***山形県*** 小野川温泉、上山温泉、黄金温泉、ガマの湯温泉、銀山温泉、蔵王温泉、志津温泉、白鷹温泉、羽根沢温泉、紅花温泉、天童温泉、りんご温泉(アィウエオ順) ★【2005年追加】 銀山温泉 ・ 蔵王温泉 (温泉コレクション〜東北) 山形は東北の中でも温泉共同浴場が充実している。山奥の秘境の湯もいいが、共同浴場は地元特有の味がある。お湯に浸かりながら地元の方同士が喋るのをBGM流に聞くのも楽しい。都会でない位の地域の、中心地にある場合が多いので、食料買出しに便利だし、入浴料も安いし、営業時間もわりと長い。夕方の撮影終了後に入浴することがほとんどなので、これは助かる。(夕方といっても夏場なら七時半頃まで撮影してから温泉へ移動するのだから少なくとも九時十時まで開いている所でないとゆっくり出来ないのだ。)共同浴場を作るくらいだから、もちろん湯量も多いみたいだし、温泉歴史がある場所だけに泉質も良い。下手に「最近無理矢理掘って、温泉作りました」みたいな綺麗で至れり尽せりの温泉よりはいい(はずだ) 注)このページの写真はネガ撮影したものを含みます なるべく南の温泉から書いてます 【小野川温泉】共同浴場尼の湯 小野小町が1200年前に開湯したといわれている。肌色のタイルの浴場は明るく清潔そうで感じがいいが、お湯はものすごく熱い。ほとんど足しか入れられなかった。 \200 5:00〜22:00 無休
|
【ガマの湯温泉】いいで旅館 なんか怪しげで効きそうな名前だが、普通のホテルの温泉だった。内風呂は普通だが、露天風呂には大きな(石の)カエルが仰々しく座っていた。ガマにしては可愛らしすぎる。広くはないが畳の休憩スペースもあり、冷水器から冷たい水が頂ける。サウナもあるからけっこう遊べる。 \300 10:00〜22:00 西置賜郡飯豊町 0238-72-3706 ⇒⇒⇒散居村 (準備中の「これ見とかなあかん」参照)
|
【上山温泉】共同浴場下大湯 上山温泉の七つの共同浴場はなんと\50 私は行ってないが二日町は設備が整っていて泡風呂もあるらしい \50 (6:30)〜22:00 第一、三月曜休み ⇒⇒⇒龍上海の辛みそラーメン
|
【蔵王温泉】源七露天の湯 初夏の昼間に入ったのだが空いていてゆっくり出来た。石鹸を排水しない為、シャワーはカーテンに仕切られたスペースに並んでいる。広いガラス窓からは緑に囲まれた露天風呂が眺められる。 \450 (6:00〜22:00) 水午前中のみ休 023-693-0268 ⇒⇒⇒玉こんにゃく・蔵王のお釜・樹氷の泉
|
【白鷹温泉】パレス松風 置賜桜街道の白鷹町にあり、宿泊施設やゴルフテニスキャンプ場も併設。浴場もきれいで、ここにおいてあった炭石鹸を初めて使用した後、なぜ自分がいい匂いがするのか分からず、翌日再び行った時に初めて石鹸の香りだと気が付いた。使用後少しツッパル感じがするが、「ここの」炭石鹸はとてもいい香りがする。(今ではあらゆる温泉で炭石鹸にお目にかかるが、中には同じ様なラベルでも無香のものや違う香りの石鹸もある) \300 10:00〜21:00 白鷹町十王 0120-281004 【りんご温泉】 桜の名所長井、白鷹町から287号線沿いにサクランボの寒河江方面へ向かう途中にある。本館の内湯にはりんごが数個プカプカと茶色っぽくなって浮かんでいた。別館の露天風呂からは朝日連峰、月山、葉山が見えるらしいが、夜入浴した私には何も見えなかった。マッサージベッドがあるのが嬉しい。ロッジ風の建物もいい感じ \300 8:00〜21:00 水曜休み 西村山郡朝日町宮宿 0237-67-7888 【河北温泉】紅花温泉 安いだけあって、かなり混んでいる温泉。この値段で化粧水やドライヤーも完備しているのは珍しいかも。道の駅河北の近く。 \250 6:00〜(21:00) 第二木曜休み 0237-71-0333 【天童温泉】ゆぴあ 地元の人曰く「世界一の共同浴場」というだけあって、\200で入れる極めつけの近代的共同浴場。岩造りの露天風呂はかなり広いし、サウナはあるしシャワーの数も沢山ある。ただし簡単な湯上りコーナー以外の休憩室は別料金(\200〜) かなり大きな施設で、名物のソフトクリームの売店や、レストランもある。 \200 (7:00〜21:00) 第二月曜休 0236-51-3333 ⇒⇒⇒ジャガラモガラ・道の駅寒河江のアイスクリーム 【志津温泉】かしわや 月山の自然博物館で割引券をもらえる。月山に数日滞在した為、何回も通った温泉である。無色無臭で一見普通のお風呂のようだが、やっぱり温泉は温泉。ある晩、時間の都合がつかず入らなかった日があった。次の日、疲れが残っているのには我ながらビックリした。風呂上りに飲めるように冷たい「月山の美味しい水」が更衣室の外にポットでおいてあるのが嬉しい。 \350(\500) 10:00〜21:00 0237-75-2223 ⇒⇒⇒月山たけのこ・ミイラの注連寺・湯殿山神社
|
【黄金温泉】カルデラ温泉館 肘折温泉近くの炭酸泉。飲むと胃腸に良いらしく飲泉場もある。湯船に浸かると肌の周りに小さな泡がたっているので「炭酸水なんだなあ」と実感するが、体感的にはピリピリ感もシュワシュワ感もない。大正ロマン風の妙に凝ったおしゃれな建物で、なんでこんな場所にこんな建物があるのかが不思議なほど、ある意味違和感がある。(ちなみにここより知名度のある肘折温泉は、普通の山間の温泉らしい温泉で雰囲気は全く違う。)露天もあるらしいが私が行った時は工事中みたいだった。談話室は無料だが休憩室は有料(\500) \300 9:30〜(18:00) 第一、三火曜休 0233-76-2622 ⇒⇒⇒人力車・山形蕎麦七兵衛
|
【銀山温泉】共同浴場大湯 旅館のお風呂は入浴のみは12時から15時頃だけしか入れない。それで公民館1階の共同浴場にはいった。でも銀山温泉に行ったからには、やっぱり旅館の温泉に入りたい。某旅館の番頭さんが、自慢の洞窟風呂を何故か見るだけ見せてくれたけど、あれは価値あり。 \100 (8:00〜20:00) 【羽根沢温泉】共同浴場 前に鳥居がある公衆浴場、昔話に出てきそうな感じ。中は狭い。 \100 9:00〜18:00 ⇒⇒⇒トトロの木
|
温泉修行 Top > 温泉修行 東北Top > HERE Copyright (C) 2003 Yuka Hoshino |