PanPoint ®   http://www.PanPoint.jp/
2006年12月27日、
’釣り納め’の小坪 
誰も居ないし来ない・・・と思っていたら、釣り友Sさんが来た。 タナゴしか釣れないことを伝えて、並んでやる。しかし、彼が来てからサッパリとアタリが遠のいた。 竿納めにしてはニュースのネタに困るナと考えていたら、彼がまた提供してくれた。 根掛かりで高切れ。高価なウキを流してしまった。幸い、私の道具で回収したが、(以降、写真) 
2005年12月20日、
久留和 
誰も居ない久留和で、子メジナと遊ぶ。最初はテトラ先端の手前でやる。子メジナとベラ。 そよそよとした向かい風だが、やりにくいので先端へ移動。ここのタナは前の場所より、少し深い。 頻繁にアタリがあるけれど、子メジナとタナゴばかり。とうとう大物には出会えず。 想像していたベラとフグは少なかった。午後の半日、美しい富士を見ながら釣りをしたのが、 せめてもの慰め。 
2005年12月15日、
城ヶ島 
最初、城ヶ島のメガネ岩を目指して行ったけど、帰って地図と見比べたら、手前にある釜島と間違えたようだ。 タナを計ったら約一竿。この寒い日では浅すぎると思ったので、戻って長津呂湾出口へ向かう。 既に数人が固まってやっている。彼らを斜め前方に見る場所で始めた。いきなりベラだったが、 アタリが頻繁にあった。(以降、写真) 
2005年12月8日、
諸磯 
久しぶりの諸磯。今日の釣りを一言でいえば、’フグの入れ食い’。先客五名。 最初、そよそよと吹く南西の風が冷たかったので、テトラ先端の内側(A)でやる。 たまに勢い良く消しこむ。子メジナやベラだった。アタリが少ないので、 外側(B)に投げる。いきなり消し込まれ、根に入ってバラシ。手応えは強かった。 その後は・・・(以降、写真) 
2005年12月7日、
葉山ヨットハーバー 
息子の送り迎えで、葉山港へ。但し、今日はヨットハーバー側に行く。 本格的なフカセ釣りさん数名が並んでいる。場所がないため、手前の端っこから沖目を狙う。 何度も根掛かりして、とうとう大事な仕掛けを失う。仕掛けを作り直しでモタモタしている時、 隣の人が約30cmのクロダイを釣った。それに元気付けられ釣りを再開。(以降、写真) 
2005年12月6日、
小坪 
遠出がままならず小坪へ行く。先客三名は、間もなく帰って一人でやる。 河口から廻り込む北風で糸フケに悩まされる。日中はフグばかり。夕方近くになって強いアタリがあった。 しかし、ハリス切れ。この前のフグ攻撃でハリスが痛んでいたのだろう。 その後、何とか大きめタナゴを釣ったものの、その前の強いアタリを逃したのが残念。 
2005年12月2日、
小坪 
始めて間もなく河口側へ大工さんが来て、馴染みの人ばかり4人で思い々の釣りをする。 私は約25cmのメジナ1枚。他にキタマクラや大きなフグなど。隣の人はサバを釣った。 大工さんは大当たり。見ている限り、3回タモを使っていたが、帰りに寄ったら、約30cmのメジナを 4枚も釣っていた。 
2005年12月1日、
小坪 
数人の人が、船道側で談笑しながら投げ釣りをしている。佐助のMさんの仲間と聞いた。 その隣のいつもの場所でやると、間もなく手の平サイズのイシダイ、又しばらくすると、約20cmの メジナ。他にフグなど、日中に度々のアタリあり。ところが夕方になると、サッパリ途絶えた。 今までとは違う時合いだ。日が陰って寒くなり、早めに終わる。 
2005年11月30日、
久留和 
午後、テトラ側に二人、港側に一人の先客あり。堤防先端のテトラ側にてやる。 昨日のウネリが残っている。 タナは約6mの底合わせ。想像はしていたけど、日中はベラばかり。この間に、約20cmのメジナが釣れた。 少し離れた先客二人は盛んに子メジナが釣れていた。夕方近くにはフグに変わる。 今日は、アタリも頻繁で面白かった。 
2005年11月28日、
佐島の観音鼻 
