2000年9月
00/09/29
| 頼まれもののコピーをとりにコンビニへ、そのコピーの領収書はもらうことができるの |
| か?とたずねると「コピー終了後レジにいってもらえれば」とのこと。終了後レジへ、 |
| BEN 「このコピーの領収書をお願いしたいのですが」 |
| 店員 「いくらですか?」 |
| わたくしが「拾万円で」といえばそれでくれるのかな?などと思いつつ、コピーを数える。 |
| 近くの回転すし屋が10月8日に「500円食べ放題」をするとのポスター発見!! |
| 昼と夜の2回いこうかな〜♪ |
00/09/26
| 小柳ゆきDVDを買う。「あぁ〜えぇわあ」 |
| でもDVDの凄さに改めて感動。場所も取らないし、雑誌の方が全然重いよな(笑えん) |
00/09/25
| 巨人が優勝したようだが、今日の1面は「オリンピックであるべきだ」 byワダBEN |
| デイリーと東チューはOK!! |
00/09/24
| 都内某所でファミレストーク。 |
00/09/22
| 陳くんからの情報で「モーレツ先生」の掲載号が判明!!よっしゃ、探すかな。 |
00/09/16〜17 NGFC大総会
| 07時35分の電車にて東京へ向かう、今日はNGFC年に1度の大総会!!!がある |
| のだが夕方からのスタートとなるので、まず国会図書館に調査へ。有楽町の駅で偶然 |
| PAKUちゃんと合流、館内へ。調査していると、雑兵さん、IKEDAさん、ホッシー、堅皇さん、 |
| とつるさんも国会図書館に来ており午後まで調査を続ける。その後、中まん経由で会場で |
| ある某所大総会場へ。料理も美味かった。でも肉はもっと早く出して欲しかったな。 |
| 2次会(某所)、3次会=渋谷、4次会?=池袋、お疲れさまでした。 |
00/09/15 前夜祭
| ホッシーを迎えにIKEDAさん、雑兵さんと羽田空港へ。14時過ぎ到着予定、少々時間が |
| あったのでカレーライスを食べながら生中を一杯。「んんがぁ〜〜んめぇ」到着ロビーに移動 |
| し、待っているとホッシーの登場。前夜祭の待ち合わせ時間は新宿に17時45分、まだ |
| 時間があったので「渋まん」へ向かうことに。 |
| 渋谷センター街を歩いていると |
| ホッシー「喉も渇いたし、一杯飲んでいかない?」 |
| BEN「さっき、生ビール200円って看板があったよ。」 |
| と、いうことで居酒屋へ。(生2杯) |
| 渋まんをのぞいた後、新宿の待ち合わせ場所へ向かう。虎喰王さん、Kikuchi宴会部長、 |
| かいまさん、黒Qさん、PAKUちゃん、雑兵さん、IKEDAさん、ホッシー、ワダBEN、 |
| ふりーく北波さん、そして北陸からの堅皇さんととつるさん、すこし遅れてガイさんと |
| あさみぃさんが虎喰王さんの紹介してくれた「ウイグル料理」のお店に集結。ウイグル料理 |
| というのは初体験だったのだがなかなか美味しい。羊料理はジンギスカンしか知らなかった |
| ので楽しませて頂いてしまった。虎喰王さん、ありがとう。 |
00/09/12
| 午後2時過ぎに電話「ご注文頂いていた、おじゃまユーレイくんが入荷いたしました」 |
| すぐに本屋へ向かいGET!!!おぉ、分厚い。あぁぁぁぁ、しあわせ!! |
| 幸せな気分のまま、さて、ドラクエ。カジノにはまる。「あぁぁぁぁぁ、シャッフルカード!?」 |
00/09/10
| コンテンツは増えてきたけど、中途半端かな。 |
00/09/09
| 男4人で池袋「ナンジャタウン」へ、が思いのほかの入場料の高さ(入場だけで1600円 |
| あとアトラクションにもかかる)に全員躊躇。急遽「サンシャイン水族館」へ、ここも入場は |
| 1600円だが、それ以上にはかからない。そして入場・・・・・・楽しい!! |
| イワシ、イルカ、エイ、アザラシ、カニ、カエル、ペンギンどれを見ていてもオモシロイ!! |
| 夕方、場所を新宿に変え飲む。 |
| アツギジュウゾウ氏に「おじゃまユーレイくん」の完成版を見せていただく。ファンであり |
| マニアのわたくしが言います。すばらしいデキです。もう2冊追加購入決定!! |
00/09/02
| が〜〜っ、暑っい!9月だってのに36度!!わたくしは間違っていると思います。 |
| JRホリデーパスを使って八王子〜中野〜神保町〜西大島〜新小岩。中野で陳くんと |
| 久しぶりに合流。新小岩「なつ漫キング」は移転新装開店。 |
| ・小三付録(81年9月) 桜多作品 |
| ・ウルトラマン大激戦/内山まもる |
| ・少年チャンピオン夏休み増刊 陳くん、ありがとう |
| ・少年チャンピオン(70年12号) モーレツ先生読みてぇ〜!! |
| ・悪魔学園(全三巻)/太田康介 これは1500円だったけど隣の棚には同じ本が4500円 |
| ・赤毛のアン/坂本ミドリ |
| ・まるくり倶楽部創刊号 最初、版形が解らなかった。A5より気持ち大きいサイズ。 |
00/09/01
| ドラクエを6時間。TUTAYAで借りた「踊る大捜査線」で6時間。 |