PanPoint ®   http://www.PanPoint.jp/
前へ戻る
2007年6月27日、
城ヶ島の三崎冷凍前 
過日(6月21日)に掲載した城ヶ島の気になる場所へ行ってきた。 そこは、三崎冷凍倉庫前の岸壁(所在は、過日の記事を参照)。 岸壁の左端でタナを計ったら、A点で約6m。B点へ向けて深くなっている。潮が速く、A点に投げてもC点へ流れる。 C点には根があるようで、底合せで流していると、ウキが持ち上げられるか又は、 (以降、写真) 
2007年6月26日、
小坪 
午前の小雨が午後には止んで、小坪向きの天気。着いた時には大工さんが既に始めており、 昨日と全く同じような状況。少しモヤがかっている事が違う程度。 遠投するとウキが霞んで見難いので、近いポイントで開始。アタリはあるが、アミエサを盗られるばかり。 そんな中で、ウキが変な沈み込み。合せると、ものすごく重い。(以降、写真) 
2007年6月21日、
城ヶ島 
この前、城ヶ島へ行った時に、気になった場所があったので、今日は下調べを兼ねて再び城ヶ島へ。 最初の場所は、大橋の下を通り過ぎて直ぐのヨットハーバー(BLUE・MARINE)横を右折。 冷蔵工場前の岸壁に出る。今日は右手にイカ釣りさんが居て、左手奥にはダンゴ釣りさんが居た。 各人から聞いた情報によれば・・・(以降、写真) 
2007年6月20日、
江ノ島の遊覧船乗り場 
強い南風、強い日差し。此処は、こんな日に最適な場所。 小屋が日陰を作り、小屋裏のせり出した岩場で南風が当たらない。此処へ来る前に、 白灯側に寄った。強い日差しの中で、多くの人がやっている。次に釜の口。 此処も多くの人が居る。大荒れの中で、よくやれるものだ。 さあ〜、今日の釣り場へ山越え・・・と思ったが、(以降、写真) 
2007年6月18日、
城ヶ島の黒島 
にわか雨の予報だったので、城ヶ島の黒島へ直行。人が多い。 右側がフカセでメジナ釣り、 左側がサビキで子アジ釣り。両者は、知り合いらしい。 賑やかに釣っている。 スカリを覗いたら、25cm位のメジナが7〜8匹。私が始めてからも、各人、1匹づつ釣れた。 私の釣り座は、両者の間で風を背に受ける。糸フケは、しない。(以降、写真) 
2007年6月13日、
金田港 
久しぶりだ。数人の先客がいて、始めた頃に手前の人がタモを使っている。 何か判らないけど、しばらく経ってリリースしていた。クロダイではなかったから?理由は聞きそびれた。 こちらの方は、ウキが勢い良く引き込まれること度々。合せるとフグだ。 フグは、’クロダイを釣るための保証金’と誰かが言っていたナと思いながら、(以降、写真) 
2007年6月12日、
久留和 
南風のため、久留和へ直行。途中、海岸通りを走っていると、相模湾から霧がたちこめて、前方に漂ってくる。 珍しい光景だった。久留和の内堤防には数人。外堤防にも数人。南風を避けるため突端で港側へ向いて開始。 テトラとイケスの間を狙って手返しをしていたら、先客の二名がテトラ先端へ移動して来た。(以降、写真) 
2007年6月11日、
小坪 
すばらしい釣り日和。久しぶりにボラ釣りおじいさんに会った。遠投二投目でベラ。これをおじいさんへプレゼント。 このポイントでしばらく手返しをしたけれど、以降、アタリが無い。左のポイントへ変更して手返しを行う。 ここでもアタリが無いが辛抱して繰り返していたら、午後4時ごろ(だと思う)、ウキがモゾモゾと沈み込んだ。(以降、写真) 
2007年6月8日、
城ヶ島の黒島 
予報で天気の急変を伝えていたので、釣り座に駐車できる城ヶ島の黒島へ向かう。 途中の相模湾は、南風で少し波立っている。黒島への入り口となる堤防には数人だったが、 先端の黒島には、多くの釣り人が居るフカセ釣り、サビキ釣り、カゴ釣り、・・・多士済々。 黒島手前の堤防に駐車して、其の場所で開始。(以降、写真) 
2007年6月5日、
長井漁港 
長井の松崎堤防に寄り道したら、投げ釣りさんが二人居てベラとコチを釣っていた。 此処から3号堤防を遠望。その根元が今日の釣り場。南風を背に受けて、糸フケが出ない場所で始める。 アタリは程ほどにある。午後4時頃、グズグズしたウキの動きなので、合せたら重い手応え。 何だろうと思いながらリールを巻いていると、(以降、写真) 

 


オリジナル製品・アイデアのオンラインショップ;  ・・・・ PanPoint (パンポイント) どうぞ よろしく!
お問い合わせ :panpoint@muc.biglobe.ne.jp