佐島へ行く。遅く出かけたので、2時間ばかりのチョイ釣り。 堤防前方の斜め左方向から吹く冷たい風を背に受けて、外側の約20m先を狙う。 深さは約3.5mと浅い。数投目でウキがモゾモゾするので上げたら、 小さなタコだ。これ以外はアタリなし。堤防脇でヘチ釣りをすると、タナゴとフグが直ぐかかる。 寒かったので、早々に切り上げた。 
2005年11月22日、
城ヶ島 
城ヶ島へ向かう途中、右手に見える相模湾は非常に穏やか。一色も立石も良いだろうと思いながら、 長津呂崎を目指す。数人の先客あり。その中間地点でタナを測ったら、約4mと以外に浅い。 しばらくやったけど、全くアタリがない。場所替えして湾口へ。ここは深い。約7mくらいある。 しかし、釣れたのはベラとキタマクラ。帰りの駐車場で会った人に聞いても、みんな不調だったらしい。 
2005年11月20日、
小坪 
今日のヒーローは、釣り友Sさん。夕方、30cm位のクロダイを釣った。 その直前に来たSさんの知人(Sさんの釣りの先生)もクロダイを釣った。いずれもダンゴ釣りで。 その間に挟まって居た私は約20m以上先のポイントに遠投して、約25cmのメジナを釣った。 このメジナのお陰で、何とか面目が保てて本当にホッとした。  
2005年11月19日、
小坪 
自分の雄姿を撮ってもらう機会は、今までに無かった。丁度、竿が弓なりになっていた時、 釣り友Kさんが来て激写。しかし、釣れたのは大きなフグだった。 今日は釣り人が多くて、いつもの場所でなく河口側へ寄った場所でKさんと並んでやったが、 タモを使う場面はこれだけ。みんな全滅。私は、重い引きを楽しんだので良しとしよう。 
2005年11月18日、
小坪 
午後3時から5時までのチョイ釣り。河口側にお馴染みさん達が三人。 船道側には誰も居ない。いつもながらの澄み潮なので、遠くに投げる。勢い良くウキが引き込まれるのは、 多分、フグだろう。その証拠に数匹が釣れた。その間に、子メジナと子タナゴがそれぞれ1匹。 最近の小坪は、ガツンと手応えのある機会がとんと少ない。  
2005年11月17日、
小坪 
あんなに大きなコチを見たのは初めて。40cm以上はあった。隣で投げ釣りをしていた人が釣ったもので、 私のタモですくってあげたが、彼も少し興奮気味。大いに感謝された。 私はタモを使う獲物は無し。小さなカワハギと小型のボラのみ。他は沢山のフグ。 このようにアタリは多かったが・・・昨日のアタリが無かった江ノ島よりは面白かった。 
2005年11月16日、
江ノ島  
最初に白灯へ行く。先端でやったが、ウネリが高く、底荒れもしていてアタリでも無いのにウキが沈み込む。 こんな中、しばらくやったが状況が変わらないので、表磯の釜の口へ移動。 北風を背に受けてやっていると、クロダイ狙いの人が来て隣で始める。 様子を聞くと、長磯でアタリが無いため此処へ来たとのこと。(以降、写真) 
2005年11月12日、
小坪 
小坪に着くと釣り友Kさん、Sさん、Hさんが居た。Hさんだけが釣り中で、 Kさんは終り私のために場所を確保しておいたと言う。何とも嬉しい挨拶だ。 Sさんはこれから夜勤らしく、見学のみとの由。何だかんだと囃し立てられながら竿を出す。 彼らと同じくアタリが少なく、やっと小さなイシダイとカワハギが釣れただけだった。 
2005年11月11日、
荒崎 
息子が荒崎で釣りをしたいと言うので出かけた。 磯へ降りる途中、ドンドン引き方向を見ると7〜8人の釣り人が居てたので、 城山下の突端へ向かう。アタリは頻々とあり、ベラばかり。空振りも多かった。 息子は磯際で子メジナなどを釣っていた。しかし、場所が吹きさらしで、微風だけど寒かった。 帰りに隣の親子連れが、(以降、写真) 
2005年11月10日、
小坪 
午後、小坪へ。河口側にお馴染みの大工さんをはじめ数人が固まって、こちら側には私一人。 微風でやりやすい。底トントンにして、いつもより近い7〜8m先を狙う。 勢い良くウキが引き込まれるが、合わせられない。多分、小さいヤツが悪戯しているのだろう。 そんな中、見慣れたシマダイの幼魚が釣れた。しばらくして、(以降、写真) 
