松戸市内の神社巡り 2019年12月26日

 思いつきというか、何というか、12月9日、自宅から全て徒歩で松戸市内の神社巡りを始めました。 最初は1日1〜2社づつ、徐々に参拝する神社を増やし、12月23日は17社8時間以上歩きました。 地図などで調べた市内の神社は90社、今日は15社を歩き、全ての参拝を終えました。 (文部科学省の資料では、日本全国に約8万5千の神社があり、登録されていない小神社を含めると、10万社を超える神社が存在しているとか)

テラスモール松戸 2019年11月1日

 私の家から500メートル歩いたところにあった松戸市北部市場が大型商業施設に生まれ変わり10月25日オープンしました。 開店から一週間、混雑も収まったかと思い覗いて来ました。 いろいろと便利になった部分もありますが、周辺1km四方は交通渋滞という不便なことも発生しました。

大型台風 2019年10月13日

 一年に一度位の娘との山歩き、今年は那須茶臼岳・四季の旅トレッキングツアーに参加申し込みをしました。 大型台風の接近で出発二日前にツアーが中止になりました。8月の穂高岳以降、山歩きの運が途絶えているようです。

絶対もらえる金麦の夏皿 2019年10月

 金麦(発泡酒)に付いているシールを集め「絶対もらえる金麦の夏皿」キャンペーンに応募したのは6月上旬でした。 夏が過ぎ、肌寒くなった秋に「夏皿」というネーミングのガラス製大皿と小鉢が届きました。 景品なので遅れるのは谷無得ないことかもしれませんが、間抜けに思えて小笑しました。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

北アルプス・北穂高岳から前穂高岳へ 2019年8月25〜27日

 若い時の山登りの目標の一つが日本アルプス3000メート21座制覇、今回の北穂から前穂の縦走で完結しました。 北アルプスの南部ではヘルメットの着装を推奨しているとか、私も購入しました。 岩場でヘルメットを被ると二十歳代の自分にタイムスリップ?テンションが上がってしまいました。

南アルプス南部縦走 2019年8月8〜12日

 静岡県の山奥・椹島を起点に四泊五日の小屋泊まりで千枚岳から悪沢岳・荒川前岳・赤石岳そして聖岳、多くの名峰を縦走しました。 五日間の山歩きは一度も雨に当たらず、ほぼ快晴、楽しい山歩きが出来ました。

失敗覚悟で塩見岳 2019年7月27〜29日

 南アルプス・塩見岳にテントを背負い行ってきました。 小型の台風が上陸の日に入山し三伏峠でテント設営、その日の夜中に台風が通過、次の日に塩見岳を往復しました。 テント内での台風体験は2012年五竜山荘のテン場以降2回目でした。 梅雨や悪天候のため延び延びになっていたので、イライラが募り失敗覚悟で出かけた山歩きでした。

のんびりと、ゆっくりと、山歩きを楽しむ。 2019年6月1〜2日

 日帰り山歩きが可能な長野県・入笠山にテントを背負い行ってきました。 風光明媚、静かな山歩き、のびのびとしたキャンプ、そして人との出会い、そんな楽しい山行でした。 これからのテーマ《のんびりと、ゆっくりと、山歩きを楽しむ》その一歩が踏み出せた感じです。 この夏は南アルプス(赤石山脈)南部に入ります。

連休 2019年5月

 5月の連休は、小屋泊りやテント泊りに最適な季節です。 無理のない山歩き計画が出来上がっても、常に悲観的なことを考え、躊躇します。 心の中に霧が漂っている連休でした。

嬉しいのに何故 2019年4月

 41歳の時、癌で大腸の1/3(上行結腸)を切除しました。通院は6年間に及びました。 その後は再発のことが常に脳裏の何処かに、そして、そのことは徐々に薄れ、手術後25年が経過しました。 《今回、ポリープが癌だったこと、他に癌がみつからなかったこと》これは嬉しいことです。 しかし何故か自分の中で消化出来ず、普段に戻れない状態です。(心と身体のバランスが崩れているのでしょうか?)

