Home>PTAとのお付き合い>幼稚園PTA活動カレンダー(本部役員)
これが、PTA本部役員の年間スケジュール!お集まりもいっぱいなら、出張だっていっぱい!これってホントに「ボランティア」って呼べるのかぁ~?
というわけで、ある幼稚園の役員カレンダーを紹介します。(会合の準備や打ち合わせ、行事の準備や後処理については日数には含まれていません。)
ある幼稚園の本部役員さん用「PTA活動カレンダー」を紹介します。
この本部役員の場合、園での本部役員としての活動以外に、対外活動として市P連合会や社会福祉協議会などの活動にも参加する必要があって、活動量は何倍にも増えてしまっています。(めっちゃしんどい。)
また学校行事である参観&保護者会は3学年ずつ2日にわたって開催されるために、子どもが2人以上いれば2日出席する場合もあり、学校に通う日がそれだけ増えてしまいます。(このケースでは1日だけにしています。)
表の見方
※1会議・行事名のマークについて
マークなし: PTA委員会活動(委員は全員参加)
○: PTA全体活動1(やや強制的に動員がかかるもの。
→年度始めに配布される当番表に名前を書かないと電話がかかってくる(笑))
△: PTA全体活動2(参加者自由のもの)
☆: 学校行事(学校主催の行事。参観や発表会など)
【戻る】
4月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 本部役員会(2回) | 新旧本部役員打ち合わせ | 園(PTA室) |
| 予算会議 | 今年度予算打ち合わせ | 園(PTA室) |
| 保護者会 | 本部役員選出会 | 園(教室) |
| 保護者会 | クラス委員選出会、各専門部正副委員長選出会 | 園(教室) |
| 運営委員会 | 新旧本部役員、専門部委員長 | |
| 【園行事】 | ||
| ☆参観 | 園(教室) | |
| ☆家庭訪問 | 自宅 |
5月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 本部役員会(2回) | 本部役員のみ | 園(PTA室) |
| 運営委員会 | 本部役員、専門部委員長 | 園(PTA室) |
| 合同委員会 | 役員・委員の全員。PTA総会の打ち合わせ | |
| PTA総会準備 | 資料作成、総会準備 | 園(PTA室) |
| PTA総会リハーサル | 会場設営、当日進行の予行 | 体育館 |
| PTA総会 | 体育館 | |
| PTAだより作成・印刷 | 園(PTA室) |
| 会議・行事名(対外) | 内容 | 場所 |
| 県南部PTA連絡協議会 | 県P総会準備 | 県センター |
| 市P幼稚園部会 | 市センター |
6月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 本部役員会(2回) | 本部役員のみ | 園(PTA室) |
| 運営委員会 | 本部役員、専門部委員長 | 園(PTA室) |
| 合同委員会 | 役員・委員の全員。 | 園(PTA室) |
| PTAだより作成・印刷 | 園(PTA室) | |
| 【専門委員会開催行事】 | ||
| △PTAバレーボール大会練習(2回) | 市体育館 | |
| △PTAバレーボール大会 | クラス対抗 | 市体育館 |
| 会議・行事名(対外) | 内容 | 場所 |
| 県南部P連(2回) | 県センター | |
| 県南部P連総会 | 県センター | |
| 県P連総会 | 県センター | |
| 県P研修会 | 県センター | |
| 市P幼稚園部会 | 市センター | |
| 市P総会 | 市センター | |
| 給食センター運営委員会 | 給食センター |
7月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 本部役員会(2回) | 本部役員のみ | 園(PTA室) |
| 運営委員会 | 本部役員、各専門部委員長 | 園(PTA室) |
| 合同委員会 | 役員・委員全員。 | 園(PTA室) |
| PTAだより作成・印刷 | 園(PTA室) | |
| 【専門委員会開催行事】 | ||
| 夏祭り | 準備、本番、後片付けなど(PTAブース) | 園舎・園庭 |
| 【園行事】 | ||
| ☆夏祭り | 園主催分手伝い | 園舎・園庭 |
| 会議・行事名(対外) | 内容 | 場所 |
| 市P幼稚園部会 | 市センター | |
| 養護学校PTA交流会 | 市センター | |
| 市いじめ防止対策会議 | 市センター |
【戻る】
8月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 【専門委員会開催行事】 | ||
| 幼稚園清掃作業 | 園庭・園舎清掃(体育委員会主催) | 園庭・園舎 |
【戻る】
9月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 本部役員会(2回) | 本部役員のみ | 園(PTA室) |
| 運営委員会 | 本部役員、各専門部委員長 | 園(PTA室) |
| 合同委員会 | 役員・委員全員。運動会打ち合わせ | 園(PTA室) |
| PTAだより作成・印刷 | 園(PTA室) | |
| 【園行事】 | ||
| ☆子どもと親の交通安全大会 | 園庭 | |
| ☆運動会予行 | 打ち合わせ、準備、本番、後片付け | 園庭 |
| 会議・行事名(対外) | 内容 | 場所 |
| 県南部P連 | 県センター | |
| 県P研修会 | 県センター | |
| 県P南部P研修会 | 県センター | |
| 県いじめ根絶交流会 | 県センター | |
| 市P幼稚園部会 | 市センター | |
| 市P会長会 | 市センター | |
| 市P球技大会実行委員会 | 市体育館 | |
| 小学校運動会(2校) | 来賓参加 | 小学校 |
