 |
助け合うという事
私の実家は農家です。 子供の頃、稲刈りや脱穀、籾摺りのたびに手伝わされてました。 はじめはまぁ体力もあるし、頑張ってたんだけどだんだん疲れてきてね。お昼前や夕方になってくると早く帰りたくてしょうがなくなる。 そんなことを二十代後半までやってました。 いつ終わるか判らない稲の束を延々と運ぶの、辛くてねー。 でもさ、考え方を変えると私が手伝わないとその分父親や母親の仕事が増えるんだよね。 妹が手伝ってくれればその分私の仕事も減るんだよね。
今だってそうだよね。 学校の仕事も、幼稚園の仕事も、役員だけでやろうとしたら大変だよね。手伝う人が一人増えたらその分楽になるよね?二人増えたらもっと楽になるよね?
みんながみんな『助け合おう』って思えれば、出来るようになる事もっともっと沢山になるよね。
2004/9/18
|
 |