この文書はRFC3590の日本語訳(和訳)です。 この文書の翻訳内容の正確さは保障できないため、 正確な知識や情報を求める方は原文を参照してください。 翻訳者はこの文書によって読者が被り得る如何なる損害の責任をも負いません。 この翻訳内容に誤りがある場合、訂正版の公開や、 誤りの指摘は適切です。 この文書の配布は元のRFC同様に無制限です。


Network Working Group                                        B. Haberman
Request for Comments: 3590                              Caspian Networks
Updates: 2710                                             September 2003
Category: Standards Track


                    Source Address Selection for the
              Multicast Listener Discovery (MLD) Protocol
              マルチキャスト受信者探索(MLD)プロトコル
                      のためのソースアドレス選択

Status of this Memo
この文書の状態


   This document specifies an Internet standards track protocol for the
   Internet community, and requests discussion and suggestions for
   improvements.  Please refer to the current edition of the "Internet
   Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state
   and status of this protocol.  Distribution of this memo is unlimited.
   この文書はインターネット共同体のためのインターネット標準化作業中のプ
   ロトコルを指定して、そして改良のために議論と提案を求めます。標準化状
   態とこのプロトコル状態は「インターネット公式プロトコル標準」(STD
   1)の現在の版を参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice
著作権表示

   Copyright (C) The Internet Society (2003).  All Rights Reserved.

Abstract
概要

   It has come to light that there is an issue with the selection of a
   suitable IPv6 source address for Multicast Listener Discovery (MLD)
   messages when a node is performing stateless address
   autoconfiguration.  This document is intended to clarify the rules on
   selecting an IPv6 address to use for MLD messages.
   ノードがステートレスアドレス自動設定を行っている時、マルチキャスト受
   信者探索(MLD)メッセージのために適当なIPv6ソースアドレスの選
   択に問題があることがわかりました。この文書はMLDメッセージに使うた
   めのIPv6アドレスを選ぶ規則を明確にするように意図されます。

1.  Introduction
1.  はじめに

   The original specification of the Multicast Listener Discovery
   Protocol (MLD) for IPv6 [RFC 2710] mandates the use of a link-local
   IPv6 source address for the transmission of MLD messages.  In
   addition, MLD also requires nodes to send MLD Report messages when
   joining any IPv6 multicast group (except the All-Nodes address and
   addresses of scope less than 2).
   IPv6マルチキャスト受信者探索プロトコル(MLD)のオリジナルの仕
   様書[RFC 2710]はMLDメッセージ送信のためにリンクローカルIPv6ソー
   スアドレスの使用を要請します。さらに、MLDは同じくノードに、(全ノー
   ドアドレスと、範囲が2より小さいのを除き)どんなIPv6マルチキャス
   トグループに参加する時でも、MLD報告メッセージを送るように要求しま
   す。

   These MLD requirements conflict with the use of IPv6 multicast within
   the Neighbor Discovery Protocol [RFC 2461].  For stateless
   autoconfiguration, as defined in [RFC 2462], a node is required to
   join several IPv6 multicast groups in order to perform Duplicate
   Address Detection prior to its use.  Since the only address the node
   has is tentative, and cannot be used for communication, it does not
   have a suitable address to utilize as a source address.
   これらのMLD必要条件は近隣探索プロトコル[RFC 2461]内でのIPv6マ
   ルチキャストの使用と矛盾します。[RFC 2462]で定義されたステートレス自
   動設定で、ノードがアドレスを使用する前に重複アドレス発見を行うために
   いくつかのIPv6マルチキャストグループに加入するように要求されます。
   ノードが持っている唯一のアドレスが仮であり、そして通信に使うことがで
   きないので、ノードはソースアドレスとして利用するべき適当なアドレスを
   持っていません。

   This document will clarify the IPv6 source address selection rules
   for use with MLD when no link-local addresses are available.
   この文書は、リンクローカルアドレスが利用可能ではない時にMLDで使用
   するIPv6ソースアドレス選択規則を明確にするでしょう。

2.  Terminology

   The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT",
   "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this
   document are to be interpreted as described in [RFC 2119].
   この文書のキーワード"MUST"と"MUST NOT"と"REQUIRED"と"SHALL"と"SHALL
   NOT"と"SHOULD"と"SHOULD NOT"と"RECOMMENDED"と"MAY"と"OPTIONAL"は
   [RFC 2119]で記述されるように解釈されます。