異常なし 2019年3月

 胃などの上部内視鏡検査が終わりました。その他の検査も含め、癌は見つかりませんでした。 1月に切除したポリープが癌だったので、それなりの覚悟をしていましたが《その他異常なし》は予想外でした。 昨年暮れの内視鏡検査時、何気なくモニターに眼が、ポリープの形状から90%癌と確信できました。 戦う自分を想定し、心の準備をしていたのですが……

忌中明け 2019年2月

 諸説あるようですが、忌中が明け、神社への参拝が可能になりました。 と言うより、大手を振って山歩きが出来るようになりました。 忌中期間は神社を避けての山歩き、少々難しかったです。

順調 2019年1月

 内視鏡による大腸ポリープ切除手術は予定通り一泊二日で退院することが出来ました。 追加の手術等で退院が長引くと不可能だった次の日の納骨式、無事に終えることができました。この三日間は順調でした。

快晴 2019年元旦

 新しい年が訪れ、清々しい朝を迎えました。 昨日までの私の心は曇り空の様でした。今朝は快晴です。とても爽快な気分です。 今年は何か良いことが・・・そんな気がします。 明日はまた楽しい山歩きです。時間にとらわれずのんびりと歩いて来ます。

終活ノート 2018年12月31日

 今月8日、老衰で母(101歳11ヵ月)は黄泉の国へ旅立ちました。 喪主も二回目、無事終えることが出来ました。 そして、半年前に娘から手渡された終活ノート(面倒だったので延び延びに)これを機にようやく書き終えました。

美味しいお酒 2018年11月23日

 7日、母の容態が急変し救急搬送、そのまま入院しました。 当初、全快は不可能だと説明を受けました。 にもかかわらず元気な姿で家に戻れることを願いながら毎日病院通い、暗い気持ちの日々が続きました。 夕食時、娘の派遣先会社から転職のオファーがあったと嬉しいニュース、久々に美味しいお酒が飲めました。

本格的な介護 2018年10月

 いろいろな理由で計画通りの山歩きが出来なかったこと、年に数回あります。 13日の要倉山(陣馬山の東北方向、ガイドブックには載っていない山)ではイノシシに威嚇され敗退しました。 その二日後、101歳の母が床に臥せ、本格的な介護が始まりました。 私にとって介護は未知の世界、アマゾンから介護の本を取り寄せたり、 往診に来てくれる看護師さんに教えて戴くなど、てんてこ舞いの日々が続きました。

些細な事かも。 2018年6月

 スマホの山と高原地図アプリは機内モードで電池を節約し、GPS機能を、山で利用しています。 使用約半年ですが電池切れは一度もありません。 サバイバルグッツの一つとして、スマホ充電用モバイルバッテリーと接続ケーブルが 常にザックの中にあります。その重さは160グラムです。 今回購入したバッテリーとケーブルの重さは80グラム、 以前よりザックが80グラム軽くなりました。

エクササイズのツール 2018年5月15日

 ドクターエア・スーパーブレードスマートというエクササイズのツールを購入しました。 ワンランク下の機種、機能を少なくした普及版なので取説が貧弱、エクササイズの方法が書かれていませんでした。 ウエブ上の使用方法をダウンロード、アプリで編集、そして印刷しました。その後、色々試みました。 使用方法にないお気に入りは、丈夫な箱の上にスーパーブレードを設置、椅子に座るように腰掛けてテレビを見ながら使用することです。

高校クラス会の季節 2018年4月

 毎年4月は高校クラス会です。欠席の理由はいろいろあります。 出席しても悪友のいないクラス会は寂しい、理由の一つです。 生涯唯一無二の親友だと思います。 面倒見の良い彼には借りがありそうです。 その借りを返さぬまま、現在に至ります。

例年のごとく 2018年3月15日

 久々にS君(高校同級生・バスケ部同期)から電話がありました。 来月の高校クラス会は、社交ダンスの大会があるので欠席の旨を伝えてほしい、という内容でした。 クラス会の案内は往復葉書、返信葉書に欠席の理由を書けば済むこと、相変わらずだと思いました。 高校卒業後、二十数年音信不通だった彼を、クラス会に引っ張り出したのは私です。 その後、欠席の時は何故か私に電話があります。 数年前、癌で胃の大部分を摘出したとか、最近は声に張りがありません。少々心配です。

