| 登場人物 | 地名・世界 | 魔法・能力 | その他 | 
| 名前 | 属性 | 登場Chapter | 特徴 | 
|---|---|---|---|
| アルフロスト (アルフ)  | 
      虹 | 0−1〜 | 本編の主人公。 内気だが、豊かな想像力と優しい心を持ち、ここぞという時の勇気も併せ持っている。  | 
    
| クレイア | 水 | 0−1〜 | アルフの友人の一人で、アルフと最も親しい人物。 とても優しく、困っている人を放っておけない性格。 しかし、落ち込むとなかなか立ち直れない。  | 
    
| ルフィーナ | 風 | 0−2〜 | アルフの友人の一人で、メンバーの中で最年少。 明るく、活発な性格だが、やや恐がりで、寂しがり屋な一面もある。  | 
    
| ヴォルティス | 雷 | 0−3〜 | アルフの友人の一人。 精霊にしては珍しく、論理的な言動をする。また、本人に悪意は無いが、やや素直でない部分もある。  | 
    
| サランドリア (サンドラ)  | 
      火 | 0−4〜 | アルフの友人の一人で、アルフ達のリーダー的存在。 勇敢さとそれに見合う戦闘能力を持っている。しかし、超が付くほどのカナズチ。  | 
    
| シェイディル | 闇 | 0−5〜 | アルフの友人の一人。 記憶と視力を失っている、謎多き人物。また、その境遇からか、周囲の気配を読む能力を持っている。  | 
    
| ウルーシア | 月 | 0−3〜1−1 2−1  | 
      虹精の街「プリナス」に住む薬師。 アルフとシェイディルの実質的な保護者で、かつては詩人をしながら世界を旅していたらしい。  | 
    
| キーベツ | 獣 | 1−2〜1−3 | プリナス付近の森林で、狩人をしている人物。 黒地に口の周りと手足の先が白い、猫のような容姿。 長年の勘から、様々な事を読みとる事が出来る。  | 
    
| ジェルナ | 月 | 2−1〜2−2 | ウルーシアの古い友人。 風精の街「ウィバース」で占い師をしている。 月と風の力を持つ「ドットアイズ」  | 
    
| ハーベス | 樹 | 3−1〜3−3 | 樹精の街「ユグシル」に住む青年。 アルフ達を家に招待し、ユグシル滞在中の宿泊を許可した人物。リーフとは夫婦。  | 
    
| リーフ | 樹 | 3−1〜3−3 | 樹精の街「ユグシル」に住む青年。 ハーベスとの間に子供がいて、その事からクレイアが将来こうなりたいとあこがれる女性。  | 
    
| コーズ | 無 | 4−1 | 「アルディン」から「インブライト」に迷い込んだ少年。 彼との出会いが、人間が必ずしも悪くないをいう事を知るきっかけになる。  | 
    
| セシウス | 水 | 4−2〜4−3 | クレイアの兄。現在は「ラバハキア」で「マナ機関」を学んでいる。 兄妹のためか、クレイア同様寛大な心の持ち主。  | 
    
| リフレ | 光 | 4−2〜4−3 5−2  | 
      セシウスの恋人。彼女も「マナ機関」を学んでいる。 アルフのクセをすぐに見抜き、それをプラスに変える助言をした人物。  | 
    
| 雷光 (らいこう)  | 
      雷 | 5−1 | ラバハキアで迷子になっていた少年。 雷と火の力をもつ「ドットアイズ」で、その事を気にするあまり、少々カラに閉じこもっている感のある人物。  | 
    
| 焔 (ほむら)  | 
      火 | 5−1 | 雷光の友人の1人で、今回のラバハキア旅行の企画者。 火精族故の勇敢さを持っているが、少々無謀なところもある。  | 
    
| 金剛 (こんごう)  | 
      金 | 5−1 | 雷光の友人の1人。 ある意味で、この3人をまとめている人物。  | 
    
| イリス | 虹 | Final | 大虹精長。アルフ達を聖域へと導き、彼らの疑問に答えた人物。彼女の口からアルフの秘密が明かされる事になる。 | 
| 名称 | 説明 | 名前の由来 | 
|---|---|---|
| プリナス | 虹精族の街。 街の中央に巨大な水晶があり、街のシンボルとなっている。 近郊の森は、良質の薬草が採れる事で有名。  | 
      このHPの名前 | 
| アクアリス | 水精族の街。 無数の島と水路からなる、美しい街。しかし、道に迷う者が後を絶たない。  | 
      ギリシャ語の 「アクエリアス」  | 
    
| ウィバース | 風精族の街。 切り立った谷間にあり、いつも強い風が吹いている。 別名「風の生まれる場所」  | 
      「Wind」と「Birth」 を繋げた物。  | 
    
| ユグシル | 樹精族の街。 街そのものが巨大な庭園になっていて、アクアリスと並んで訪れる人の多い街。  | 
      世界樹「ユグド ラシル」  | 
    
| ラバハキア | 雷精族の街。 「マナ機関」の発祥の地で、それを学ぶ若者も多く、学問の都市としての一面も持っている。  | 
      「秋葉原」の 逆読み  | 
    
| マーブフェリー | 地精族の街。 作中では訪れる事は無いが、大きな鉱山と、宝石加工で有名な街。  | 
      「マーブル(大理石)」と「ポーフェリー(斑岩)」 | 
| シャンブール | 闇精族の街。 「聖域」の門前街。そして、砦としても機能している街。険しい山の北側にあるため、いつも薄暗い。  | 
      「シャドウ」と「オーンブル」を組み合わせた物。 | 
| インブライト | 物語の舞台となる、精霊の世界。 | 「インディゴライト」 という宝石  | 
    
