HOME:賢くオトクな方法マニュアル100 >  インナースキャンの選び方/比較メモ




インナースキャンの選び方/比較




■インナースキャンの選び方/比較メモ

<インナースキャン>
カラダスキャンについて調べたので、タニタのインナースキャンについても調べてみました。


まずタニタのHPを見るとラインナップが多いようです。 その中のスタンダードモデルであるインナースキャンスタンダードを調べてみます。


インナースキャンのスタンダードモデル


このモデルだけでも8モデル…比較するのがちょとタイヘンです。 この中の一番下位モデルBC519を見てみました。


BC519/インナースキャン


このモデルは体内年齢、基礎代謝、推定骨量、内臓脂肪などが計れます。 カラダスキャンと比べると骨量がわかるのが特徴的かと思います。



これならちょうどカラダスキャンのHBF201と同等レベルかナと思います。 骨量があるのが魅力です。



<BC561が候補>
BC519からひとつモデルを上げるとBC561になります。 こちらはBC519に比べて筋肉量が測れるのが特徴です。


BC561/インナースキャン


値段はBC519よりも2000円ほどUp↑しています。 またBC562というほぼ同じ機能のものもあるのですが、こちらは前回の計測値との比較ができないようです。 BC562とBC560の違いは不明。


筋肉量のいるいらないで評価が分かれるとこですが… 個人的には筋肉量の測れるBC561インナースキャンを第一候補としときます。



<かんたん操作なBC711>
続いてBC711ですが、型番が上がったので上位モデルかと思いきや、 BC561よりも機能は減っているようです。というより、BC519よりも機能は減ってました。 骨量測定もなくなってます。


BC711/インナースキャン


機能は少なくなったのに値段はBC519と同等…なぜでしょか。 も一度見直したところ“簡単操作/文字デカ”が特徴となるようです。


らくらくフォン的な体組成計かもしれません(笑)



<不要なアスリートモード>
続いてBC501。こちらはアスリートモードなる機能が搭載されていました。


BC501/インナースキャン


アスリートモードにちょっぴり興味がありましたが、 どうやら“週12時間以上運動する人用”とのことで…私には必要なしでした。



またもうひとつ上位ランクのBC566がありました。 こちらは内臓脂肪のレベルにあわせてランプが点灯するようです。


BC566/インナースキャン


値段もそのぶん高くなりますので…ま、いらない機能かナ。 というわけで。インナースキャンに関してはBC561が検討候補になりました。



<ちょっぴり魅力な部位別モデル>
一方、一番はじめにインナースキャンのスタンダードモデルを選択しました。 改めてここを見てみると“50g高精度モデル”と“部位別測定モデル”があります。


50gまで測れてもそれほど魅力に感じませんが、部位別モデルには少し興味を惹かれました。 せっかくなので調べてみます。


部位別モデル/インナースキャン50V
部位別測定イメージ


いくつかモデルがありますが、この中ではBC620が一番お買い得モデルとなってるようです。


BC620/インナースキャン


ただ価格は9000円ほど…BC561よりも2000円ほどUp↑します。 それでも5つの部位別に見ることができるようなので、値段のわりには高機能かもしれません。 ちょっぴり魅力的。


というわけで。インナースキャンを見てみるとBC561とBC620に惹かれました。 これにカラダスキャンを比較したときのHBF370とHBF361もあわせて比較してみます。


カラダスキャンの購入比較メモ


さて…どれを買いましょか。


No
モデル 基本機能 機能差 価格
(08年9月)
1 インナースキャン
BC620
※購入
体内年齢、基礎代謝、内臓脂肪
筋肉量、体脂肪率
骨量
部位別測定
9000円程度
楽天
ヤフー
アマゾン
2 インナースキャン
BC561
体内年齢、基礎代謝、内臓脂肪
筋肉量、体脂肪率
骨量 7000円程度
3 カラダスキャン
HBF361
体年齢、基礎代謝、内臓脂肪
筋肉量、体脂肪率、BMI
同年齢比較
骨格筋率
8000円程度
4 カラダスキャン
HBF370
体年齢、基礎代謝、内臓脂肪
筋肉量、体脂肪率、BMI
6500円程度
5 カラダスキャン
HBF201
体年齢、基礎代謝、内臓脂肪
筋肉量、体脂肪率、BMI
骨格筋率
手持ちバーなし
5500円程度


カラダスキャン、インナースキャンと調べてきて最終的に惹かれたのは “インナースキャン/BC620”でした。また手で持つバーが意外に面倒になってくるようなので、 カラダスキャンHBF201も再度検討してみました。


最終的に決め手となったのは…骨量測定でした。 私は安かった楽天で購入です。以上参考にしてみてください。





↑ HOME