モバイルバッテリー 2018年2月19日

 山でのスマホは万が一の時の重要なツール、そのスマホをGPS代わりに使うこと、電池切れが心配です。 5200mAh(バッテリー容量の単位)の2回分充電可能なモバイルバッテリーを購入しました。 重量は127グラム、小さいのに気になる重さです。

山と高原地図アプリ 2018年1月28日

 約3か月前に購入したスマホ、最大の選定理由は山と高原地図を使ったGPS機能でした。 現在使用しているGPS(Garmin eTrex 30)は4年前のもの、その後続機として、このスマホを選びました。 本日、山と高原地図のアプリと地図をダウンロードしました。 次回の山歩きで使用する予定です。

年の初め 2018年1月

 1/2クルマ用正月飾り交通安全のお札が剥離、 1/4前方に障害物が無いのに警告音、そして自動ブレーキが作動し強制的に停車、異常なし、 1/6ガソリンスタンドでタイヤの空気調整、帰宅時後輪左空気圧ゼロでパンク状態、点検タイヤに異常なし、 1/7クルマ利用の山歩き中止、電車とバスで山に行きました。

未だに不慣れなスマホ 2017年12月16日

 銀行のATM画面が反応しないときが多々ありました。スマホも同じです。 スマホ内の写真をパソコンに移動出来ず、auに電話しました。 操作は間違っていないようです。auの結論はケーブルの故障だとか。 人間は微量な電気を発しているとか、その微量な電気を使ってどこを触っているかを判断するのが、スマホなどで使用されている静電容量式のタッチパネルだそうです。 私の場合、静電気が少ないため無反応状態が起こるのだと考えられます。今はタッチペンを使用しています。

インスタデビュー 2017年10月22日

 デビューというよりはinstagramテストアップです。 目的は単純に、山の頂上で《○○山、登ったゾ〜》と自撮りの写真をアップすることです。 数日前の思いつきです。今日は写真を5枚アップロードできました。キャプション(写真に対するコメント・説明)も書きました。 次回は山で写真をアップする予定です。
松戸梅太郎のインスタグラム https://www.instagram.com/matudoumetarou/

スマホデビュー 2017年10月12日

 今月に入り携帯電話が故障、その後回復したのですが、山歩き不安材料の一つになりました。 7年前に購入した携帯はau CA002、とても頑丈なガラケーでした。 今回購入したau TORQUE G03 (ブルー)はアウトドアを意識したスマホです。 山と高原地図をダウンロードし、山歩きで使用する予定ですが、使いこなすまで時間がかかりそうです。

悪い事の後には良いことが…。 

 良いことの後には悪いことが…世の中にはその様な事が多いとか。 私の場合は逆に悪い事の後には良いことが、それが常でした。
8/31 数万円紛失、地元警察署に届けました。
9/2軽い財布を持って、中学同期会の集いに参加しました。 中学時代の一番の仲良しW君がボストンから帰国しているとか、 T君が私との仲立ちをしてくれるという話がありました。 五十数年前、私はW君に詫びなければならないことをしています。 そんな自分の心の傷、修復できる機会が訪れようとしています。 悪い事の後には良いことが…
10/9 北千住でW君と再会、T君と三人で夕方5時から10時近くまで、楽しい時間を過ごしました。

自転車のパンク 2017年8月9日

 20数年前から安価なマウンテンバイク風自転車を乗り継いでいます。 現代の自転車は多分5台目だと思います。 古くなり各パーツが傷んできたので昨年はワイヤー類一式を交換しました。 自転車のパンクは今まで数年に1度程でしたが、今日は今年4回目のパンクがありました。嬉しくない新記録です。 パンク修理は下手なのでタイヤのチューブを交換します。 作業は短時間で済むので、苦にはなりませんが、頻度が多いと気分が落ち込みます。 (タイヤの磨耗が原因だと思います。今回はチューブの組み込みミスのようです)