2005年11月9日、
城ヶ島 
久しぶりに本格的な磯釣りの雰囲気を味わった。今日の釣り座は、長津呂湾の入り口。 表の高磯やヒナダンは、ウネリが高くて敬遠。しかし、釣り人は多い。 釣り座から見る長津呂崎も多くの釣り人が居る。 日中はベラばかりだった。夕方になって強い引きがあり、30cmのメジナ。 続いて、変わった魚が釣れた。・・・(以降、写真) 
2005年11月8日、
小坪 
強い南風のため、小坪の表は大荒れ。港側に回ると、お馴染みの八百屋さんがウキ下を50cm位にして 子メジナや子タナゴを釣っている。今日は大物を諦めて、八百屋さんの隣でやる。ウキ下は底トントン。 こちらはやや大きめのタナゴが、面白いように釣れる。それもコマセを使わずにだ。 そんな時、・・・(以降、写真) 
2005年11月7日、
葉山港 
気分転換を兼ねて葉山港へ行った。着いた時には先客二人だったが、 3時頃には10名くらいに増えた。ほとんどがサビキでイワシ狙い。フカセは3人。 サビキの人はイワシや小物のメジナ、タナゴが釣れる。ところが、フカセの人は私を含めて全くアタリも無い。 4時頃に突然の雨。急いで後片付けして終了。(以降、写真) 
2005年11月3日、
小坪 
釣り友Kさんからもらった今朝のメールで小坪の賑わっている様子を知って、それを承知で出かけた。 いつもの場所はふさがっていたので、河口よりの場所から遠目の底タナを攻めた。弱いアタリがあるが、 合わせられない。ハッキリしたアタリでは、中型のボラと25cm位のメジナをかけた。 釣り友Uさんが船道側でやっていて、(以降、写真) 
2005年10月27日、
小坪 
雨があがった午後、小坪へ。日差しも出て穏やか。フカセ釣りの人が一人。テトラの中間でやっている。 いつもの場所で竿を出すと、アタリがめずらしく頻繁にある。最初に子メジナ、それから良型のメジナ、 小さなカワハギとイシダイの幼魚。二日続きの雨で魚も飢えていたのかも。 この程度にアタリがあると、本当に楽しい。 先客もメジナやボラを上げていたが、メジナのサイズは、 (以降、写真) 
2005年10月25日、
小坪 
今日は仕留めたゾ。昨日、逃したボラより大きいヤツを。強烈な引きを堪能した。日中、アタリが無かったが、 日没近くになってボラがかかり、しばらくして手頃なウマズラ、最後の手返しで良型のメジナ。 河口側の先客2名は、数枚のメジナを釣っていた。最近は、日替わりで新しいメンバーに会う。 いずれもフカセ釣りでメジナ狙いのようだ。 
2005年10月12日、
佐島の観音鼻 
ここへは久しぶりに訪ねたが、失敗だった。北風だから都合良かろうと考えていたけれど、 吹き抜けてくるため、お目当ての堤防では出来ずに、対岸の筏堤防でやった。 ここは浅いため「フカセ籠」の効果が出せない。そこで、普通のウキフカセ仕掛けでやる。 小さなタナゴ、メジナ、ボラが退屈しない程度に釣れる。(以降、写真) 
2005年10月7日、
小坪 
イマイチだった昨日の釣りのやり直しのため、今日も小坪へ。先客が二人。 いつもの場所が空いていた。今日はエサを青イソメで挑戦。アタリは度々、しかし合わせられない。 やっと釣れたのが、’シマダイの幼魚’。こいつがエサトリの犯人だろう。 夕方、霧雨が降りだす。最後の一投で大きなフグ。めぼしい釣果なし。先客も同じ。 
2005年9月30日、
小坪 
期待通り、今日は釣り人が少ない。河口側に大工さんと私の左にウキ釣りの人のみ。 静かな釣りが出来た。途中、佐助のお馴染みさんが来て、ヤドカリを捕まえて薦めてくれた。 確かにヤドカリはアミエサより良いようだが、合わせられないまま使い切った。 その内の1回は強いアタリ、慎重にやりとりをしたがハリスが切れた。(以降、写真) 
2005年9月27日、
小坪 
小潮で潮位の変化が無くてベタ凪。まるで湖のようだ。釣り人は比較的多い。いつもの場所に大工さんも居る。 幸い一番良い場所に座れた。釣り友のSさんやKさんがクロダイを挙げた場所だ。二投目に強いアタリ。 しかし、これはバラシた。佐助のお馴染みさんが来た。話しながらウキを見続ける。 すると、モゾ々としたアタリ・・・(以降、写真) 