3.  Justification
3.  正当化

   In [RFC 2710], Section 3 requires that all MLD messages be sent with
   a valid link-local IPv6 source address.  However, a node in the
   process of performing duplicate address detection for its link-local
   (LL) address will not have one available to use as a source address.
   For this reason, this document allows the unspecified address to be
   used as a source address for MLD messages being used during duplicate
   address detection.
   [RFC 2710]の3章がすべてのMLDメッセージが正当なリンクローカルIP
   v6ソースアドレスで送られることを要求します。しかしながら、そのリン
   クローカル(LL)アドレスの重複アドレス発見を行う処理中のノードがソー
   スアドレスとしてすぐ利用できるものを持たないでしょう。この理由のため
   に、この文書は重複アドレス発見の間に使われるMLDメッセージでソース
   アドレスとして特定されていないアドレスを用いることを可能にします。

   The discrepancies in the rules defined in [RFC 2710] and [RFC 2462]
   has led to implementation issues.  Several IPv6 implementations skip
   sending MLD Report messages during duplicate address detection
   because they have no valid link-local address.  This leads to
   operational problems when a node is attached to switches that perform
   MLD snooping.  In this scenario, duplicate address detection (DAD)
   will complete successfully and collisions can occur once the address
   is put into use because switches may not have forwarded the DAD
   messages to all nodes on the link as required.  This document fixes
   this problem by specifying that MLD reports are to be sent using an
   unspecified source address prior to DAD being started in order to
   ensure that messages sent to LL multicast addresses (e.g., including
   MLD) are forwarded to all appropriate nodes as required.
   [RFC 2710]と[RFC 2462]で定義された規則における矛盾は実装の問題を生じ
   ました。いくつかのIPv6実装が、正当なリンクローカルアドレスを持っ
   ていないから、重複アドレス発見の間のMLD報告メッセージを送るのを省
   きます。これは、ノードがMLDの盗み聞きを行うスイッチに接続する時、
   運用上の問題を生じます。このシナリオで、重複アドレス発見(DAD)が
   成功して完了するでしょう、そしてスイッチがDADメッセージをリンク上
   の全ノードに送らないので、アドレスが使用されると衝突が生じることがで
   きます。この文書は、LLマルチキャストアドレス(例えばMLDを含めて)
   に送られたメッセージが必要とされるすべての適切なノードに転送されるこ
   とを保証するために、DAD開始前のMLD報告が特定されていないソース
   アドレスで行われる事を明示することによってこの問題を直します。

4.  MLD Source Address Selection Guidelines
4.  MLDソースアドレス選択ガイドライン。

   An MLD speaking node is required to choose a suitable IPv6 source
   address for all MLD messages (Report, Done, and Query).
   MLDを実行するノードはすべてのMLDメッセージ(報告と質問と完了)
   で適当なIPv6ソースアドレスを選択するように要求されます。

   MLD Query messages MUST be sent with a valid link-local address as
   the IPv6 source address.  If a node (router or host) receives a query
   message with an IPv6 source address set to the unspecified address
   (::), it MUST silently discard the message and SHOULD log a warning.
   MLD質問メッセージがIPv6ソースアドレスとして正当なリンクローカ
   ルアドレスで送られなくてはなりません(MUST)。もしノード(ルータあるい
   はホスト)が特定されていないアドレス(::)が設定されたIPv6ソースア
   ドレスで質問メッセージを受け取るなら、静かにメッセージを捨てなければ
   ならず(MUST)、そして警告をログファイルに書くべきです(SHOULD)。

   MLD Report and Done messages are sent with a link-local address as
   the IPv6 source address, if a valid address is available on the
   interface.  If a valid link-local address is not available (e.g., one
   has not been configured), the message is sent with the unspecified
   address (::) as the IPv6 source address.
   MLD報告と完了メッセージは、もし正当なリンクローカルアドレスがイン
   タフェース上で利用可能であるなら、リンクローカルアドレスをIPv6ソー
   スアドレスとして送られます。もし正当なリンクローカルアドレスが利用可
   能ではないなら(例えば、1つも設定されていないなら)、メッセージ特定
   されていないアドレス(::)をIPv6ソースアドレスとして送られます。

   Once a valid link-local address is available, a node SHOULD generate
   new MLD Report messages for all multicast addresses joined on the
   interface.
   正当なリンクローカルアドレスが利用可能になると、ノードはインタフェー
   ス上で受信するすべてのマルチキャストアドレスに対して新しいMLD報告
   メッセージを生成するべきです(SHOULD)。

