| 教科等 |
ホ ー ム ペ ー ジ の 名 称 |
内容 |
| 理科教育 |
おーい、「理科屋」集まれ |
理科教員による理科教員のためのホームページ |
| 科学・自然 |
朝日新聞 |
第一分野に限らずすべての分野の科学・自然の記事をまとめた。 |
| 科学・自然 |
ニュートンホームページ |
ニュートンのホームページ |
| 物理 |
物理の教室 |
物理教師と、理工学部の大学生とで運営しているサイト |
| 物理 |
『科学』ホームページ |
岩波書店の『科学』と言う雑誌関連 |
| 物理 |
AnfoWorld 別館 コーヒーと英語と電気の話 |
電気に関する初歩的な解説。 |
| 物理 |
JAVA物理教材メーリングリスト |
アプレット集、部品集、CAI教育実践の報告等。 |
| 物理 |
たまきちの物理ホームページ |
物理実験集、シミュレーションソフト、物理用語の対訳等。 |
| 物理 |
檀上慎二のホームページ |
熱力学、波動、電磁気等、物理の実験記録。 |
| 物理 |
中川のビジュアル物理教室 |
屈折による像の浮き上がり、入射波と反射波の干渉、慣性力、単振り子等をJavaを用いて解説。 |
| 物理 |
のりさんのパソコン物理 |
電子黒板に対応した物理教材のアプレット集等。 |
| 物理 |
物理教材集 |
物理の実験教材集。 |
| 物理 |
物理の教室 |
アプレットを用いた力学、波動、電磁気等の物理講座。 |
| 物理 |
理科教育実践集 |
物理IAの授業実践報告、うなり棒に関する考察等。 |
| 化学 |
化学の学校 |
化学の問題解決ヒント集 |
| 化学 |
化学caiと周期表のページ |
単体の画像つきの周期表、高校化学教育ソフトウェア。 |
| 生物 |
沖縄県版レッドデータブック |
動物・植物の絶滅 |
| 動物 |
インターネット図鑑「自然界」 |
魚類・哺乳類・爬虫類・両生類を検索 |
| 動物 |
もっと知りたい水の生き物 |
生息地や生態 |
| 動物 |
恐竜の楽園 |
恐竜たちの眠る富山より1996年6月に発信を開始した、恐竜好きの人たちのページ。 |
| 植物 |
ハエトリグサのページ |
ハエトリグサを栽培してみたいと思っている方 |
| 天気 |
自然現象のおこり |
高気圧と低気圧など21の天気天候等を説明・情報提供日本気象協会 |
| 地球 |
日本火山学会 |
東京大学地震研究所内に事務局をもつ、日本火山学会の発信するページ。火山に関するQ&A集「火山学者に聞いてみよう!」 |
| 地球 |
震災資料室 |
阪神淡路大震災の関連資料を発信するページ |
| 地球 |
阪神淡路大震災、復興への道のり |
兵庫県が発信する、阪神・淡路大震災の概要や復興への取り組みを紹介するページ |
| 地球 |
化石のホームページ |
化石になった動物や植物が生きていた時代を説明した「化石年代紀」や、「化石がどこにあるか」「どうやって取るか」 |
| 地球 |
海洋科学博物館 |
海洋科学に関する知識を提供 |
| 天体 |
ぜんこくほしぞらけいぞくかんさつ |
ぜんこく星空継続観察 |
| 人体 |
クイズで知ろう身体のしくみ |
ひとの身体のさまざまなしくみをクイズ形式で紹介 |
| 人体 |
明治乳業みるく館 |
乳製品の知識 |
| 環境 |
こ毒の森 |
動物毒・植物毒・微生物毒のど |
| 環境 |
自然史博物館 |
私たちのまわりの自然がどのようにして作られてきたかを、 |
| 環境 |
環境省・こどものページ |
環境省事業やこどもたちの活動事例を紹介 |
| 環境 |
日本科学未来館 |
生命・潜水調査船 |
| |
遊んで学べるリンク集 |
総合学習、教科別等に別れた、役立つ学習リンク集(お勧め) |
| |
インターネット楽々活用ガイド |
教育・学校に役立つホームページ集 |
| |
elgreen |
「教育」をキーワードに全ての世代に役立つ情報を厳選、分類した検索サイト |
| |
学校インターネット |
事業参加校の共通の広場として教材コンテンツやリンクなどのライブラリ、メーリングリストや掲示板による交流、国からの情報など |
| |
教育情報ナショナルセンター |
子供のページ、大人のページ、先生のページに別れ役立つ情報、リンク集 |
| |
コンピュータ教育開発センター |
コンピュータ教育に関して普及啓発することを目的として設立された、文部科学省と経済産業省共管の財団法人 |
| |
Eスクエアプロジェクト |
100校・新100校プロジェクトの後を受けて全国の学校がインターネット利用教育を実践するための支援プロジェクト |
| |
日本教育工学振興会 |
教育ソフトウェアの検索、授業に役立つホームページ、授業実践事例集など |
| |
じゃぺっと ホームページリンクサービス |
教材素材リンク集 |
| |
こねっと博物館 |
WNN(World Nature Network)の一環として、NTTが運営した教育サイト「こねっとワールド」の活動をまとめたもの |
| その他 |
社団法人インターネット協会 |
インターネットに関わる様々な情報が得られる |
| |
まなびねっと |
文部科学省生涯学習政策局の運営する教育学習関連リンク集 |
| |
ネット社会の歩き方 |
日常の社会生活の常識に、ネット社会の常識をプラスして、トラブルをさけ、安全に過ごすための考え方やノウハウを学ぶ場所 |
| |
世界の指導案 |
学習指導案、教育素材、実践記録などを検索することができる |
| |
SCHOOL NETWORK |
首都圏の私立中学校、高等学校の情報が集合、行きたい学校を受験生が自ら探せるように学校名、特色、試験日、等で検索できる |
| |
学校検索 |
学校の検索ができる |
| |
文部科学省 |
文部科学省のホームページ |
| |
よみうり教育メール |
教育関係の情報 |
| 辞書 |
インターネットリソース |
様々な種類の辞書の利用ができる |
| 国際交流 |
レッツワールド |
世界の友達とおしゃべりができる(国際交流掲示板) |
|
|
|
|
|
|
|
|
| トップ |
|
|
|
|