道路が狭い 2017年8月

 運転嫌い娘が漸く普通車の運転免許証を取得しました。 休日、練習運転に付き合っています。 自分でハンドルを握っているときは、さほど感じていませんでしたが、初めて助士席に座り道路幅の狭さに驚きました。 小さなクルマなのに、所々にある電柱と左ミラーの間隔が20〜30cm(バス通り)や 電柱があると対向車とのすれ違いが不可能(町内のほとんど)など道路事情の悪さを痛感しました。

体組成計 2017年7月

 諸事情により山歩きの回数が減少、反比例して腰回りが増加、悩みの種です。 最近少し頑張ったので先月より体重を2kg減らすことが出来ました。 しかし体組成計の内臓脂肪(やや過剰レベル)が変わらず悩んでいます。 とりあえずスクワット等で徐々に腰回りを細くしたいと思います。 肩の調子が良くなったらバーピージャンプで筋肉量と基礎代謝量を、現在よりアップ出来たら、と考えています。

都市計画道路3・3・6号 2017年6月

 38年前、この地に移った頃、松戸市の地図を購入しました。 その地図に記載されていた計画道路、ようやく6月8日完成開通しました。 さくら通りの渋滞の解消など期待し楽しみにしていたのですが、町内の生活道路が分断され、少々危険を感じる状態になりました。 私の場合、日中は別コースから帰宅、交通量の少ない夜間のみ横断、そんな状態です。

音質に目覚める? 2017年5月

 ジョギングを始めた頃、超ミニのウオークマンで音楽を聴きながら走っていました。 ウオークマンが壊れたのでガラケイに音楽を入れ走った時期もありました。 その後、事故防止のためジョキング中の音楽は中止、家での音楽鑑賞は移動に便利なガラケイが主でした。 カードのポイントが貯まったので数年ぶりにウォークマンを購入、室内での使用が多いと思い、低価格帯のスピーカー付きを選びました。 今までのガラケイの音との違い、驚きでした。酷い音が普通だと思っていた自分、恥ずかしい! (最近は大音量で音楽を聴くのが好き!大迷惑かも?)

PCの故障 2017年4月

 先月末に届いたPC(パーソナルコンピューター)が当初から不調でした。 老舗メーカーの日本工場で組み立てられたので不備がないと思っていたのですが残念です。 マザーボード交換という大修理、特急で完了しましたが、何故か複雑な思いです。

三年に一度のこと 2017年3月31日

 普通1日で自然治癒する下痢が3日間続きました。 主治医の先生によると今年の風邪は腸で暴れるウィルス性だとか、 昨年も、一昨年も、風邪薬を飲んだ記憶がありません。 私は三年に一度、風邪が原因で通院する癖があります。今年はその年です。

蛍光管は消耗品? 2017年2月

 夕方、居間の蛍光管が切れました。 通常は300メートル先のМホームセンターで購入していましたが、昨年閉店してしまいました。 最短距離のK電機は5キロメートル先、渋滞している国道の往復はかなりの時間を要します。 日没前の短い時間、応急処置として照明器具を移動することにしました。 玄関の照明器具を居間へ、廊下のものを玄関に、短時間で終わらせることが出来ました。 蛍光管は消耗品?買い置きが必要かもしれません。

満百歳 2017年1月21日

 母が無事誕生日を迎えることが出来ました。 歩くこと、食べること、入浴、その他ほとんどのことが一人で出来ます。 週一回通院していますが、介護、特老、入院、現在一切不要です。 一番の楽しみは、孫との共同作業、夕食後の食器洗いだと思います。 補聴器が嫌いで数年前から使用していません。電話も嫌いです。 親戚からの健康状態問い合わせに苦慮!正直に話しても信じてもらえない様子なのです。 最近は入院していないという意味で「家にいます」と返答しています。

年賀状印刷 2016年12月25日

 年賀状の元旦配達締切日は25日だとか。慌てて年賀状印刷をするのが恒例です。 今年PCが新しくなり年賀状ソフトが添付されていたので旧ソフトの住所録を新しいソフトに変換し使用するつもりでした。 今までは“筆王”から“筆ぐるめ”そして“筆まめ”へと変遷、変更に手間取った記憶はありません。 今回のPC内添付ソフトが直接住所録変換が出来なくてあわてました。 それなりに努力しましたが時間が少ないので“筆まめダウンロード版”を購入しました。30%OFFでした。 (古い“筆まめ”は9年前のもの、シリアルナンバーを紛失したのでセットアップが出来ませんでした)

