千葉県松戸市に住む元同僚に聞いて
初めて関さんの森という存在を知り
早速自転車で見に行きました。
立て看板に説明がありました。
「この森は持ち主であった関さんが
森のまま永遠に残したいと願い
埼玉県生態系保護協会に寄付した森です」
相続に伴い高額の相続税を納めねばならず
土地を売却すると土地整備の目的で
森を伐採することになる為に保護団体に
寄付という形で委ねたということのようです。
松戸市の特別保護樹林地区に指定されていて
自由に歩いて森の自然を見学することが
出来る部分と、相続された関さん姉妹宅の庭で
限定公開となっている部分があるそうです。
「関さんの森を育む会」とういう市民の会が
森の保護や見学会などの活動をしているということです。
2.1ヘクタールという広大な森林です。
市の都市計画道路も迂回して建設されたそうです。
旅日記へ |