Nordstrand Guitars

ノードストランドギターは、キャリー・ノードストランド氏が、真のハイエンドベースのみを彼一人の手で製作する為に2003年1月に立ち上げた工房です。工房が設立されて間も無い為、彼自身の名前はそれ程知られていませんが、彼の手掛ける楽器が音・弾きやすさ・見た目、その全ての要素を満たしている数少ない楽器の一つであることを知るのはそう難しくないことです。
ノードストランドギターのもっとも大きな特徴は、キャリーがたった一人で材の選定から、ボディ及びネックの加工はもちろん、自らプリアンプをカスタマイズし、ピックアップも彼自身が手巻で製作していることです。彼がなぜ、楽器製作において必要とされる知識の全てを有しているか?という問いに対しては彼の経歴を知ればその答えは簡単に見つかるでしょう。
キャリー・ノードストランド氏の楽器製作者としての経歴は、まずAzola Bassesにてスタートします。彼は2年半程そこで、楽器の木工部分を担当します。ボディやネックのカービングはもちろん最終的な指板の仕上げから、フレットワークまで楽器製作における基本的かつもっとも重要な全ての工程を担うことで、彼は楽器製作の技術の基礎を培いました。
そして、工房を立ち上げる直前まで、彼は現代最高のギター製作者として名高いJohn Suhr氏の下で4年半程マスタービルダーとして働いていました。キャリーはそこでAzola社でおこなっていた楽器製作の重要な工程に加え、塗装及びバフがけ、配線等ギター製作に必要な全ての部分を担当し、Suhr氏の丁寧な仕事のやり方や知識の全てを吸収しました(新しい職人を訓練することや、工房のスケジュール管理すら任されていました)。
また、彼の経歴をさらに遡ってみれば、ミュージシャンとして活躍するかたわらレコーディングスタジオにエンジニアとして勤務していた経験も持っています。
Carey Nordstrandの楽器製作哲学
彼は、良質の楽器を製作する上で"魔法"のようなものは無く、必要とされるものは、卓越した技術、経験と見聞であり、もっとも大切なものは"感覚"であると言っています。彼の工房をのぞいてみれば、そこにはAzolaやSuhr
Guitarsにあるものと同じものが存在しています。例えば、ポリウレタンよりラッカーの方が良いフィニッシュだということは一概に言えず、良い楽器が良い楽器たりえるには、製作者とミュージシャンの双方の優れた"感覚"があってはじめてだと言っています。例えば、キャリーが以前Scott
Hendersonに3本の全く同じスペックの楽器(材、ピックアップ、セットアップ等なんら変わらない3本です)を製作したところ、その3本とも微細な違いしか無かったにも係わらず、Scottは彼にとって一番良いと思えるギターを選んでいきました。これもどんな楽器が良いかを決める"感覚"によって為されたものです。
キャリーはJohn Suhrから学んだもっとも大切なことは、全ての行程において精緻さを極めることであり、そこに全神経を注いでいると言っています。隙のない美しく仕上げられたフィニッシュ、間違いのないフレットワーク、寸分の狂いも無いネックポケットやネックの製作、そして完璧なセットアップ。これらのことはNordstrandの楽器を通じて、プレイヤーに与えられる恩恵でしょうし、それこそが彼の楽器を手にして得られる"幸せ"だと言えるでしょう。
新しく理想的な楽器を製作するということ
Steve Azola氏には楽器製作の基礎を、John Suhr氏にはいかにして楽器をより完成度の高いものに仕上げるかを学んだキャリーは、常に"理想的に設計されたベースとはいかなるものか?"ということを考えています。
それらの要素としていくつかはすでに明白(例えばアッパーホーン部のエンド部が12フレットの上に来ることにより適切なバランスがとれたり、その大きさ如何によっては弾きにくくなったりする等)ですが、楽器として必要な要素を伴う審美的に優れたデザインは感覚と試行錯誤によって導きだされるものだと言えます。Nordstrand
Guitarsは、マニュアル通りに作られた画一的な楽器では無く、キャリーの豊富な経験に基づいた、音楽的に優れた感覚により生み出さます。
弾きやすいネック
世の中には、例えばブリッジ(リア)ピックアップの上で弾くプレイヤーや、全くバズの出ない状態を好むプレイヤー、ネックは完全に真直ぐで弦高は低ければ低いほど良い演奏ができるプレイヤー等、様々なセットアップを好むプレイヤーがいます。Nordstrand
Guitarsのネックは、キャリーが、その経験から色々なプレイヤーが理想とするどんなセットアップが施されていても弾きやすくなるように製作されています。
プレイヤーの求める音に答えるということ