冬タイヤ 2016年11月23日

 最近の山歩き、登山口まで愛車を利用することが多くなりました。 そのため冬タイヤを早めに装着すべきだと思い、11月初旬ネット通販で注文しました。 11月23日、東京地方の降雪は54年振りだとか、その日の夕方に冬タイヤが届きました。 明朝、積雪があったら新しい冬タイヤに交換する予定でしたが、朝の道路は冬タイヤが不必要でした。 寒い早朝のタイヤ交換作業は避けたい、気持ちと、爽快だろう新しい冬タイヤの雪道走行、少々複雑でした。

敬老の日と老人の日 2016年10月

 松戸市役所の職員が来訪、母の百歳長寿祝いに内閣総理大臣からの彰状と銀杯を届けてくれました。 銀杯には老人の日記念の文字が、敬老の日がいつの間にか老人の日に変わったのかと思い調べてみると、敬老の人と老人の日は法律が違うのだとか、 9月15日老人福祉法で定める「老人の日」、9月15日〜21日老人福祉法で定める「老人週間」、 そして9月第3月曜日が祝日法で定める「敬老の日」だということです。

恒例行事 2016年9月

 現在使用中のパソコン(Windors7)、電源を入れても立ち上がりません。 何故か強制終了(キーボードCtrl+Alt+Delete)を実行すると、ハードディスクが動き出し、ほぼ正常に使用できます。 ディスプレイの中央には常に縦の赤線が1本、不調というよりは末期状態かと思います。 まずデータを外付けハードディスクにコピーし、使用不能になってから慌てないように準備しました。 そして新規購入の機種選びをしました。 今まではカシミール3Dやアドビ・フォトショップなどは動きが遅く、かったるかったので、 処理能力が高く低価格の旧モデルを探し購入しました。 一度だけ使用の高価なPC移行ソフトは無駄遣いと思い購入しませんでした。 Windors98から行っている初期設定は私にとって数年に一度の恒例行事、今回も無事終了!

山の日 2016年8月11日

 海の日があり、山の日がないこと、20年間単純に不満でした。 難しいことは別にして、海難事故と山岳遭難での個人費用負担(無し・有り)などもその一つでした。 近年日本の山々が世界遺産となり、今回は山の日が施行、海と山、肩を並べた、そんな思いです。 しかし、今回の山の日を切っ掛けに登山人口の増加、そして登山道の渋滞、負の部分もありそうです。

ウオーキングマシン 2016年7月

 私は暑さが苦手です。雨降りも嫌いです。この時期は運動量が減り体重が増えます。 天候に左右されず室内でウオーキング等ができるランニングマシンに注目しました。 松戸運動公園のトレーニングルームで体験してから家庭用の電動マシンを選択、そして購入しました。 期待とは裏腹に景色の変わらぬ室内でのウオーキングは退屈でした。 業務用にはテレビ付きマシンもあります。その事をヒントに小型テレビをマシンの前に設置しました。 NHK日本の山々シリーズ(深夜の再放送)や旅番組などの録画を観ながら歩いています。

竹内洋岳氏と握手 2016年6月11日

 山歩きのため6月11日新宿駅午前7時発スーパーあずさ1号松本行に乗車しました。 指定された席に着くとお隣は著名な竹内洋岳氏でした。山の話が聞けました。アドバイスも頂きました。 下車時デッキで握手ももらいました。山好きの人なら誰でも羨むのでは…。 プロ登山家・竹内洋岳(たけうちひろたか)氏は日本人初のヒマラヤ8,000m峰14座完全登頂に成功した14サミッター(14座制覇者)です。 グローブの様な逞しい手、体脂肪の無いスリムな体形、印象的でした。

アップグレード 2016年5月20日

 私のPCバージョンは“ウィンドウズ7”です。 朝、PCを立ち上げると“ウィンドウズ10”にアップグレードされていました。 数か月前から無償アップグレード案内がありましたが無視していました。 最近は“半強制的にアップグレードするゾ!”というメッセージが…。 “ウィンドウズ10”の良し悪しが分からぬまま先に進むと、インターネット接続が出来ません。 とりあえずケーブルでインターネットに接続しました。 夜、無線接続パスワードを見つけ、一応正常な状態に戻しました。

