伊吹 風子

いつも1人で彫刻をしている1年生。
ナイフ片手に星型木片を彫っている理由は?



★ストーリー

感動的なシナリオ。
風子は見た目とはイメージが違うキャラかも知れません。
最後には感動の嵐がまっていますので、ぜひクリアしてもらいたいです。
★私的評価(五段階)
キャラクター☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆☆☆
総合      ☆☆☆☆☆


☆攻略(伊吹 風子)
基本は渚ルート。
渚が大きく関わる為に彼女がいないと攻略が成立しない。
渚を彼女にする、しないでシナリオが変化してしまうので、彼女にしない(4/24抱きしめない)方向で進めてします。
また、ラストの選択肢で2パターンのCGになりますので、両方選ぶ必要があります。

(古河 渚)
日付選択
4/14やめておく(単に余計な文章カットの為どっち選んでも影響なし)
4/15「ムシする」
「受ける」
「中庭に下りる」
「まだ話を続ける」
「避難する」
「気になる」
「放っておく」
4/16「やめておく」
「走って買いにいく」
「手伝う」
「そうしたい」
4/17[イラスト」
「探しに出る」
「隣の教室を覗いてみる」
「話しかけてみる」
4/18「自分が占ってもらう」
「捕まえる」
「空き教室」
「もう少し見ている」

「やっぱり教室に戻る」
「ビラの絵はなんなんですか?」
「古河の手を引いて、走り抜ける」
4/19「様子を見に行く」
4/20「早苗さんは?」
「無視」
4/21「窓の外を見る」
「暇だから、鼻からジュースを飲ませてみる」
「代わりに談判してくる」
4/22「斬る」
「風子に相談してみる」
「担任に相談」
「悪戯をする」
「鼻からジュースを飲ませるLv2」
「持って帰る」

「手伝わない」
4/23「違う」
「四六時中も好きと言って」
「違う」
「気分転換」
「呼び止める」
「悪戯をする」
「どこかに置いてくるLv1」
「出ない」
4/24「呼びとめる」
「悪戯をする」
「話している相手をすり替えるLv1」
「そのままでいる」
4/25「呼びとめる」
「話している相手をすり替えるLv2」
4/26「訊いてみる」
「力ずくで連れていく」
「手伝うことにした」
「どこかに置いてくるLv2」
4/27「正直にそのことを告げる」
「おもむろに鼻をつまむ」
「そうだな・・・」
4/28「鮭をくわえた熊」
「話し合いに参加させる」
「悪戯をする」
「抱いている彫刻をすり替えるLv1」
4/29「ここに残る」
「悪戯をする」
「抱いている彫刻をすり替えるLv2」
4/30「新校舎三階の廊下」
「鼻を揉む」
5/2「無理を言う」(どちらでも可)
5/11「代わる」
風子「このままでいてもいいか?」
風子END1。
「キスしていいか?」
風子END2.

上記選択で2通りに分岐。 CGが違いますので、必ずセーブ。
そして両方選ぶこと。

表以外の選択はどれ選んでもさほど影響ないと思います。
24日で渚を抱きしめると風子END2へいけません。
したがって渚を彼女にしたまま風子ルートにははいらないでください。
風子シナリオはkeyお得意の戦法ですね。
このシナリオでは春原のセリフもよかったと思います。
とても感動的なシナリオでした。
古河渚編
シナリオは風子に似ていますので、風子セーブからできますが
アフターへ引き継ぐ為に最初からやり直しましょう。



戻る