| エピード | 一般的なファンタジー世界に当たる、妖精の世界。 | 「エピドート」という 宝石  | 
    
| アルディン | 現実やSFの世界に当たる、人間の世界。 | 「アルマンディン」 という宝石  | 
    
| ダイ・アモル | 物語の根底の部分にあたる、原初の世界。 現在では「マナ」の枯渇や度重なる争いが原因で、崩壊している。  | 
      ダイヤモンド | 
| 『聖域』 | 「インブライト」の始まりの地とされる場所。 12人の大精霊長達と、時と空間の精霊がが住むと言われているが、真相は不明。  | 
      そのままですね (^^;  | 
    
| 名称 | 属性 | 説明 | 
|---|---|---|
| 魔法剣 | キャラクターの属性 | 『マナ』を収束して作られた武器の総称。 主に剣の形に発現することから、そう呼ばれている。  | 
    
| 魔法結界(防御結界) | キャラクターの属性 | 『マナ』を収束し、不可視の壁を作り出す魔法。 大抵の攻撃は跳ね返すが、相反する属性や、自身の能力を超えるものは防ぐ事は出来ない。  | 
    
| アイシクル・ランス | 水 | 氷の槍を作り出し、相手に投げつける。 | 
| フローズン・ブレード | 水 | 冷気の刃を作り、触れた物を氷漬けにする。 | 
| ヒールウォーター | 水 | 対象の傷を癒す、最も基本的な魔法。 | 
| ソニックウェーブ | 風 | 高速で飛行し、急停止する事で生じた衝撃波で相手を吹き飛ばす。 | 
| マインド・シンク | 虹 | 自分と相手の精神を繋ぎ、精神を覗き見る魔法。 作中では、ウルーシアによって止められた。  | 
    
| プリズミック・ジャベリン | 虹 | 12本の虹色の光の槍を作り出し、一気に相手を刺し貫く魔法。 | 
| マインド・ランゲージ | 虹 | 心でのコミュニケーションを可能にする魔法。 現在ではほとんど使う機会が無い。  | 
    
| プリズム・ブラインド | 虹 | 相手の周囲の光を歪める事で虹を発生させ、その視界を遮る魔法。 | 
| マグネティック・ポイント | 雷、地 | 地磁気を利用して方角を読みとる魔法。雷精族と地精族が使う。 | 
| ライトニング・カッター | 雷 | 指向性を高めた雷で、敵をなぎ払う魔法。 | 
| マナ・トーチ | 火 | 指先に炎を宿し、明かりとして使用する魔法。 | 
| (名称不明) | 月 | 体内の『マナ』を活性化させて、不安や恐怖を取り除く魔法。 月精族が「おまじない」として使用。  | 
    
| 聖竜剣 | 虹+雷 | アルフとヴォルティスの魔法剣を融合させた物。 刃渡り3メートル(推定)に及ぶ、巨大な光の剣。  | 
    
| 『アウトパース』 | ??? | 3−2でアルフが使った謎の魔法。 相反する属性を一度に扱うため、術者の疲労は計り知れない。  | 
    
| 名称 | 説明 | 
|---|---|
| マナ | ファンタジーではおなじみの、自然界を対流する気。精霊が、魔法を使う際に使用するエネルギーであると同時に、精霊の生命エネルギーでもある。 | 
| 負のマナ | 『マナ』の中の、「悪い」部分の気を指す。 精霊にとっては毒で、取り込むと病気になることもある。  | 
    
| ゲート | 各世界を繋ぐ、次元の扉。基本的に流動的なもので、「かみかくし」 の原因とも言われている。  | 
    
| 劇団 Wild Dog | エピードからゲートを通ってやってきた劇団。「ドルス世界」の「ラスクス島」 の物語で有名。友情出演。  | 
    
| ツキカゲダケ | 薄暗い森に生えるキノコの一種。主に睡眠薬の材料として使われるが、服用しすぎると何年も眠ったままになってしまうため、薬師に処方してもらうのが安全。 | 
| ドットアイズ | 生まれながらにして2つの属性を持つため、左右の瞳の色が違う人物を指す。 ちなみに、この「ドットアイズ(Doteyes・正式な読みはオッドアイ)」は、現実でも猫やハスキー犬に希に起こる現象。  | 
    
| 水晶ランプ | 水晶を利用して作られた、魔法的なランプ。 | 
| 豊胸剤 | 読んで字のごとく、胸を大きく豊かにする薬。 本来、成長過程にある子供が服用すると、心身にかかる負担が大きく、15歳未満にはまっとうな薬師は絶対に処方しない危険な薬。  | 
    
| エターナル・ダイバー | 「ゲート」を利用して、時空間を旅する者の総称。 しかし、一度故郷を離れれば、二度と戻れる保証の無い危険な事でもある。  | 
    
| マナ機関 | 「マナ」を動力源とする機関で、大型の物は発電や工場で使われているが、小型の物は一般家庭にも浸透している。後者の代表格が水晶ランプ。 | 
| 魔法鍵 | 魔法による鍵で、主に言葉に反応して開く仕組みになっている。 また、それ自体が有事の際は結界として働くため、セキュリティもばっちり。  | 
    
| クイーン・サイレン号 | 大陸間を結ぶ大型旅客船。同時に世界最大のマナ機関を搭載している事でも知られている。 いわゆる「豪華客船」で、乗船券を入手する事すら困難。  | 
    
| マナ機関車(鉄道) | マナ機関を動力とする機関車。こちらの世界のSLのようなものと思って差し支えない。現在はラバハキアとシャンブールを結ぶ鉄道が敷かれている。 | 
| 無限回廊 | 聖域の入り口に存在する特殊な場所。 そこでは、マナが高速で無限に回っており、閉じ込められた者の記憶を消し去り、廃人にしてしまうといわれている。  |