さくら見物 2016年4月6日

 最近の母は歩くのが苦手なのでクルマで幾つかのさくら通りを巡りました。 我が町のさくら通りは昨年同様“さくらのトンネル”を形成していました。 有名な常盤平さくら通りの中心部は平日なのに大渋滞、一回の青信号で2〜3台のクルマが通過する状態でした。 ノロノロ運転が嫌いなので、他のさくら通りに移動しました。 (他人が運転時の渋滞は平気なのですが)

中学同期会・高校クラス会 2016年3月

 高校のクラス会の案内が届きました。"4月17日 高尾山バスハイク"だとか。 「この時期のケーブルカーやリフトの待ち時間知らないの?」と言いたかったのですが・・・。 私はこの日、中学の同期会に参加、高校のクラス会は欠席なので口を慎みました。 (後日、高校クラス会の参加者予定は12名だとか、通常は20名前後)

関西の名山 2016年1月

 年の初めの山歩き計画、ここ数年の第一目標は“今年こそ塩見岳”でした。 塩見岳のベストシーズンは年に二ヶ月弱、最低二泊三日、私にとって日程が難しい山でした。 今年は目標を変え“関西の名山”としました、勿論世界遺産に登録されている魅力的な紀伊山域も含まれています。 春夏秋のスリーシーズンが一般向き、今から山歩きが楽しみです。

通販 2015年12月1日

 手にとって商品を選べませんが、ネットでの商品購入は便利なので利用しています。 数日前に注文した商品が届きました。 開封すると色・サイズ・メーカーが別物、速電話をしました。 次の日、宅配さんと商品交換、通販利用歴約10年での初体験でした。

誕生日 2015年11月3日

 自分の誕生日を3000mの雲上で過ごす、などと洒落た?計画をたてたのは10年前のことでした。 人生の節目還暦を3000mの雲上で祝うこと、仕事の都合で実現できず、悔しい思いが残っていました。 今年の誕生日は西日本の最高峰、四国・石鎚山(いしづちさん)に登りました。 今年三回目(9月山形県・月山、10月鳥取県・大山)の夜行日帰り山歩きでした。

江戸川サイクリングロード 2015年10月4日

 自分的には長時間(4時間弱)、自転車に久々乗りました。 江戸川サイクリングロードを江戸川河口東京湾近くまで走りました。 青天で風も少なく快適な走行を楽しんでいましたが、 2時間を経過した頃から疲労で速度が落ち休息の間隔も多くなりました。 走行距離52km平均速度14km/h、鈍行でした。 ちなみに1日200〜300km走るロードバイクの人、かなり多いとか。

燃費17.7%アップ 2015年9月

 購入から11年経過の我が愛車、当初の燃費は6.9km/l(自宅より10km圏内の一般道)、最近は6.2km/lと燃費が悪くなっていました。 古くなったので当然かと思っていましたが、私の運転(急発進・急加速)に問題があったようです。 ナビゲーションシステムに燃費情報という項目があります。 その中の瞬間燃費計を参考に、他車に迷惑の掛からない流れに沿った運転、かつ丁寧な運転を心がけたところ、 1リットルのガソリンで7.3km走行(10日間同じ)、17.7%アップという数字、驚きました。

運動靴 2015年8月

 加齢と共にすり減った膝、3月左膝痛、7月右膝痛、ジョギングが原因だと思っていました。 しかしそれ以上に靴の善し悪しが膝痛の原因になるようです。 ウエブで調べると運動靴は競技により専門的なのも多く、 ランニングシューズもジョギング用からフルマラソン用まで細分化され、数多くのモデルがありました。 現在、ジョギング用として使用している靴はクッション性が少なく軽量なので中級者用のランニングシューズだと思います。 購入当時は2〜3km程度の走行なので何の不都合もありませんでした。 しかし最近は7〜10km走行に、膝への負担が多くなり膝痛が出たようです。 膝の負担を少なくするため自分に合ったランニングシューズをウエブのチャートから探すことにしました。 今まで履いていたN社製の靴は主に欧米人向けに作られているため横幅が狭いものでした。 今回は平均的な日本人の足幅に合ったA社を選択、ランニングシューズ全18種類の中から、 1kmの走行時間・月間走行距離・走法(ピッチ・ストライド)などにより、 クッション性に優れたピッチ走法用の超初心者モデルを購入しました。

