Subject: 中学英単語100 079those
Date: Mon, 27 Mar 2006 07:10:00 +0900 (JST)
From: mag2 ID 0000139181
┏━┓☆2002年度からの学習指導要領で定められた┏━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃ 中学校で必ず教えなければならない英単語100 ┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━┛毎週月曜発行 第79回 20060327┗━┛
79.those
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[δouz ゾウズ]
「ゾーズ」ではありません。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[代名詞] {単数形:that}
☆(1)あれら、それら
Those are my cars. 「あれらは私の車です」
比較的「遠い場所」にある「複数のもの」を指す代名詞です。物ばかりでは
なく、動物や人間も指し示すことができます。
Those are my brothers.「あれが私の兄弟たちです」
いつも「あれら」「それら」と訳しているわけではありません。「あれ」
「それ」となっている場合もありますが、指しているものが複数ならば"that"
ではなく"those"を使います。
"they"も「それら」という意味ですが、こちらは既に登場した複数の物や人
を指し示しているもので、少し違います。第77回"they"の回をごらん下さい。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/077they.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★[形容詞] {単数形:that}
☆(1)あれらの、それらの
形容詞に複数があるのは理屈に合わないので、[代名詞]が形容詞的に使
われたとみることもできます。
In those parts it's warm all through the year.
「それらの地方は、一年中温暖です」
(ρΘ-)ねむねむ
One of those girls is my daughter.
「あの女の子たちの中の1人は私の娘です」
「あの」「その」と訳した方がキレイなことがあります。
"their"も「それらの」という意味になりますが、「それらが持っている〜」
「それら所有の〜」という内容なので根本的に違います。
be動詞が三人称単数対応の is になっているのは、those girls が主語なの
ではなく、One が主語だからです。
<練習問題>――――――――――――――――――――――――――――――
◆次の文の"that"を"those"に換えて、全文を書き直してください。
That is a teacher.
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は through です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■英語に関するあれこれ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●英語の月名に関すること●
◆ June[d3u:n ジューン]
sixth month of the year.「一年のうちで六番目の月」
ローマ神話の女神 Juno(ユーノ)の月のことです。ローマの主神ユピテ
ル(英語読みはジュピター(Jupiter))の妻で、女性の守護神、特に結婚の
女神とされています。
6月に結婚する女性を June bride(ジューン・ブライド)といいます。
「6月の花嫁」は幸せになれるといわれています。Juno のおかげなのでし
ょう。
I would like to be a June bride.
「できたら、私は6月に結婚したいのだけど……。」
日本では梅雨時にもかかわらず、6月の休日の結婚式場を押さえるのは難
しいことが多いようです。最近は、そうでもないのかもしれませんが……。
イギリスやアメリカでは、6月は快適な季節で、パーティーなどもよく催
(もよお)されるようです。また、学校の卒業時期とも重なり、結婚式には
適しているようです。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
(注)語の意味を表す英語の語句は、Collins English Learner's Dictionary
から引用しました。日本語訳は Chick Tack。
発音表記は一部変更しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<練習問題の解答>────────────────────────────
Those are teachers.
That を those に換えるだけではなく、 is を複数対応の are に、
a teacher を複数形 teachers に換えなければいけません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
▼あとがき▲
Juno の夫の Jupiter は、ギリシア神話ではゼウス神にあたります。Jupiter
は、「木星」という意味も持っています。
平原綾香の『ジュピター』は、メロディーをホルストの組曲『惑星』の中の
『木星』から借りているので、この名前なのでしょう。原曲に近い MIDI ファイ
ルを作ってあります。よかったら聴いて下さい。ページの1行目。
http://tatsuku.web.fc2.com/midi/index.html
4月から高校生になられる方、卒業と入学、おめでとうございます。高校生以
上の方向けのメールマガジン『英語の文法と語法』を近日中に創刊予定です。
説明する口調が、ガラッと変わりますが、同一人物が編集しています。
他のメルマガ・スタンドでは、すでに申し込みできるところもありますが、
“まぐまぐ!”さんからは、まだ申し込みができません。今週中には何とかした
いと思っています。しばらくお待ちください。メルマガの概要は下記のページ
に説明があります。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
|
|
|
|
●メルマガ記事中のリンク●
第77回 they
ホルスト組曲『惑星』の「木星」のテーマ
メルマガ『英語の文法と語法』