2005年9月17日、
小坪 
いつもの顔ぶれが揃った。釣り友のHさんと一緒に着き、並んで釣りをする。 間もなく、Hさんの竿が曲がる。バラシてしまったが、ボラのようだ。私の方はアタリがなかったが、 佐助のお馴染みさんが来て、1.2号のハリスに変えてみたらとの提案があり、そのハリスをくれた。 早速、試したらアタリが出始める。そして・・・(以降、写真) 
2005年9月11日、
小坪 
連チャンで小坪へ。釣り友のSさんも来ている。彼の思いも私と同じく、 昨日のHさんが釣ったクロダイを見て、今日は’俺が!’と思ったらしい。案の定、強いアタリがあって、 しばしば緊張する。しかし、お互いにバラシてGet出来ない。私の場合、ハリスは切れなかったが、 針が伸びて変形していた。悔しかった。そんな中で・・・(以降、写真) 
2005年9月10日、
小坪 
昨日、釣り友のHさんと会おうと話し合っていたので、午後、小坪へ。 既に彼は来ていて、後からSさん(黄帽子)も来た。船道側に二人が並び、その隣にお馴染みさん、 その隣が私。結果から言うと、Hさん一人勝ち。約30cmのクロダイを筆頭に3枚、それとメジナ1枚。 Sさんも盛んにメジナをヒットしていた。ところで、・・・(以降、写真) 
2005年9月8日、
葉山港 
送り迎えをしてもらえる都合がついたので、葉山港へ。釣り人は居ないが、 堤防の手前では県警が潜水訓練をしているので、突端近くでやる。水深は約7m。 投入早々、頻繁にアタリ。合わせると真鯛の幼魚だ。それに子アジも。 一度、置き竿している時、持っていかれるような引きがあり、 合わせたが途中でハリスが切れた。(以降、写真) 
2005年8月30日、
城ヶ島 
城ヶ島へ行った。最初は久しぶりに灘ケ崎へ。今から始めようとする先客が一人。 私は彼の先に陣取り、約10m先へ投げる。ここの磯は約4m程の深さ。 今日は特に潮の流れが強い。数回、ウキが引き込まれたが、’いわし’のようだ。 先客も同じような状況。 一度、先客の竿が弓なりになったので、見ていたら・・・(以降、写真) 
2005年8月27〜28日、
小坪 
昨日、八百屋さんが釣った手の平サイズの魚は’イシガキダイ’。リリースしたそうだ。 今日、絶好の釣り日和。釣り友SさんやKさんと一緒の釣りをした。お互い獲物は無かったが、会話がはずんで楽しかった。 Kさんは早朝にもやって、カイズを挙げた由。私の居る釣り座だったと、午後、再び釣りに来て打ち明けた。 しかし、(以降、写真) 
2005年8月23日、
城ヶ島の黒島 
今日の予報は、南風が強く、にわか雨あり。こんな天気の場合、雨になったら直ぐに避難できる場所が良い。 そこで、城ヶ島の黒島へ向かう。ポイントは堤防から外側と言われているが、 今日は突端を左に少し曲がって後向き駐車し、ハッチを開いて雨よけ準備。 そして其処から内側を狙うことにした。最初はA点へ投げる。 タナは約8m。しばらくアタリ無し。(以降、写真) 
2005年8月11日、
葉山港 
急に息子が送り迎えをすると言うので、こんな時にしか行けない葉山港へ。 堤防の先端に先客一人。東京から来て、午前3時からやっているとのこと。 私はズッと手前の磯に近い場所にした。今日は絶好の釣り日和。少し遠めに投げてアタリを待つ。 タナは約7m(底トントン)。たまにウキが勢い良く引き込まれるが、空振り。 エサの先がちぎられているので、小物の悪戯だろう。(以降、写真) 
2005年8月3日、
油壺シ−ボニア 
南風が強い中、場所も決めないまま南下。最初に立ち寄った所が油壺シ−ボニア。 漁協脇の堤防には、めずらしく誰も居ない。どうも先客が帰った後らしい。 突端から約10m先を狙って投げる。タナは約7m。日中、全くアタリ無し。5時を過ぎた頃から、 ウキが勢い良く引き込まれるようになった。空振り数度、・・・(以降、写真) 