   Routers receiving an MLD Report or Done message with the unspecified
   address as the IPv6 source address MUST silently discard the packet
   without taking any action on the packets contents.
   特定されていないアドレスをIPv6ソースアドレスとしたMLD報告や完
   了メッセージを受信したルータはパケット中身の行動をとらないで静かにパ
   ケットを捨てなくてはなりません(MUST)。

   Snooping switches MUST manage multicast forwarding state based on MLD
   Report and Done messages sent with the unspecified address as the
   IPv6 source address.
   盗み聞きしているスイッチは、IPv6ソースアドレスに特定されていない
   アドレスを設定して送られたMLD報告と完了メッセージに基づいてマルチ
   キャスト転送状態を管理しなくてはなりません(MUST)。

5.  Source Address Selection Implications
5.  ソースアドレス選択の意味

   In RFC 2710, MLD Report and Done messages are required to have an
   IPv6 source address that is link-local.  This memo augments that rule
   by allowing these messages to contain the unspecified address (::) as
   the source address.
   RFC2710で、MLD報告と完了メッセージがリンクローカルのIPv
   6ソースアドレスを持つように要求されます。この文書はこれらのメッセー
   ジのソースアドレスに特定されていないアドレス(::)を含むことを許すこと
   によってその規則を拡張します。

   The behavior of RFC 2710 implementations, when receiving a message
   with a source address of ::, is dependent upon how the implementation
   treats the unspecified address.  That is, these messages will be
   dropped if the implementation does not consider the unspecified
   address to be link-local in scope.
   ソースアドレスが::のメッセージを受け取る時のRFC2710の実装の動
   作は、実装が特定されていないアドレスを扱う方法に依存しています。すな
   わち、もし実装が特定されていないアドレスがリンクローカル範囲であると
   考えないなら、これらのメッセージは廃棄されるでしょう。

   As the unspecified address is only used when there is no link-local
   address, RFC 2710 implementations discarding these packets will have
   no affect on the packet's sender as the use should only be for
   joining the link-local solicited-node multicast group [RFC 2462].
   特定されていないアドレスはリンクローカルアドレスがない時だけ使うだけ
   で、この使用はリンクローカル要請ノードマルチキャストグループ[RFC 2462]
   に参加するためだけなので、これらのパケットを捨てているRFC2710
   実装はパケット送信者に影響を与えないでしょう。

   There is an implication to senders with respect to joining other
   multicast groups prior to the activation of a link-local address.
   The dropping of Reports using the unspecified address as a source
   address could cause a lack of multicast traffic that is expected by
   the node.  This black hole will be temporary until the node can send
   a Report with a valid link-local address.
   リンクローカルアドレスの起動の前に送信者が他のマルチキャストグループ
   に参加することに関して暗示があります。特定されていないアドレスをソー
   スアドレスとして用いている報告の廃棄は、ノードが期待するマルチキャス
   トトラフィックの欠如を生じることができます。このブラックホールは、ノー
   ドが正当なリンクローカルアドレスで報告を送ることができるまでの、一時
   的であるでしょう。

6.  Security Considerations
6.  セキュリティの考慮。

   General security issues related to MLD are discussed in [RFC 2710].
   MLDと関係がある一般的セキュリティ問題は[RFC 2710]論じられます。

   For hosts and routers, all received MLD messages from an unspecified
   source address are silently discarded.  This is the required behavior
   from [RFC 2710] and is not changed by this document.  Thus, the
   changes have no new security impacts.
   ホストとルータに対し、すべての特定されていないソースアドレスから受信
   したMLDメッセージは静かに捨てられます。これは[RFC 2710]で必要とさ
   れる行動で、この文書で変えられません。それで、変更は新しいセキュリティ
   への影響を持ちません。

   In the case of snooping switches, multicast forwarding state will be
   maintained based on Report and Done messages sent with the
   unspecified address as the source address.  However, the security
   vulnerabilities in this scenario are similar to those describing
   forged messages in the security considerations section of [RFC 2710].
   盗み聞きスイッチの場合、マルチキャスト転送状態がソースアドレスとして
   特定されていないアドレスで送られた報告と完了メッセージによって保守さ
   れるでしょう。しかしながら、このシナリオでのセキュリティの脆弱性は
   [RFC 2710].のセキュリティうの考慮の章で記述されたメッセージに類似し
   ています。

