入団選手 | 移籍選手 | |
---|---|---|
高木康成(オリックス) | トレード | 木佐貫洋 |
小林雅英(インディアンス) | FA | |
中里篤史(中日) | 自由契約 | |
藤井秀悟(日本ハム) | FA | |
エドガー・ゴンザレス | 新外国人 |
指名順番 | 選手名 | 守備位置 | 出身 |
---|---|---|---|
第1位 | 長野久義 | 外野手 | ホンダ |
第2位 | 鬼屋敷正人 | 捕手 | 近畿高専 |
第3位 | 土本恭平 | 投手 | JR東海 |
第4位 | 市川友也 | 捕手 | 鷲宮製作所 |
第5位 | 小野淳平 | 投手 | 日本文理大 |
〜ドラフト制度説明〜 今年から高校、大学・社会人一括開催 第1巡のみ抽選 第2巡からリーグ戦最下位から指名 |
|||
育成ドラフト | |||
第1位 | 星野真澄 | 投手 | 信濃グランセローズ |
第2位 | 河野元貴 | 捕手 | 九州国際大付 |
第3位 | 陽川尚将 | 内野手 | 金光大阪 |
第4位 | 大立恭平 | 投手 | 岡山商科大 |
第5位 | 神田直輝 | 投手 | 群馬大教育学部 |
プロ野球元巨人投手の條辺剛さん(26)が14日、埼玉・上福岡でオープンする讃岐うどん店「條辺」ののれんに、かつての指揮官だった巨人軍・長嶋茂雄終身名誉監督(72)が筆を入れていることが11日、分かった。脳こうそくを患ってから長嶋氏が“公共物”に文字を入れるのは、アテネ五輪の日の丸の「3」以来。「セカンドキャリアを応援するのは我々の仕事だ」と左手で屋号をしたため、長嶋チルドレンの再出発を祝福した。 |
高校生ドラフト | 大学生・社会人ドラフト | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
背番号 | 選手名 | 守備位置 | 出身校 | 指名順番 | 背番号 | 選手名 | 守備位置 | 出身校 |
54 | 藤村大介 | 内野手 | 熊本工 | 第1巡 | 36 | 村田透 | 投手 | 大体大 |
指名権なし | 第2巡 | 指名権なし | ||||||
94
|
中井大介 | 外野手 | 宇治山田高 | 第3巡 | 57 | 古川祐樹 | 投手 | 明治大 |
95 | 竹嶋祐貴 | 投手 | 滑川高 | 第4巡 | 50 | 加治前竜一 | 外野手 | 東海大 |
育成ドラフト | ||||||||
102
|
籾山幸徳
|
内野手
|
立命館大
|
第1巡 | ||||
103
|
西村優希
|
投手
|
津軽高
|
第2巡 | ||||
104
|
谷内田敦士
|
捕手
|
北照高
|
第3巡 |
パシフィックリーグ | セントラルリーグ | ||||
---|---|---|---|---|---|
球団名 | 選手名 | 守備位置 | 球団名 | 選手名 | 守備位置 |
西武 | 工藤公康 | 投手 | 中日 | 小田幸平 | 捕手 |
江藤智 | 内野手 | 河原純一 | 投手 | ||
ブライアン・シコースキー | 投手 | 横浜 | 小関竜也 | 外野手 | |
ソフトバンク | 小久保裕紀 | 投手 | 入来祐作 | 投手 | |
佐藤誠 | 投手 | 真田裕貴 | 投手 | ||
オリックス | 吉田修司 | 投手 | |||
鴨志田貴司 | 内野手 | ||||
長田昌浩 | 内野手 | ||||
楽天 | 小坂誠 | 内野手 | |||
日本ハム | 二岡智宏 | 投手 | |||
林昌範 | 内野手 | ||||
岩館学 | 投手 | ||||
木田優夫 | 投手 | ||||
ロッテ | ブライアン・コーリー |
巨人・小笠原道大内野手が、5月5日の対阪神戦で阪神・小林宏投手から通算2000本安打を達成しました。 08年の阪神・金本以来プロ野球で38人目、巨人では川上哲治、長嶋茂雄、王貞治、柴田勲、落合博満、清原和博に次いで7人目。 1736試合目での到達は史上4番目の速さ。 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 |
中日 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
勝:林 敗:岩瀬 S:上原 本塁打:高橋由 |
年.月.日 | 球場 | スコア | 相手 | 勝利投手 | 歴代監督 | |
---|---|---|---|---|---|---|
初勝利 | 36.7.3 | 戸塚 | 10-1 | 大東京 | 畑福 | 藤本定 |
500勝 | 46.5.12 | 後楽園 | 1-0 | 阪急 | 藤本英 | 藤本定 |
1000勝 | 52.8.8 | 旭川 | 7-0 | 広島 | 藤本英 | 水原 |
1500勝 | 58.8.10 | 川崎 | 8-2 | 大洋 | 堀内庄 | 水原 |
2000勝 | 65.7.25 | 中日 | 2-1 | 中日 | 宮田 | 川上 |
2500勝 | 71.7.29 | 広島 | 8-5 | 広島 | 山内 | 川上 |
3000勝 | 79.4.9 | 後楽園 | 8-2 | 中日 | 堀内恒 | 長嶋 |
3500勝 | 86.8.2 | 広島 | 2-0 | 広島 | 加藤初 | 王 |
4000勝 | 93.5.30 | 東京ドーム | 4-3 | 中日 | 桑田 | 長嶋 |
4500勝 | 00.6.3 | ナゴヤドーム | 11-4 | 中日 | 上原 | 長嶋 |
5000勝 | 07.5.2 | ナゴヤドーム | 5-3 | 中日 | 林 | 原 |
プロ野球・巨人の清原和博選手は29日の広島戦の八回、広池浩司投手からバックスクリーンに今季8号ソロを放ち、通算500号本塁打を達成しました。プロ野球8人目の快挙です。 初本塁打は西武時代の1986年4月5日の南海戦で放ちました。 |
巨人の川相昌弘内野手は20日、東京ドームでの対中日戦の6回、送りバントを決め、自己の持つ通算犠打のプロ野球記録を512に伸ばし、大リーグ記録も更新する世界新記録を達成しました。 従来の記録はアスレチックスなどで活躍したエディ・コリンズの511です。 記事 川相選手へのインタビュー
情報提供:スポーツ報知
川相選手、世界新記録本当におめでとうございます。 |