2005年8月1日、
金田港 
残念ながら今日も南風が強い。小坪を諦めて東京湾側の金田港へ行った。 途中、金田港に隣接する小浜港に寄る。奥が浄水場の敷地らしく、車は立ち入り禁止。 手前に停めて磯際やテトラへ行った。浅い。ズッ〜と奥に行けばクロダイのポイントがあるらしいが、 遠いので止めた。そこで金田港へ向かう。(以降、写真) 
2005年7月23日、
小坪 
午後、着いたらベタ凪ぎの中、お馴染みさんと並んで釣り友のKさんが既にやっている。 聞いたら3枚のクロダイを釣ったと言う。 隣の隣で急ぎ竿を出す。まもなくKさんの竿が弓なりとなって、何と再び4枚目のクロダイ(39cm)。 期待がますます高まってウキを注視していると、引き込まれた。合わせるとキスだった。 突然・・・(以降、写真) 
2005年7月21日、
あぶずり(葉山港) 
アッシー君が遅れて、着いたのが午後4時。手前にフカセ釣りをしている人が一人。 奥にはルアー釣りが数人。丁度、時合いだったらしく、ナブラがたってルアー釣りは入れ食い状態。 釣れる魚は約25cmくらいのワラサだ。その時合いも過ぎてルアー釣りの人が去り、 手前のフカセ釣りの人の隣で日没まで静かに釣りをした。(以降、写真) 
2005年7月19日、
金田港 
釣り友Kさんのお気に入り釣り場、東京湾に面した金田港へ初めて行った。駐車も便利だし、 左側堤防のテトラは小坪と同じサイズで、座りやすい。何より気に入ったのは、南風にめっぽう強いこと。 午後、着いた時には投げ釣りの人が一人。その先端でやってみた。 タナは、約一竿。なかなかアタリがない。しばらく経って、・・・(以降、写真) 
2005年7月18日、
小坪 
南風が強く表側は荒れているので、みんな港側でやっている。釣り友のKさんも船着場の方に居る。 フグのアタリばかりのようだ。自分は堤防側で係留してある釣り船の間でやった。 何度、手返しをやっても、エサがそのまま付いている。魚が居ないのじゃないだろうか? 全く釣りにならないけれども・・・(以降、写真) 
2005年7月14日、
油壺シーボニア 
再び油壺シーボニアへ。早めに出発して、昼少し前に着いた。目当ての場所には、この前に会った二人が 既にやっている。左の人(7月7日は右に居た。)が2枚釣ったと、右の人が教えてくれた。早朝だったらしい。 まだまだ続ける様子だったので、此処を諦めて、入り江の最奥にある堤防へ移動。A点のタナを計ると、 一ヒロ半と浅い。しばらくやってみようと竿を出したら、(以降、写真) 
2005年7月12日、
三戸浜 
昨日、三戸浜駐車場の情報をくれた「るしふぁ」さんが、今日、三戸浜でやっているというので、 寄ってみた。堤防の先端に先客二人。「るしふぁ」さんと奥さんだ。今朝の4時半頃からやっていると言う。 しばらく見学していたら、ボラがヒットした。そろそろクロダイの時合到来?・・・そこで、 すぐ隣に座って竿を出すことにした。(以降、写真) 
2005年7月7日、
油壺シーボニア 
今日も南風が強いので、油壺のシ−ボニアへ。漁協の脇から入った堤防の先端。 既にダンゴ釣りをしている2人連れが居て、右側の人が4枚のクロダイ(約25cm位)をスカリに入れていた。 しばらく見学していたら、帰り支度を始めたので、右側の人が居た場所で始める。 水深は約7mと深い。底トントンにしたら・・・(以降、写真)  
2005年7月5日、
漆山港 
南風に強いであろう場所を地図で探して、長井県営住宅裏に目星をつけた。 行ってみたら、見事に整備されて地磯が無い。しかも浅い。約一ヒロだ。何が釣れるかやってみた。 数回のアタリに、やっと合わせたらフグ。ここは、足場が良くて路上駐車も出来るので、 家族連れの投げ釣りには最適だろう。そんな訳で、早々に移動。(以降、写真) 

 


オリジナル製品・アイデアのオンラインショップ;  ・・・・ PanPoint (パンポイント) どうぞ よろしく!
お問い合わせ :panpoint@muc.biglobe.ne.jp