10月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 本部役員会 | 本部役員のみ | 園(PTA室) |
| 運営委員会 | 本部役員、各専門部委員長 | 園(PTA室) |
| 合同委員会 | 役員・委員全員。運動会打ち合わせ | 園(PTA室) |
| バザー準備 | 商品受付3回、その他 | 園(PTA室) |
| △バザー手芸講習会(2回) | ||
| △PTA講習会 | 救急救命講習会 | |
| PTAだより作成・印刷 | 園(PTA室) | |
| 【園行事】 | ||
| ☆運動会 | 打ち合わせ、前日準備、本番、後片付け | 園庭 |
| 会議・行事名(対外) | 内容 | 場所 |
| 県南部P連 | 県センター | |
| 市P幼稚園部会 | 市センター | |
| 市P球技大会実行委員会(2回) | 市体育館 |
11月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 本部役員会(2回) | 本部役員のみ | 園(PTA室) |
| 運営委員会 | 本部役員、各専門部委員長 | 園(PTA室) |
| 合同委員会 | 役員・委員全員。 | 園(PTA室) |
| バザー準備 | 商品受付3回、その他 | 園(PTA室) |
| PTAだより作成・印刷 | 園(PTA室) |
| 会議・行事名(対外) | 内容 | 場所 |
| 県南部P連 | 県センター | |
| 市P幼稚園部会 | 市センター |
12月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 本部役員会 | 本部役員のみ | 園(PTA室) |
| 運営委員会 | 本部役員、各専門部委員長 | 園(PTA室) |
| 合同委員会 | 役員・委員全員。 | 園(PTA室) |
| バザー準備 | 商品受付3回、その他 | 園(PTA室) |
| バザー | 園舎・園庭 | |
| PTAだより作成・印刷 | 園(PTA室) | |
| 【園行事】 | ||
| ☆もちつき | もちつき準備、本番 | 園庭 |
| 会議・行事名(対外) | 内容 | 場所 |
| 県南部P連 | 県センター | |
| 市P幼稚園部会 | 市センター | |
| 人権大会 | 市ホール | |
| 父親を考えるフォーラム | 市ホール |
【戻る】
1月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 本部役員会 | 本部役員のみ | 園(PTA室) |
| 運営委員会 | 本部役員、各専門部委員長 | 園(PTA室) |
| 合同委員会 | 役員・委員全員。 | 園(PTA室) |
| 保護者会 | 本部役員選出会 | 園(教室) |
| 学校保健委員会 | 園(会議室) | |
| PTAだより作成・印刷 | 園(PTA室) |
| 会議・行事名(対外) | 内容 | 場所 |
| 県南部P連 | 県センター | |
| 市P幼稚園部会 | 市センター | |
| 人権学習会 | 市センター |
2月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 本部役員会 | 本部役員のみ | 園(PTA室) |
| 運営委員会 | 本部役員、各専門部委員長 | 園(PTA室) |
| 合同委員会 | 役員・委員全員。 | 園(PTA室) |
| PTA講習会 | お料理講習会 | カルチャースクール |
| PTAだより作成・印刷 | 園(PTA室) | |
| 【専門委員会主催行事】 | 園(教室) | |
| PTA人形劇観賞会 | 園(お遊戯室) | |
| 【園行事】 | ||
| ☆生活発表会 | 園(お遊戯室) | |
| ☆開園記念式典 | 園(お遊戯室) |
| 会議・行事名(対外) | 内容 | 場所 |
| 県南部P連 | 県センター | |
| 市P幼稚園部会 | 市センター | |
| 市P会長会 | 市センター |
3月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 本部役員会 | 本部役員のみ | 園(PTA室) |
| 運営委員会 | 本部役員、各専門部委員長 | 園(PTA室) |
| 合同委員会 | 役員・委員全員。 | 園(PTA室) |
| PTA総会資料中間報告作成 | ||
| 卒園謝恩会 | 園(お遊戯室) | |
| PTAだより作成・印刷 | 園(PTA室) | |
| 【園行事】 | ||
| ☆お別れ会(園児のみ) | 食事の準備など | 園(お遊戯室) |
| ☆卒園式 | 園(お遊戯室) |
| 会議・行事名(対外) | 内容 | 場所 |
| 県南部P連 | 県センター | |
| 市P幼稚園部会 | 市センター | |
| 市P総会 | 市センター | |
| 小学校卒業式(2校) | 来賓参加 | 小学校 |
【戻る】
4月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| 本部役員会(2回) | 新旧本部役員打ち合わせ | 園(PTA室) |
| 予算会議 | 今年度予算打ち合わせ | 園(PTA室) |
| 保護者会 | 本部役員選出会 | 園(教室) |
| 保護者会 | クラス委員選出会、各専門部正副委員長選出会 | 園(教室) |
| 運営委員会 | 新旧本部役員、専門部委員長 | |
| 【園行事】 | ||
| ☆参観 | 園(教室) | |
| ☆家庭訪問 | 自宅 |
| 会議・行事名(対外) | 内容 | 場所 |
| 小学校卒業式(2校) | 来賓参加 | 小学校 |
5月
| 会議・行事名 | 内容 | 場所 |
| PTA総会準備 | 資料作成、総会準備 | 園(PTA室) |
| PTA総会リハーサル | 会場設営、当日進行の予行 | 体育館 |
| PTA総会 | 体育館 |
【戻る】