簡易裁判所は,国民に身近な裁判所として,簡易な手続による迅速な解決を目的として設立されたものです。全国に438か所設置されています。 |
種 類 | 符号 | 当事者 の呼称 |
概 要 | 判断 機関 |
特 徴 | |
1 | 訴 訟 【民事訴訟法133,138,139,87等】 | (ハ) | 原告 × 被告 |
「民事訴訟手続の流れ」を見る |
裁判官 | |
2 | 少額訴訟 【民事訴訟法368以下】 | (少コ) | 原告 × 被告 |
裁判官 | ||
3 | 支払督促 【民事訴訟法382以下】 | (ロ) | 債権者 × 債務者 |
裁判所書記官 | (言い分があれば,異議の手続による。) |
|
4 | 調 停 【民事調停法】 | (ノ, 特ノ等) |
申立人 × 相手方 |
裁判官,調停委員 |