIN - ADDR.ARPAゾーンの様に、アドレ
   スからDNS名への「逆変換」が必要です。

   The IAB recommended that the ARPA top level domain (the name is now
   considered an acronym for "Address and Routing Parameters Area") be
   used for technical infrastructure sub-domains when possible.  It is
   already in use for IPv4 reverse mapping and has been established as
   the location for E.164 numbering on the Internet [RFC2916 RFC3026].
   IABはARPAトップレベルドメイン(この名前は現在は「アドレスとルーティ
   ングパラメータエリア」の頭字語と思われる)が使用可能なら、技術構造の
   サブドメインにこれを使うことを勧めました。ARPAトップレベルドメインは
   IPv4の逆引きですでに使用中であり、E.164番号の場所にも選ばれ
   ています[RFC2916 RFC3026]。

   IETF consensus was reached that the IP6.ARPA domain be used for
   address to DNS name mapping for the IPv6 address space [RFC2874].
   IETFで、IP6.ARPAドメインをIPv6アドレス空間のアドレスから
   DNS名へのマッピングに使うと、意見の一致がありました。

2. Obsoleted Usage
2. 時代遅れの使い方

   This document deprecates references to IP6.INT in [RFC1886] section
   2.5, [RFC2553] section 6.2.3, [RFC2766] section 4.1, [RFC2772]
   section 7.1.c, and [RFC2874] section 2.5.
   この文書はRFC1886の2.5章とRFC2553の6.2.3章とRFC2766の4.1章と
   RFC27727.1.c章と2.5章でのIP6.INTの参照の廃止を求めます。
 
   In this context, 'deprecate' means that the old usage is not
   appropriate for new implementations, and IP6.INT will likely be
   phased out in an orderly fashion.
   この文章で「廃止する」は新しい実装の際に古い使い方をするのが不適切
   だという事を意味し、IP6.INTが多分古いスタイルとして徐々に排除され
   るでしょう。

3. IANA Considerations
3. IANAの考慮

   This memo requests that the IANA delegate the IP6.ARPA domain
   following instructions to be provided by the IAB.  Names within this
   zone are to be further delegated to the regional IP registries in
   accordance with the delegation of IPv6 address space to those
   registries.  The names allocated should be hierarchic in accordance
   with the address space assignment.
   このメモはIABの出した指示に従ってIANAがIP6.ARPAドメインを委任する
   ことを要請します。このゾーン内の名前が、さらに、IPv6アドレス空間の
   委任どおりに地域IPレジストリに委任されるはずです。名前の割当てははア
   ドレス空間割当ての通りに階層的であるべきです。

4. Security Considerations
4. セキュリティの考慮
 
   While DNS spoofing of address to name mapping has been exploited in
   IPv4, delegation of the IP6.ARPA zone creates no new threats to the
   security of the internet.
   IPv4のアドレスから名前へのマッピングはDNS騙しに利用されました、
   IP6.ARPAゾーンの委任はインターネットのセキュリティに対する新しい
   脅威を作りません。
 
5. References
5. 参考文献
 
   [RFC1886]   Thomson, S. and C. Huitema, "DNS Extensions to support IP
               version 6", RFC 1886, December 1995.

   [RFC2553]   Gilligan, R., Thomson, S., Bound, J. and W. Stevens,
               "Basic Socket Interface Extensions for IPv6", RFC 2553,
               March 1999.

   [RFC2766]   Tsirtsis, G. and P. Srisuresh, "Network Address
               Translation - Protocol Translation (NAT-PT)", RFC 2766,
               February 2000.

   [RFC2772]   Rockell, R. and R. Fink, "6Bone Backbone Routing
               Guidelines", RFC 2772, February 2000.

   [RFC2874]   Crawford, M. and C. Huitema, "DNS Extensions to Support
               IPv6 Address Aggregation and Renumbering", RFC 2874, July
               2001.

   [RFC2916]   Faltstrom, P., "E.164 number and DNS", RFC 2916,
               September 2000.

   [RFC3026]   Blane, R., "Liaison to IETF/ISOC on ENUM", RFC 3026,
               January 2001.

6. Author's Address
6. 著者のアドレス

   Randy Bush
   5147 Crystal Springs
   Bainbridge Island, WA US-98110

   Phone: +1 206 780 0431
   EMail: randy@psg.com


Full Copyright Statement
著作権表示全文

   Copyright (C) The Internet Society (2001).  All Rights Reserved.
   著作権(C)インターネット学会(2001)。すべての権利は保留される。

   This document and translations of it may be copied and furnished to
   others, and derivative works that comment on or otherwise explain it
   or assist in its implementation may be prepared, copied, published
   and distributed, in whole or in part, without restriction of any
   kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are
   included on all such copies and derivative works.  However, this
   document itself may not be modified in any way, such as by removing
   the copyright notice or references to the Internet Society or other
   Internet organizations, except as needed for the purpose of
   developing Internet standards in which case the procedures for
   copyrights defined in the Internet Standards process must be
   followed, or as required to translate it into languages other than
   English.
   上記著作権表示とこの段落が全ての複写や派生的な仕事につけられていれば、
   この文書と翻訳は複写や他者への提供ができ、そしてコメントや説明や実装
   を支援する派生的な仕事のためにこの文書の全部か一部を制約なく複写や出
   版や配布できます。しかし、この文書自身は、英語以外の言葉への翻訳やイ
   ンターネット標準を開発する目的で必要な場合以外は、インターネット学会
   や他のインターネット組織は著作権表示や参照を削除されるような変更がで
   きません、インターネット標準を開発する場合はインターネット標準化プロ
   セスで定義された著作権の手順に従われます。

   The limited permissions granted above are perpetual and will not be
   revoked by the Internet Society or its successors or assigns.
   上に与えられた限定された許可は永久で、インターネット学会やその後継者
   や譲渡者によって無効にされません。

   This document and the information contained herein is provided on an
   "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING
   TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING
   BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION
   HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF
   MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
   この文書とここに含む情報は無保証で供給され、そしてインターネット学会
   とインターネット技術標準化タスクフォースは、特別にも暗黙にも、この情
   報の利用が権利を侵害しないことや商業利用や特別の目的への利用に適当で
   ある事の保障を含め、すべての保証を拒否します。

Acknowledgement
謝辞

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.
   RFCエディタ機能のための資金供給が現在インターネット学会によって
   供給されます。

Japanese translation by Ishida So