タイトル意味無し。
芸竜作さんの『かげふみ』が良かったので勝手に紹介。
芸さんの曲は好きで昔から聴いてるけど、この歌はいいなあ。
ニコ動にはもっと長いバージョンを、なんてコメントもあるけど、
この長さが歌詞と相まって儚さを感じさせてるんじゃないかなあ。
芸さんの曲の中には(手元にあるのを数えただけで80以上ある)
いくつか歌詞のついているものもある。
こういうのを聴くと、重音テトでも使って俺も歌わせてみたい、
なんて思うけど、音楽にしろ絵画にしろおよそ芸術の類には
才能の開かなかった俺にはちょっと敷居が高い。
音楽だって他のモノ作りときっと一緒で、頭の中で完成形を
思い描けることと、それに至る作業をこなす為の技術や
知識を持っていることが必要なんだろう。
俺がやるならどれも基礎の基礎からだ。道は遠いなあ。
『かげふみ』を聴いてから、久しぶりに芸さんのmidiを聴いてる。
Windowsのデフォルトだと音色がイマイチ。何かいい方法ないかな。
タイトル意味無し。
山手線で移動してると(今日はお客さんのところに行った)、
2種類の放送が混じって聞こえてちょっと面白い。
「当駅は喫煙所を除きまして大崎 大崎です。」
とか言われると「喫煙所は大崎じゃないんだ!」て思う。
まあ大崎では降りないんですけども。
あと「東京臨海高速鉄道りんかい線」への乗り換え案内の英語版が、
「トーキョーリンカイコーソクテツドーリンカイライン」て
外国人の物まねをしたお笑い芸人みたいになってて違和感を覚える。
まあ乗り換えもしないんですけども。
板の間に敷いた布団がベッド並みにふっかふか!
あったかい! きもちいい! やばい、出られない!
小旅行に行きたい。
次へ | 前へ |