直線上に配置

行ったキャンプ場

フレーム

魅惑の里 2001/10/20

 先日、10月20・21日の休みに吉和村「魅惑の里」でオートキャンプをしてきました。       
だいぶ前に予約を入れていたのでもちろんスムーズに入れました。                  
 翌日のチェックアウトが朝11時ではゆっくりできないと思い、追加で日帰りキャンプの予約も入れておいたのですが、チェックインの時それを必要以上にしつこく確認を取るので、逆にこっちから聞くと、その日の宿泊キャンプは我が家一軒だけとのことでした。                                                    

 20サイトぐらいある所で我が家一軒だけと言うのは、それはとてもとてもゆっくりのんびりできて気持ちのよいものです。ただ、夜になってくるとこれは段々寂しくなってむしろ怖くなってきて、15メートルくらい先のトイレに行くのでも、な〜んとなく何かが出てきそうで、やっぱり少しくらいはほかの家族も居たほうがいいなと思ってしまいました。                                    

 行く前にはちゃんと天気予報で確認して、降水確率30%でこれは雨はないと判断していたのです。寝ていると夜中にテントの上に「ポツ・・・、ポツ・・・」と少し雨音がしたのですが、まぁ朝には雨も上がってるでしょうと思ってゆっくり寝て・・・。                                     
 ところが、朝起きると雨はとうとう本降りになっていてテントもスクリーンタープもびしょ濡れ、これは日帰りのほうはキャンセルして早めに帰ろうかとも考えたのですが。                     
 もうどうせテントやタープは濡れてしまっているし、昼食の材料も買ってきているので、この際だから腰をすえてゆっくり帰ってやろうと思い直し、水道の蛇口付近にもう一つタープを追加して、朝食をゆっくり作って食べ、片づけをしながら、とうとう予定通り昼食まで食べてのんびりしてしまいました。    

 但し、帰る前の撤収は大変でした、中の荷物は何とか車に積み込んだのですが、テントやスクリーンタープは雨でびしょ濡れになっていたので、うまく畳み込むこともできず、収納袋にも満足に入りません、分割して押し込んだのですが雨に濡れているので重たくなっているし、膨張したのか車に積み込んでもルームミラーから後ろがよく見えない状態なっていました。                      

 それでも息子のほうは何が面白かったのか、二日ぐらい経ってから思い出したように「またキャンプ行こうね。」などと言いだしています、雨なので満足に散歩も連れて行けなかったのですが・・・・・。   
今回で息子のテント泊のキャンプは3回目になりますが、これから冬に入ると暖房用の荷物が必要で今の車ではとても積みきれないので、来年の春までしばらくキャンプはお休みになります。       

トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置