
【#108】鬼兵隊のセンターすなわち幹部に関する問題で構成された試験、略して鬼兵隊センター試験2023《出題篇》
2023/03/09に配信
「銀魂後祭り(仮)2023」まであと10日! 今年も卒業できなかった万年高校生3人組が今話題の「あの試験」に挑戦!?
【試験問題作成】草壁さりい(当チャンネル運営スタッフ)


どうも! 来島また子っス! 今日は、アニメ銀魂のリアルイベント「銀魂後祭り(仮)2023」まであと10日って事で、話題になってる「あの試験」に挑戦っス!

やあ、また会えると思っていたよ…岡田似蔵だ。「あの試験」って何だィ?

皆様ごきげんよう、武市変平太です。えー、「銀魂後祭り(仮)」の企画のひとつ、「銀魂高校・アニメ銀魂共通テスト2023」です。まあ要はアニメ銀魂に関する知識を試すテストですね。明日までに受験すれば、イベント内で名前を発表される可能性があるとか。

あたしらも銀魂キャラとしてバッチリ満点取って発表されるっス!

なるほど、そいつはいいねェ。古参キャラの意地ってやつを見せてやろうじゃあないかィ。

では早速…、おや、黒板に何か書いてありますね。運営からでしょうか。
(お疲れ様です。本日は御三方に巷で話題の「銀魂高校・アニメ銀魂共通テスト2023」に挑戦…)

(…してもらうつもりでしたが、残念ながら試験問題の持ち出し(ネタバレ)厳禁との事ですので、代わりにこちらをご用意しました。)

ええええええええッ!?

なんだィ、配信はNGってかィ。

公式からのお達しなら仕方ありませんね、配信者たる者、決まりは守って配信しませんと。

まあこれで炎上してもしょーがないっスもんね。

で、「代わり」ってのはどんなんだィ?

教卓の上にあるこれですね、えー、「鬼兵隊のセンターすなわち幹部に関する問題で構成された試験2023」…


タイトル長ッ!

なるほど、略して「鬼兵隊センター試験」というわけですね。
鬼兵隊のセンターすなわち幹部に関する問題で構成された試験2023(全10問・配点各10点)
■本試験における「鬼兵隊幹部」とは、高杉晋助・河上万斉・来島また子・武市変平太・岡田似蔵の5名を指す。
■この試験は2023年2月末時点での状況から作成された問題である。

よーするにあたしら(鬼兵隊)絡みの問題しか出ないって事っスね。そんなら勝ち確っしょ!

うおーい、じゃあ早速一問目からいってみようや。

今回はリスナーの皆さんにも挑戦していただくため、我々の解答は伏せての配信といたします。

【問1】鬼兵隊幹部4名の名前について表記が正しいものを次の@〜Cのうちから一つ選べ。
@岡田仁蔵 A河上万斉 B木島また子 C武智変平太

4人のうち、3人は表記が間違ってるって事かね。

はい、これはいわゆる「漢字の変換ミス」のようなものですね。

ま、この程度なら全然楽勝っスね〜。

【問2】鬼兵隊幹部5名の身長(原作・アニメ設定)を表した式として正しいものを次の@〜Cのうちから一つ選べ。
@高杉<また子<万斉<武市=似蔵
Aまた子<高杉<万斉<武市=似蔵
Bまた子<高杉<武市<万斉<似蔵
Cまた子<万斉<高杉<武市<似蔵

この不等号の向きですと、どれも左から右に向かって数字が大きくなる、という事ですね。

あたしが165cmで…、イコール(等号)って事は武市先輩と似蔵の数字が同じって事っスか? あれ、そうだったっけ?

あー、だいたい同じような背丈だったとは思うが、どうだったかねェ?

【問3】(1月1日からAの誕生日までの日数+1月1日からBの誕生日までの日数)÷2=1月1日からAとBの真ん中バースデーまでの日数 と定義する時、真ん中バースデーが 9月6日となる鬼兵隊幹部2名の組み合わせを次の@〜Cのうちから一つ選べ。
@また子・武市 A高杉・武市 B万斉・似蔵 C高杉・似蔵

オイオイなんかややこしいの出てきたよ。何だィ「真ん中バースデー」って?

「自分と好きな相手、二人の誕生日の真ん中の日」を記念日にするってやつなんスけど〜。

そんなもん、ただの「普通の日」じゃないかィ。

自分にとっては「特別な日」なんスよ!!

生まれ月だけでおおよそ見当はつきますが、日付までとなりますと計算が必要ですかね。

てか計算とかガチ苦手なんで武市先輩に任せるっス。

【問4】下は鬼兵隊幹部が登場した単行本表紙、背表紙について書かれた一覧である。このうち【F】に当てはまるものを次の@〜Cのうちから一つ選べ。
高杉: 表紙 12巻 66巻 【E】/背表紙 13巻
万斉: 表紙 【A】【E】/背表紙 【B】
また子: 表紙 【C】【E】/背表紙 【D】
武市: 表紙 【E】/背表紙 【F】
似蔵: 表紙 【G】/背表紙 【E】
@36巻 A51巻 B71巻 C72巻

【F】ってことは、武市先輩が背表紙になったのは何巻かって事っスね。

表紙に出たやつが次の巻で背表紙になるんじゃなかったかィ?