7.  Intellectual Property Statement
7.  知的所有権宣言

   The IETF takes no position regarding the validity or scope of any
   intellectual property or other rights that might be claimed to
   pertain to the implementation or use of the technology described in
   this document or the extent to which any license under such rights
   might or might not be available; neither does it represent that it
   has made any effort to identify any such rights.  Information on the
   IETF's procedures with respect to rights in standards-track and
   standards-related documentation can be found in BCP-11.  Copies of
   claims of rights made available for publication and any assurances of
   licenses to be made available, or the result of an attempt made to
   obtain a general license or permission for the use of such
   proprietary rights by implementors or users of this specification can
   be obtained from the IETF Secretariat.
   この文書に記述された実装や技術に関して主張される知的財産や他の権利の
   正当性や範囲について、この様な権利の元でライセンスが利用可能か利用不
   可能かの範囲について、IETFは何の立場もとりません;この様な権利を
   認識する調査をしたとは述べません。IETF標準手続きと標準関連文書で
   の権利に関しての手順の情報はBCP11を見てください。出版に利用する
   権利の利用可能性とライセンスの保証の利用可能性か、あるいはこの仕様書
   の実装者や利用者のこの様な所有権の一般的ライセンスや許可を得る試みの
   結果はIETF事務局で得られます。

   The IETF invites any interested party to bring to its attention any
   copyrights, patents or patent applications, or other proprietary
   rights which may cover technology that may be required to practice
   this standard.  Please address the information to the IETF Executive
   Director.
   IETFは興味を持った誰からでもこの標準を実行するのに必要な技術をカ
   バーする著作権や特許や特許出願や他の所有権の注意を持ってくるように求
   めます。どうかIETF専務に情報を伝えてください。

8.  References
8.  参考文献

8.1.  Normative References
8.1.  参照する参考文献


   [RFC 2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate
              Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

   [RFC 2710] Deering, S., Fenner, W. and B. Haberman, "Multicast
              Listener Discovery (MLD) for IPv6", RFC 2710, October
              1999.

8.2.  Informative References
8.2.  有益な参考文献

   [RFC 2461] Narten, T., Nordmark, E. and W. Simpson, "Neighbor
              Discovery for IP Version 6 (IPv6)", RFC 2461, December
              1998.

   [RFC 2462] Thomson, S. and T. Narten, "IPv6 Stateless Address
              Autoconfiguration", RFC 2462, December 1998.

9.  Author's Address
9.  著者のアドレス

   Brian Haberman
   Caspian Networks
   753 Bridgewater Drive
   Sykesville, MD  21784

   Phone: +1-410-552-1421
   EMail: brian@innovationslab.net

10.  Full Copyright Statement
10.  著作権表示全文

   Copyright (C) The Internet Society (2003).  All Rights Reserved.
   著作権(C)インターネット学会(2003)。すべての権利は保留される。

   This document and translations of it may be copied and furnished to
   others, and derivative works that comment on or otherwise explain it
   or assist in its implementation may be prepared, copied, published
   and distributed, in whole or in part, without restriction of any
   kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are
   included on all such copies and derivative works.  However, this
   document itself may not be modified in any way, such as by removing
   the copyright notice or references to the Internet Society or other
   Internet organizations, except as needed for the purpose of
   developing Internet standards in which case the procedures for
   copyrights defined in the Internet Standards process must be
   followed, or as required to translate it into languages other than
   English.
   上記著作権表示とこの段落が全ての複写や派生的な仕事につけられていれば、
   この文書と翻訳は複写や他者への提供ができ、そしてコメントや説明や実装
   を支援する派生的な仕事のためにこの文書の全部か一部を制約なく複写や出
   版や配布できます。しかし、この文書自身は、英語以外の言葉への翻訳やイ
   ンターネット標準を開発する目的で必要な場合以外は、インターネット学会
   や他のインターネット組織は著作権表示や参照を削除されるような変更がで
   きません、インターネット標準を開発する場合はインターネット標準化プロ
   セスで定義された著作権の手順に従われます。

   The limited permissions granted above are perpetual and will not be
   revoked by the Internet Society or its successors or assignees.
   上に与えられた限定された許可は永久で、インターネット学会やその後継者
   や譲渡者によって無効にされません。

   This document and the information contained herein is provided on an
   "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING
   TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING
   BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION
   HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF
   MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
   この文書とここに含む情報は無保証で供給され、そしてインターネット学会
   とインターネット技術標準化タスクフォースは、特別にも暗黙にも、この情
   報の利用が権利を侵害しないことや商業利用や特別の目的への利用に適当で
   ある事の保障を含め、すべての保証を拒否します。

Acknowledgement
謝辞

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.
   RFCエディタ機能のための資金供給が現在インターネット学会によって
   供給されます。

Japanese translation by Ishida So