未来前へ 先頭 次へ過去

大楠山 地図

山頂展望台 2004年11月7日。 大楠山に行きました。 バスで大楠芦名口に行き、そこから歩きです。 ちょうど9時ごろで、バス停の近くの京急ストアが空きました。 駅弁を売っていたので、ちょっと迷いましたが、なんだか高い気がして止めました。 その代わり途中で食べようとパンを買いました。

芦名口からのコースは車の通れる道なので、急でもなく迷う事はありません。 紅葉も始まっていて秋の山でした。 いくつかの木の実がなっていて、いくつかの花が寂しげに咲いていました。 途中にいくつかクイズがありました。

Q1(頂上まで1.6km) コスモスは別名秋桜といわれていますが、ラテン語ではどんな意味をもつ言葉でしょうか。 次のうちから選んでください。 1.惑星
2.地球
3.宇宙
Q2(頂上まで1.2km) 長井の新宿地区に伝わる郷土芸能で、若衆(男)に代わり、 小中学校の女子によって引き継がれている市指定無形民俗文化財を次のうちから選んでください。 1.飴屋踊
2.虎踊
3.とっぴきぴー踊
Q3(頂上まで900m) この海岸は海蝕台や海蝕洞の地形で、白い頁岩と黒い凝灰岩の岩礁に打ちよせる波が印象的です。 ここからは遠く相模・伊豆の連山や富士山が眺められます。 この海岸を次のうちから選んでください。 1.荒崎海岸
2.秋谷海岸
3.観音崎海岸
Q4(頂上まで560m) 相模湾の富浦公園に接した海岸は質の良い海苔の養殖場として知られています。 養殖のため海面にたくさんの竹が立てられていますが、それは何と呼ばれているでしょう。 次のうちから選んでください。 1.のりぼう
2.のりひび
3.のりぐい
Q5(頂上まで300m) 大楠山は三浦半島で一番高い山ですが、海抜何メートルあるでしょうか。 次のうちから選んでください。 1.55メートル
2.242メートル
3.545メートル

登山道とはいえ、芦名口から山頂近くに着くまで登山者らしき人は見かけず、 出合ったのは、走って登る人(高校のクラブ活動かな)、自転車で登る人、 バイクで登る人、車で登る人、でした。

アンテナアンテナ

山頂からの景色 山頂には電話会社の無線中継所や携帯電話の基地っぽいのなど、 いろんなアンテナが林立していました。 ちょっと先には送電線の鉄塔もあります。 ぶっとい白い塔があり、行ってみると国土交通省大楠山レーダ雨量観測所とありました。 たしかに一番上はレーダードームみたいです。

通行止め 山頂に着いたのは10時半ぐらい、子供連れでもだいたい1時間半で登れるようです。 山頂には展望用の塔が立っていました。 3本の鉄柱に螺旋階段が複雑に繋がっている塔です。 途中に枝分かれや行き止まりがあり、ミステリアスです。 それほど高くはないのですが、山頂に立っているのでとても高く感じ そのうえ風で揺れるので、恐々上りました。 塔頂から見えたのは、アンテナと眼下に広がるゴルフ場と湘南国際村、 遠目に横浜横須賀道路、 残念ながら見通しは悪く、海はよく見えませんでした。 この景色、山頂にしては人工物が多すぎるので、好き嫌いが出ますね。

ゴルフ場脇 山頂でパンを食べてから、下りました。 途中で衣笠公園方面は途中で道が崩れて通れないと書いてあったので、 しょうぶ園に向かうことにしました。 山頂からは下りの階段が延びていました。 階段を下りて左手に向かうと、ゴルフ場の脇の道に出ました。 ゴルフボール避けなのか、ところどころで金網が頭上まで伸びてトンネル状になっていました。

ゴルフ場は芝生がきれいだったけど、 山道はアップダウンが激しくて疲れる道です。 途中でしょうぶ園方向へ枝分かれした道は、谷に下っていきました。 かなりきつい下りで、逆方向に登ってくる人は大変そうでした。 逆コースでよかった。

山道 途中になぜか、ししおどしがありました。

谷に下りたら小川が流れていて、流れ沿いに道がありました。 道は横浜横須賀道路の辺りから舗装された道になり、 しょうぶ園に到着しました。

Q5(頂上まで400m) 慶応年間に横須賀製鉄所が建設されましたが、 この開設に尽力した技師のヴェルニーはどこの国の人でしょうか。 次のうちから選んでください。 1.アメリカ
2.イギリス
3.フランス
Q4(頂上まで600m) 吉倉公園には、横須賀線での出来事を題材とした小説「蜜柑」の文学碑がありますが、 大正時代に横須賀にも住んでいたこの小説家は誰でしょうか。 次のうちから選んでください。 1.芥川龍之介
2.太宰治
3.井上靖
Q3(頂上まで800m) 「しら鳥はかなしからずやそらの青海のあをにもそまずただよふ」と 詠ったのは若山牧水夫婦歌碑があるのはどこの海岸でしょうか。 次のうちから選んでください。 1.久留和海岸
2.北下浦海岸
3.走水海岸


スタンプ

リンク


未来前へ 先頭 次へ過去
Presented by Ishida So