確かに刊行初期はそういった法則がありましたが…。まあこれは私自身が覚えていますので問題ありませんよ。

【問5】アニメOP、EDについて鬼兵隊幹部全員が登場している曲として誤っているものを次の@〜Cのうちから一つ選べ。
@修羅 A風のごとく B仲間 C今日もサクラ舞う暁に

これ全部正解じゃないんスか?

オイオイ、「全員」って事は俺も含めた「5人全員」って事さね。

紅桜篇以降は「鬼兵隊=4人」になっているものが多かった気がしますね。

【問6】劇場版「新訳紅桜篇」劇中の台詞として正しいものを次の@〜Cのうちから一つ選べ。
@「世界をぶっ壊しにいかねーか」
A「…だが どうしてかな どうにもこいつの色は気に入らねェッ!」
B「何じゃねーよ 人の顔 タンまみれにしといて」
C「ハァーもうボロボロなんスけど」

あれ、これも全部正解じゃないんスか?

原作やTV版では確かにそうですが、「新訳紅桜篇」は我々が登場するシーンや台詞がだいぶカットされていましたよね。

そうさね、TV版冒頭にあった俺の「蛾」もまるまるカットされちまってたし。

【問7】小説版「3年Z組銀八先生」で高杉らが所属する万事部に依頼をしてきた部活として誤っているものを次の@〜Cのうちから一つ選べ。
@バドミントン部 A水泳部 B文芸部 C家庭科部

こちらは「帰ってきた3年Z組銀八先生もっとリターンズ・冷血硬派高杉くん」でのエピソードですね。

プールで化け物と闘り合ったのは覚えてるが…、あとなんかあったかねェ?

なんか前にうちに入りたいとか言ってた、やたら地味なヤツとか出てこなかったっスか? 名前思い出せないけど。

【問8】実写映画「銀魂」「銀魂2」の内容について書いた文章として誤っているものを次の@〜Cのうちから一つ選べ。
@鬼兵隊の計画を知った真選組が出動、似蔵は副長・土方と斬り合いを演じた。
A捕らえられた神楽を見た武市は「欲情しますね」とギリギリアウトな発言をした。
B単身乗り込んできた新八と武市のやり取りを見て、また子は思わず笑ってしまった。
C真選組がクーデターで混乱する中、万斉は将軍暗殺を狙い江戸城へ乗り込んだ。

コレ、実写観てないファンからしたら「全部間違いじゃないの!?」ってカンジっスね〜。

実写は「新訳紅桜篇」以上に内容が変えられていて、ほぼ二次創作のような内容でしたからね。

そうなると逆にどれも実際あったように思えてくるねェ。

【問9】鬼兵隊を表すキーワードとして正しいものを次の@〜Cのうちから一つ選べ。
@友情・努力・勝利 A希望・英雄・奇蹟 B士道・使命・御旗 C無給・半端・絆

(ッスー…)あー、これは…、

これは…おそらく最終章での…、

こいつも「紅桜篇」や「動乱篇」の頃を思えば「全部間違いじゃないのか?」ってところだねェ。

(ゴホン)はい、では最後の問題いきましょう。

【問10】2018年開催の西武鉄道コラボ、デジタルスタンプラリーでは下図A(小平駅/急行停車)で志村妙、Cでエリザベス(上井草駅/各停のみ停車)、D(高田馬場駅/特急・急行停車)で神威のAR画像が獲得できた。
B(田無駅/急行停車)で獲得できたのは鬼兵隊幹部だが、それは誰であったか次の@〜Cのうちから一つ選べ。
@高杉晋助 A河上万斉 B来島また子 C武市変平太

最後にいきなりマニアな問題キター!

5年前のコラボイベントなんて覚えちゃいないよ。

たしか関係のある者同士は隣り合った駅に配置されていて、我々も5人並んでいたと思いましたが。

でも坂田銀時とか万事屋のガキ(神楽)とかは特急や急行が停まるデカイ駅にバラけてなかったっスか?

うーん、どっちだったかねェ。


…はい、問題は以上の10問になりますね。

さっさと片が付くかと思ったが、なかなか歯ごたえあったねェ。

どんくらい点取れたっスかね〜。

解答と解説については また改めて、という事にしましょうか。よろしければリスナーの皆さんも挑戦してみてください。では本日はお疲れさまでした。
 
お疲れ〜!!
(後半、『解答編』に続く)
☆ご視聴ありがとうございました! 次回の配信もお楽しみに! |