アルダーのボディを持っていて、紫檀指板にメイプルネックの楽器を作ってほしい。と彼にオーダーすることはとても簡単なことです。ですが、本当に理想とする音の出る楽器をさがされているのであれば、彼に相談してみると良いでしょう(もし材のことや、セットネックやボルトオン等楽器の構造に詳しく無ければ、どんなスタイルのプレイヤーと音楽を好んでいるかを教えていただきます。基本的にはアルダーボディに紫檀指板の楽器はJacoのような、アッシュボディにメイプル指板の楽器はMarcusのようなトーンを生み出すというのは一つの目安になると思います)。
トップ材を含めたボディに使用される材は楽器の音に影響しますが、それよりもネックと指板が楽器のキャラクターを決定する上で決定的な要素になります。ネックのピース数と指板は、その楽器の音が持つSnap(はねる感じ)とZing(ハイエンドなベースのみが持つ特定の音域)を決定します。
またキャリーがもっとも重要視しているのは、楽器そのものの構造やエレクトロニクスな要素に頼らないアコースティックな鳴り、アンプを通さない状態でも適切なレゾナンスが得られるか、です。ただし、前述のように決められたレシピ通りに行っても、それ以上の楽器を製作することはできないので、キャリーは、そこに彼の"楽器は全てのポイントにおいて美しく有るべき"という美学に基づいた、"感覚"を臨機に応じて加味しながら楽器を製作していきます。ベースは、まず道具として美しく無ければなりませんから、どんな木を使用し、どの様な方法論で楽器を製作していくか、ということよりも、その完成した楽器が本当に良いサウンドを持っているかどうか?ということがもっとも大切なことだと思います。
自らが製作するピックアップと楽器にあった最適なプリアンプ
Nordstrandは、自らが一つ一つ手巻で製作したピックアップを使用し、各プレイヤーの好みにあわせたカスタマイズを可能にしています。
これは、楽器製作の過程で得た新たなアイディアや経験と、自分が本当に理想とする音を即座に楽器に反映させることが目的であり、そのため、キャリーは"プレイヤーの求める音を持った楽器を必ず製作できる"と言っています。
またNordstrand Guitarsでは、現在AguilarのOBP-3プリアンプとして使用しておりますが、そのまま用いるのではなく、自分の楽器にあわせてカスタマイズしています。例えばアッシュボディであれば、その材の特性を考慮したミドルのポイントを設定し、さらにピックアップを材とその楽器のコンセプトに合致するものになるように巻き、楽器に組み込んでいきます。ありあわせのパーツを組み合わせるだけでは、彼の理想とする楽器は出来ないのです。
完璧な仕上げ
フィニッシュが、楽器の耐久性とトーンにかかわってくることは、彼がSuhr時代に学んだことですが、彼の理想とするフィニッシュを見い出すにあたり、キャリーは膨大な時間を費やしました。Nordstrand
Guitarsでは、オイルフィニッシュも可能ですが、一般的に言われる利点を彼自身の楽器に見い出すことが出来ない為(あくまで彼自身の意見です)、ウレタンベースのサテンフィニッシュを用いています。
彼は、この点でも一般的に良い、と言われている方法よりも、自分自身が本当に良いと信じるに値する、自分のスタイルを確立する為に必要な方法を選択しています。
彼の楽器は全てのポイントにおいて"美しさ"と"完璧さ"が感じられ、そのJohn
Suhr仕込みの仕上げの丁寧さは一瞬にして多くの人々を魅了するでしょう。
最後に
Nordstrand Guitarsはすでに充分に素晴らしい楽器を製作しているとは言え、工房を立ち上げたばかりですので、自分自身のスタイルとデザインを発展させている、進化の途中です。ただし、それらは無理に行っていくものでは無く、楽器製作の全ての工程に細心の注意を払い、これ以上無いくらいに1本1本丁寧に楽器を製作していくことで自然に行われていくものです。
ケンスミスやF Bass等世界で一流といわれる楽器製作者は、その自らの理想とする音を求める為に、材は自らで選定することはもちろん、アッセンブリーも自らの手で製作する等、その為の努力を惜しんでいません。このCarey
Nordstrandの製作する楽器にも、それらのメーカーと同等の、もしくはそれ以上に素晴らしい"何か"が必ずや感じられると思います。
|
MODELS & SPEC
Nordstrandでは、NJ、NJ Deluxe、SCという3種類のモデルをラインナップしており、それぞれ4弦、5弦、6弦があります。
共通スペック:
Hardware |
Hipshot Ultralight
Tuning Machines & Style B bridge |
Finish |
Satin Urethane |
Scale |
34" for 4 String
Bass
34.5" for 5 or 6 String Bass
