たけまたちゃんねる

ホーム・配信アーカイブ / 概要

【#08】TVアニメ銀魂設定資料集下巻・魂箱 開封レポート
2020/01/30に配信

完全受注生産限定のTVアニメ銀魂資料集下巻・魂箱が発売!! 気になるその中身を武市&また子とゲストの似蔵がレポート!
※レポートの内容はあくまで個人の見解です。苦情などはお受けいたしかねますのでご了承ください。



皆様こんにちは、武市変平太です。
昨年6月〜10月の受注期間の後、その発売が今か今かと待ち望まれていた『TVアニメ銀魂設定資料集下巻・魂箱』。本日はついに届いたこちらの現物を皆で開封していきたいと思います。


おっス、来島また子っス!
なんか似蔵絡みのモノも入ってるらしいから、今日は特別に似蔵も呼んでやったっスよ〜。


岡田似蔵だよ。俺もまだ現物とは対面してないから、どんな仕上がりか楽しみだねェ。


では早速行きましょうか。


? 行くって…、あ、もしかしてまた2.5次元になって『外』に出るんスか。


こういったものは直に触れるのが一番ですから。では行きますよ。

(ひゅーん)


(ぱっ)…はい、というわけで、こちらが『魂箱』現物になります。
まずは《特製収納BOX》をご紹介しましょう。上巻『銀箱』同様に豪華な造りで、対になる色の収納ボックスですね。まさしく完全受注生産限定品にふさわしい…


先輩、説明なんか後っスよ、後!! 早速開けてみるっス!

(ぱかっ)(ごそごそ)


わー!! すご!!


箱の中にはこれだけたくさんのものが入っています。スタッフに全て並べてもらいました。


こいつは壮観だねェ。で、中身はどれから見るんだィ?


これ! この一番ブ厚いやつがいいっス!


設定資料集》ですね。この『魂箱』の要といえる1冊です。


確か上巻は橋田屋や紅桜篇、俺の設定だったが…。
(スタッフ註:上巻収録分はアニメ第一期・1話〜第二期延長戦・265話まで)


まあ似蔵は上巻でも紅桜篇以降の出番なかったけど、こっち(下巻)は完全に出てこなくなってからの設定っスね。


嫌な事言うんじゃあないよ、俺だって最後チラッと(銀ノ魂篇)出番あったろーが!!


残念ながら似蔵さんの設定は収録されていませんが、銀魂世界を彩る小道具や美術設定、それから「回想また子さん腹巻疑惑」「また子さん整形疑惑」「晋助殿身長水増し疑惑」など数々の疑惑を生みそうなツッコミどころ満載のキャラクター設定まで盛りだくさんの内容となっております。


勝手にいろんな疑惑生み出してんじゃないっスよ!!


来島のコレは整形というより完全に別人じゃあないかね?


まあ物語途中での演者交代は長期シリーズではよくある話ですからね。それとは別に「鬼兵隊、将軍暗殺篇の後に全員別人に入れ替わってる説」もありますが…、話すと長くなりますので次にいきましょう。


お次はこちら《OP/ED原画集》です。設定資料集同様に第三期以降のもので、職人の方々による原画が収められています。


どうせコレも俺いないだろ? アンタらは4人でよろしくやってたが、俺は一緒に出してもらえなかったからねェ。


確かに「鬼兵隊は最初からずっと4人でした、岡田似蔵なんてそんなヤツいませんでした」みたいな扱いだったっスよね〜。


ま、でも晋助様やあたしの原画がたくさんあってうれしいから、似蔵の事なんてどうでもいいっス〜!!


オイ!!


第一期、二期では後ろ姿などで誤魔化されがちだった私ですが、こちらにはそんな私の原画もきちんと入っております。実に素晴らしい。
では続けて次にいきましょうか。


こちら《イラスト集》です。三冊組となっている資料集の最後の一冊です。


これに入ってるのはいわゆる『版権イラスト』ってやつっスね。


こっちにも俺は出番なしだよ。


収録されているのは新旧様々な関連書籍やイベントパンフレットに使用されたイラストと、アニメ雑誌に掲載された晋助殿の意味不明なグラビアの数々ですね。


イミフとか言うなァァァ!!
いや、確かにクリボッチのグラビアはさすがのあたしも引いたっスけど!!


