たまプラーザ今昔
2008年4月26日。
昔の写真を元に、たまプラーザをぶらぶらしてきました。
1973年 vs 2008年
美しが丘の中ほど、三角形のエリアに、美しが丘公園があります。 昔は、ロケット型の遊具があり、ロケット公園と言っていました。 写真は、たまプラーザ団地からの公園風景です。 左が1973年、右が2006年、ほぼ同じ場所から撮っています。
33年前と比べると、木が大きくなって見通しが悪くなっています。
美しが丘第二歩道橋からの風景です。
建物がいっぱい建ちました。
空地には後にサミットストアが出来て、今はマンションです。
かえで幼稚園です。
1973年の写真は園舎がまだ工事中のです。
今でも建物はほとんど変っていませんでした。
幼稚園は、出来た直後に、年長の1年間だけ通いました。
1980年 vs 2008年
たまプラーザ駅の南口です。
1980年は、古い駅舎から現在の駅舎に建て替えられて、南口が出来た直後の時期で、南口周辺は何もありませんでした。
2008年4月26日現在、駅の階段は、左右にエスカレータやエレベータが出来ています。
駅周辺は工事中で、見通しが悪くなっています。
美しが丘第二歩道橋の近くの東急バスの団地前バス停です。
歩道はアスファルトに変っていたり、木が伸びたり、店が変ったりしていますが、雰囲気は概ね変っていませんでした。