2002年6月30日東京各所でおねてぃイベントが行われました。 |
私はゲーマーズのイベントのみ参加なので、単騎で行ってさっさと帰ってこようと思っていたのですが、 アキバで見たことのある人がいまして合流しました。 その人とは・・・・・(写真左) -------------------------------------------------------- 〜アキバとらのあな前にて。(なぜとらあな前?)〜 甲州は14時過ぎにアキバについて大通りをゲマに向かってすすんでいた。 すると、とらあな前で見たことのある人だな〜と思いつつ通り過ぎたんですが、 容量の極端に少ない脳内コンピュータが訴えている?あれ、誰だっけ? ちょっと戻って、まじまじこの人たちを見ていると(今、考えるとかなり失礼・・・)、 写真中央の人が助け舟を出してくれた。 (尚ちゃん) 『お知り合いですか?』 甲州は中央の人とは会った事が無い。帽子を被ってる人とは会った事がある! 甲州 『えっと、@ぷさんですか?』 @ぷさん 『どちら様でしたっけ?』 甲州 『5/3の木崎湖でご一緒した甲州です』 @ぷさん 『おうおうおう。』 とういわけで、約2ヶ月ぶりの再会。 お互い人の顔が良く憶えられないたちみたいでよく分かったな〜てなわけで・・・・ このあとプチオフメンバーの尚ちゃん・ゼロさん(写真右、まちがってたらごめん) の紹介をしてもらいました。で、アキバの大通りで記念写真。 さすがにとらあなバックはいやがったのでこんな感じ? 今、思うと、みずほ命のオーラが私を引き寄せたとしか・・・・・ -------------------------------------------------------- |
![]() |
アキバの大通りでこんな写真を撮れる私たちは逝っちゃってます。 |
-------------------------------------------------------- 〜ゲーマーズおねてぃイベント〜 甲州は時間になったのでゲマイベントへ、しかしその前にゲマの隣の酒屋に釘付け。 沖縄泡盛販売店(甲州は開いてるとこ見たことなかった) その泡盛の銘柄がなんと『瑞穂』。この酒がその後の命運を変える・・・・ で、本題のゲマイベントですが、参加者は裏に回され、7階まで非常階段をあがり、 みずほ先生からポスターを手渡されるイベントへ。 もう、イベントは完全な流れ作業の場と化していた。 しかし、握手してもらえる望外の出来事があり満足。 握手してもらえたので喜久子さんに一言、 甲州 『これからもがんばって下さい。』 喜久子さん 『は〜い、ありがとう。』 喜久子さんは、この日450人と握手したとこになる。さすがプロ。 (最初、イベントは握手厳禁とうたわれていた) 甲州は1/450人でも感動しました。 -------------------------------------------------------- |
![]() |
ゲーマーズイベントが終わった後、徒歩でヤマギワへ向かう喜っ子さん。 (赤矢印、黒バックを持ってる人) これじゃ、ただのカメラ小僧だ・・・反省。 |
-------------------------------------------------------- その後、ヤマギワイベントに出席した@ぷさん。 このイベントは@ぷさんが嬉々としてどこかのHPで熱く語ってくれると思うので、 ここでは触れないことに。でも@ぷさんがうらやまし〜 その後、まんぼうな人たち(尚ちゃん他7名)と別れ、@ぷさんと晩飯。 アキバのとあるラーメン屋へ。そこの一角でラーメン・ビール片手におねてぃ談義が弾む弾む。 (きっと他の人はなんのことかまったく分からないはず?) 店の閉店時間(20時前、早いよ!)になったので帰宅と相成りました。 この日は甲州にとって、とても有意義の一日となりました。つぎはキャラショウかエモフェスか???? (大阪エモフェス参加できたら、案内してください。@ぷさん。) |