究極の音づくり....と、現実のギャップ。



マウスピースやリードなど、サックスのパーツには果てしなくいろんな種類がある、というのは何度かここでも書いてきた。銘柄をちょこっと書くだけでもこの勢いである↓


リード:
バンドレン(数種)、ラ・ヴォーズ、リコ(数種)、ヘムケ....
(他にもあるけどすぐに思いつかん)

マウスピース:
ヤマハ、ヤナギサワ、セルマー、メイヤー、デュコフ、ビーチラー、
クラウドレイキー....(なんやかんや)


こうやっていろいろ挙げてはいるものの、実は書いてる本人も
「名前を知ってる」というだけで、内容や特徴はほとんど把握してない有り様である(核爆)


固有名詞を書き出す事が目的ではないのでこのへんで止めておくが、その数といったらとにかく
「そんなに作ってどーすんだよ、ワケわかんねーだろが!!」と、誰にツッコミを入れていいのやら、責任の所在を追究する事なんて絶対に不可能ってぐらいの数(笑) 多くのサックス吹きたちは、自分の出したい音を求めて、あれでもないこれでもないと悩みながら、これらのいろんな組み合わせを試している、のだろう。


しかし....


正直なトコロ、そーゆーのって、アタシ
あんまり好きじゃないんですよねー。
(あ、言っちまった・爆)


フツーなら「あの人みたいな音を出したい!!」という目標に向かって日々いろんなマウスピースやリードにトライするんだろーけど、アタシって探究心がないのか、単に面倒くさがりなだけなのか、あれこれ試すって事を
全くと言っていいほどやらない人。手持ちのパーツで気持ちよく音が出れば「いーぢゃんこれで」なタイプ。こーゆー考え方って、サックス吹きとしてはどうなんですかねえ?(←って、誰に聞いてんだろ?)


音楽雑誌でも「自分にあったパーツというのは、どういうふうに探せばいいのでしょうか?」という質問をアーティストに投げかけているのを度々目にする事がある。アーティスト達はたいがい、こういったコメントを返してくる。


「サックスの事を良く知ってる人に相談するのもいいし、自分でいろいろ試してみるのもいいけど、自分の好きなアーティストのセッティングを真似してみるのも、一つの方法だと思う」


確かにそうっすよね。ましてやアタシみたいに「誰かさんに憧れてねぇ♪」なんていうミーハーなキッカケでサックスの世界に足を突っ込んだ人にとっては、お気に入りのアーティストのセッティングを真似するってのは、とても有効な手だと思う。

でも、だからと言って「じゃあ同じセッティングを試してみようかなあ」とかって、アタシ全然思わないんですよね。「何使ってんのかな?」っていう興味はあるけど、「同じモノ使いたい」とは思わない(サメてんのかなあ・苦笑)


と言うのも、「楽器に頼るのもなあ」っていう考えが、アタシの意識に根強く張ってるから。


仮にアタシがキャンディさんと同じパーツを揃えたところで、必ずしも彼女と同じようなカッコいい音が出るとは限らない。それは髪型や服装と同じようなもんで
「そのセッティングはキャンディさんだからOKなのであって、その基準がアタシにも当てはまるかどうかは不明」ってヤツ。それに、自分自身のスキルに伸ばせる余地がまだまだたくさんあるんだから、楽器のパーツばっかりにこだわってもしゃーないやろ、とも思うし。


別に、憧れのヒトの真似をするのがオバカな事だとゆーのではない。吹き始めてわずか2年半のアタシは、まだそーゆー事にこだわる時期ではないと思うだけ。実際、あと10年ぐらい経って、人前でも平気で吹けるようになったら、アタシもパーツ選びにこだわるようになってるんじゃないかなあ、と、そんな10年後の自分を想像してみたりなんかして。


....でもこうやってなんだかんだ言ってみても、彼女が使ってるマウスピースやネック部って、今じゃ生産中止になってるモデルだし、オマケにサックス本体は推定ウン百万円かと思われるビンテージもの。いくらマネしたくても根本的にムリなハナシなのよねー(笑)