|
■エネミーの種類
PSOでは多種多様なエネミーが存在します。
それらには基本的に4つの属性が割り振られており、ボスキャラにも存在します。
|
属性 |
備考 |
|
Native |
エピソード1では森エリアに生息 |
|
A.Beast |
エピソード1では洞窟エリアに生息 |
|
Machine |
エピソード1では坑道エリアに生息 |
|
Dark |
エピソード1では遺跡エリアに生息 |
エピソード2で各エリアに出現するエネミーの属性は入り乱れています。
しかしエピソード1では上の表のように各エリアごとに分かれています。
■エネミーの属性
エネミーの属性はプレイヤーが攻撃する際の攻撃力に影響します。
武器のスペックを見ると、表のような4つの属性が記されています。
これは
武器固有の攻撃力 + (武器固有の攻撃力 × その属性のパーセンテージ)
で計算されます。
例えばセイバーの攻撃力55とし、付加属性を100%とすれば
55 + (55 × 1.00) = 110
となります。
つまりエネミーの属性を理解しておくとプレイが楽になることが分かります。
この属性はエネミーを武器やテクニックでロックオンした時に、画面左下にエネミー名と属性が表示されます。
これからエネミーの属性が分かるので、それにあわせて武器を変えるようにしましょう。
■エネミーの耐性
エネミーには属性以外にも耐性と言うものがあります。
これは炎・氷・雷・光・闇の5種類があります。
この耐性はテクニックやエレメント付武器による攻撃に影響します。
与えるダメージの計算式は
((プレイキャラクターの精神力 + テクニックの威力) ÷ 5) × (100 − エネミーの耐性)
となります。
例えばエネミーが炎の耐性が100%に対して、フォイエ系のテクニックで攻撃してもダメージは0と言うことになります。
これを理解しておかなければフォースで戦うには相当苦労させられます。
■レアエネミー
エネミーの中には希少種の存在する種族がいます。
これらは通常エネミーとは体色が違うので、すぐにわかります。
なお稀に貴重なアイテムを落とすことがあり、レアエネミーからしか取れない場合があります。
エネミーの特徴を理解してぜひ手に入れましょう。
|
通常エネミー |
属性 |
|
ラッピー |
Native |
|
ヒルデベア |
Native |
|
ポイゾナスリリー |
A.Beast |
|
プフィスライム |
A.Beast |
|
メリカロル |
A.Beast |
|