資料集は以上ですね。では次は豪華特典を見ていきましょう。


まずはこちら《オリジナルドラマCD》と《アフレコ台本》です。銀魂レギュラー陣が皆でクイズ大会を催す内容のドラマCDとその台本ですね。


早速聴いてみるかィ?


うーん、でも台本見たら晋助様出てないから、とりあえずパスでいいっス。
(スタッフ註:内容は後でスタッフがきちんと聴きました)


はいはい、では次はこちらですね。


何だィこりゃ、幼児向け雑誌の付録かィ?


紙相撲の工作キットっスね。確か上巻にもでかい犬(定春)の工作キットが付いてたっス。


特製ペーパークラフト立体わくわく!エリザベス紙相撲、だそうです。どれどれ…、


おや、いい感じの土俵がありますよ。勝負しますか、似蔵さん?


前回の決着(ケリ)つけるかィ? どうせなら今度は服脱いで(まわしで)やろうや。


いやソレもう完全に事案だから!! この配信打ち切られたら困るから、やるなら他所で勝手にやるっスよ!

…もー、とっとと次紹介するっスよ! えーと、じゃあこのピカピカしてる…何スかこの布切れ??


おや、ようやく真打ち登場だねェ。


特製リバーシブル布ポスター》ですね。なんでもこの描き下ろしイラストの内容をめぐり戦争が勃発し、和平案として両面仕様(リバーシブル)が採用されたという話です。


マ? ヤバイっスね。
…あ、もしかして似蔵絡みのモノってコレっスか? でも白夜叉しかいないっスよ?


だからリバーシブルって言ったろィ。まァ見とくれよ、こちら側は白夜叉だがこうして広げてひっくり返すと…

(ばさっ)


もう片面は俺も参加してる迫力の一枚、題して「白夜叉と死闘を繰り広げた漢(おとこ)たち」さね。


つーか何スかコレ、デカっ!!


これはすごい、座布団より大きいですね。…ああ、似蔵さんが見切れてしまっているのでカメラもっと寄りましょう。


どうだィ、俺もあの人も男前だろィ? 紹介は割愛するが、通販特典の《A4両面クリアファイル》にも同じ絵柄が使われてるよ。


ま、一番隅にいるっていうのが似蔵らしくていいじゃないんスか。


あァん? 何だって!?


これで見るべきものは全部見ましたね。では戻りましょうか。

(ひゅーん)


(ぱっ)…つーことで、『魂箱』開封レポートは以上っス!! いやー、楽しかったっスね〜!


ポスターもなかなかいい出来だったし、これならアンタらリスナーも大満足だろィ。


…そのポスターですが、実はひとつだけ気になった事がありまして。


何だィ?


……似蔵さんのこのポーズ、


これって志村氏の「アイーン」ですよね。


おいいいいいいいいいいいいいィ!!


右手が紅桜でなければそうは見えなかったのですが…、それにこの似蔵さん、しゃくってますよね?


もともとこういう顔だよ!!


ヤバ…、もう完全に「アイーン」にしか見えなくなったっス。


アンタのせいでシリアスな雰囲気ぶち壊しじゃないかィ、どーしてくれんだィ!!


おや、そろそろ終了の時間ですね。
TVアニメ銀魂設定資料集下巻・魂箱』開封レポートいかがだったでしょうか。今回ご紹介したのは内容のごく一部ですが、購入されなかった方にもその魅力がお伝えできておりましたら幸いです。完全受注生産限定品という事でこれから入手するのは困難と思いますが、上巻のようにキャンセル分再販の可能性もあります。機会がありましたら是非実際お手に取ってご覧ください。

では今回はこれにて。また次回の配信でお会いしましょう。


オイコラ聞けェェ!! 終わらせるなコラァァァ!!

☆ご視聴ありがとうございました! 次回の配信もお楽しみに!

次の配信

後日アーカイブ追加予定


前の配信

後日アーカイブ追加予定


▲このページのトップへ戻る


< OTAKUcafe TwoSeason トップページへ