妊娠したら

 

 はじめよう!あなたのかわいいお子さんの虫歯予防

 おなかの赤ちゃんの歯は、どのくらいからできる?↓


妊娠性歯肉炎

ダイエットクロックをつけてみよう!

24時間分の目盛りをつけます↓
赤の部分が多いほど危険度は高いです

 

 ↑ホルモンのバランスがくずれ、妊娠中に歯ぐきの腫れがひどくなる。日ごろの歯の手入れが行き届いている場合は、症状が軽い。

 赤い塗りつぶしや線は、甘いものを口にした時間。この人の場合、19時に歯磨きをしましたが、0時にジュースを飲んでそのまま寝ました。19時間も口の中が汚れていたことになります。(1日に1回夜だけ磨いていた)

 お母さんの虫歯は、子供にうつる↓

妊娠中の治療はできるの?↓

お子さんの虫歯予防は、おなかの中にいるときからはじめよう!↓

 生まれる前の赤ちゃんの口の中は、もちろん無菌状態。産道を通るときに初めて感染します。歯が生えてくるようになると、虫歯菌も感染します。感染源は、一番身近で赤ちゃんの世話をしてくれるお母さんから(の可能性が高い)

 中期になれば、ほとんどの歯科治療が可能です。麻酔の注射、レントゲン、抜歯など。ただ、処置に当たっては、主治医の先生と十分な打ち合わせが必要です。私の場合は、妊娠中は応急処置にとどめ、出産後に治療をしています。

 出産後の家族の生活をコントロールする中心になるのは、母親(妻)です。家族の健康のキーパースンの自覚を持ちましょう。

子供の歯磨きいつから?↓

子供の虫歯を作らないために↓

 無理しないでくださいね。人に口の中を触られるのは嫌な時期ですから。奥歯が生えてきてから本格的にはじめましょう。それまでは、右の注意事項を守っていれば、それほど心配ありません。

離乳終了まで歯みがきに神経質になることはない

家にお菓子や甘い飲み物を常備しない

薄味は歯のためにもよい

生活リズムを整えることで食生活もよくなる(起床時間)

戻る