(33" / 33.5" 及び35" Scaleも可能です。) |
# of Fret |
22 or 24 |
NJ Standard Model :
クラシックなフェンダージャズベースをベースにし、マイケル・トバイアス氏の哲学にヒントを得た楽器です。 |
Neck |
1pc. Quarter-sawn Maple |
Body |
Solid Ash, Alder or Mahogany |
Fingerboard |
Rosewood, Bubinga Maple or Pau Ferro |
Pickups |
Nordstrand Original Handmade Jazz Style Pickups
with ABS Cover |
Preamp |
None (Passive Wiring) |
Hardware |
Chrome |
NJ Deluxe Model :
NJシリーズのボディとヘッドストックに、エキゾチックウッドをトップ材として使用したモデルです。 |
Neck |
3pc. Maple with Exotic Wood Stripes |
Body |
Box Elder / Quilted, Flame or Spalted Maple / Redwood
/ Bubinga /
Cocobolo / Figured Walnut / Cinnamonwood / Olive / Pink
Ivory / Mytle
Spruce / Chestnut etc. |
Body Back |
Ash, Alder, Beetree or Mahogany |
Fingerboard |
Rosewood, Bubinga, Maple or Pau Ferro |
Pickups |
Nordstrand Original Handmade Jazz Style Pickups
|
Preamp |
Aguilar OBP-3 with Nordstrand Custom 2-way Midrange
Switch |
Hardware |
Chrome |
SC (Single Cut away) Model :
NJ Deluxシリーズをさらに発展させた楽器です。美しいトップ材と全ての部分において行き届いた配慮が感じられる、素晴らしい楽器です。 |
Neck |
3pc. Or 5pc.Maple with Exotic Wood Stripes |
Body |
Box Elder / Quilted, Flame or Spalted Maple / Redwood
/ Bubinga
Cocobolo / Figured Walnut / Cinnamonwood / Olive / Pink
Ivory / Mytle
Spruce / Chestnut etc. |
Body Back |
Ash, Alder, Beetree or Mahogany |
Fingerboard |
Rosewood, Bubinga, Maple,or Pau Ferro |
Pickups |
Nordstrand Original Handmade Pickups |
Preamp |
Aguilar OBP-3 with Nordstrand Custom 2-way Midrange
Switch |
Hardware |
Chrome |
Options:
Fingerboard |
Ebony, Snakewood,
Cocobolo, Snakewood or Pink Ivory
Mandolin or stainless Frets
Custom Scale Lengths |
Neck |
Fretless (No Charge) |
Body |
Deluxe Top & Back
Full Faced Top for SC
Fancy Back Wood |
Finish |
High Gloss Clear Finish
for NJ
High Gloss Color Finish for NJ
High Gloss Color Finish for SC
High Gloss Finish for SC |
Pickups |
Playing Ramp
Wood pick-up Covers Per Pair
Matching Finished Wood Pickup Covers
Nordstrand Dual Coils w/ Wood Covers
Dual Coils with Exposed Poles
Matching Wood Cavity Cover |
Electronics |
Side Jack Electrosocket
Active Passive on Push/pull Switch w/ Passive Tone |
|