小学校で使用している「水泳級判定表」を紹介します。
プールの季節は短いものの(たいていは6月下旬から7月までの1ヶ月半ほど^_^;)泳げない子にとっては辛い季節になってしまうかも。といってスイミングスクールで鍛えた子もテキトーに25mを泳いでいるだけの学校もあります。(スイミングとは違い、習熟度別にグループを分けても学年の担任の数だけのグループしかできないことが多いです。)
合格したら色を塗りましょう
| 級 | 学年 | 目標 | 合格 |
| 1級 | クロールで50mを50秒以内または平泳ぎで50mを60秒以内 | ||
| 2級 | クロール・平泳ぎとも100m以上 | ||
| 3級 | クロール・平泳ぎとも50m以上 | ||
| 4級 | 6年 | クロールか平泳ぎのどちらかで50m以上またはターンができる | |
| 5級 | 5年 | クロール・平泳ぎとも25m以上 | |
| 6級 | 4年 | クロールか平泳ぎのどちらかで25m以上 | |
| 7級 | クロールか平泳ぎのどちらかで15m以上 | ||
| 8級 | 3年 | 面かぶりクロールができる | |
| 9級 | 面かぶりバタ足ができる | ||
| 10級 | 2年 | ビート板でバタ足泳ぎ | |
| 11級 | けのび | ||
| 12級 | 1年 | 水中じゃんけんができる。目をあけて5秒以上のふし浮きができる。 | |
| 13級 | ふせめん(かおつけ)ができる |
【戻る】
上級
| 級 | 目標 |
| 特習 | 記録と泳力のレベルUP |
| 1 | 記録と泳力のレベルUP |
| 2 | 個人メドレー100mとスタート・ターン |
| 3 | バタフライキックとスイムのレベルUP |
| 4 | バタフライキックとスイム |
| 5 | バタフライ・プル |
中級
| 級 | 目標 |
| 6 | クロール・背泳ぎ・平泳ぎの技術と泳力のレベルUP |
| 7 | 平泳ぎ・キックとスイムのレベルUP |
| 8 | 平泳ぎ・スイム |
| 9 | 平泳ぎ・キック |
| 10 | 背泳ぎ・キックとスイムのレベルUP |
| 11 | 背泳ぎ・スイム |
| 12 | 背泳ぎ・キック |
| 13 | クロール・キックとスイムのレベルUP |
| 14 | クロール・スイム |
| 15 | クロール・スイム(片手、左、右呼吸) |
初級
| 級 | 目標 | テスト内容 |
| 16 | クロール・スイム(無呼吸) | クロール6~8m(無呼吸) |
| 17 | クロール・キックのレベルUP | クロールキック10m以上 |
| 18 | クロール・キック(呼吸付き) | クロールキック6~8m |
| 19 | クロール・キック(板なし無呼吸) |
クロールキック3m以上 ※水中ジャンプ5m以上 |
| 20 | 蹴伸び | 蹴伸び2m以上 |
| 21 | 伏浮身姿勢 | 伏し浮身5秒 |
| 22 | 伏浮身姿勢(補助付き) | 連続呼吸3回以上伏し浮身(補助、ヘルパー付) |
| 23 | 立ち飛び込み | 立ち飛び込み呼吸動作顔つけ5秒 |
| 24 | 呼吸動作 | 顔つけ3回、顔つけ3秒呼吸動作(ん~ぱぁ) |
| 25 | 水なれ | 顔つけ1回フローティングなど |
※水中ジャンプって、なに?
プールの底にしゃがみ込むように沈む(しゃがむ時は呼吸はン~)
↓
水上に向かって両足でジャンプ(水面に出た時に、パァ~と呼吸。)
↓
ジャンプしながら、少しずつ前進します。
【戻る】
上級
| 級 | 目標 |
| ベスト | 自己ベストタイムにチャレンジ |
| 1 | 100m個人メドレー |
| 2 | 25mクロール自己ベストタイムにチャレンジ |
| 3 | 〃 |
| 4 | 〃 |
中級
| 級 | 目標 |
| 5 | バタフライ 12.5m |
| 6 | 平泳ぎ 25m |
| 7 | 平泳ぎ グライドキック 7m |
| 8 | 背泳ぎ 25mタイム制 |
| 9 | クロール 25mタイム制 |
初級
| 級 | 目標 |
| 10 | 背泳ぎ 25m |
| 11 | 背面キック 12.5m |
| 12 | クロール 25m |
| 13 | クロール 12.5m |
| 14 | ノーブレクロール 7m、ボビング 5m |
| 15 | グライドキック 5m |
基礎コース
| 級 | 目標 |
| 16 | 伏し浮きができる。連続ボビングができる。 |
| 17 | ヘルパー付きUターンができる。 |
| 18 | 水中のおもちゃを連続2回もぐって取ることができる。 |
| 19 | 補助具を付け水中移動ができる。顔つけができる。 |
| 20 | 水かぶりができる。バブリングができる。補助具を付け歩行ができる。 |
【戻る】