歯医者さん 2015年7月

 今の地に根付いて三十数年、現在通っている歯医者は三軒目です。 一軒目のS歯科は歯の磨き方が悪いなど小言の多い根暗な歯科医、何時しか足が遠のきました。 二軒目は商店街で評判の良かったN歯科医院、評判通り技量が優れた歯医者さんだと思いましたが、数年後高齢のため引退しました。 三軒目はウエブで検索、口コミでは、技術が高く予約が取りにくいという隣町のK歯科、 治療や半年毎の定期検診で自分の歯が元気を取り戻しました。m(_ _)m

マンリョウの実 2015年6月

 狭い我が家の玄関脇、紫陽花が花を付け、続いて萩も咲きはじめました。 昨年暮れに購入した正月の縁起物、マンリョウ(万両・サクラソウ科ヤブコウジ属)の鉢植え、現在まで実を付けた状態が続いています。 (見頃は1月、手入れ次第では3月頃まで実の鑑賞が可能だとか) 何か良いことの予兆?それとも不吉な事の前触れ?などと思っていましたが、 今月3日私のハンドル操作ミスで愛車に怪我を負わせてしまいました。(自損事故は約40年振り、現在入院中!) 悪い予兆だったのか!と少々落ち込みました。 しかし人身事故では無かったので、不幸中のさいわい、という考え方にしました。

ゴールデンウィーク渋滞 2015年5月3日

 公共交通機関を利用した、日帰りの山歩きなので連休の渋滞は無関係だと思って出かけました。 往路は田舎駅から農村地帯を経て山に入るバス、順調でした。 しかし帰路のバスは有名観光地を通り抜けてから駅に向かう路線でした。 運行表は通常30分、それが渋滞で1時間25分、約3倍の時間を要しました。 普段の土日祝の人出はさほどでもないのに、ゴールデンウィークは特別な大渋滞でした。

さくらのトンネル 2015年4月

 ほぼ毎日、クルマで通過する町内のさくら通り、いつのまにか“さくらのトンネル”が出来上がっていました。 三十数年前のソメイヨシノは苗木同然、殆ど花を付けない状態でした。 それが今は立派な大木に、そして“さくらのトンネル”を形成、月日の経つのは疾いものだと思う今日この頃です。

つい?うっかり?反省! 2015年3月

 散歩途中、つい?うっかり?・・・4車線の国道を駆け足で横断してしまいました。 横断禁止の場所でした。信号待ちしていたバイクのお兄さんが怖い顔 m(*- -*)m 制服を着ていたら違反切符もらったかも! 車の運転や山歩きの時は気を引き締め注意深い行動に心がけていますが、普段は気を抜いていることが多々ある様です。 反省せねば!ヾ(_ _。)(3/5昼頃)

同期会の写真 2015年2月

 不定期に数年に一度ある中学校の同期会が昨年10月にありました。その時の記念写真が届きました。 その様な会に胸を張って出席出来るような人になるように、と高校時代、算盤のG先生が話されたこと思い出しました。 写真に映っている同期の顔は皆満面の笑顔、それなりの人生を積み重ねてきたのだと感じました。

年賀状 2015年1月

 遠く離れ数十年も会っていない友人、今年も年賀状が届きました。それはお互いの安否の確認なのかもしれません。 一時期数年間滞っていたので、相手が迷惑かもしれないと考え控えたことがありました。 その年は年賀状が届き、数日後電話もあり、互いの近況を話したこともありました。年始めの年賀状は楽しみなものです。
 母宛の年賀状の一枚は宮崎在住、小学三年生の曾孫からのもの、 “夏に会いに行きます”と書かれていました。 それを読んだ今月九十八歳になる母、急に張り切り出した様子、曾孫からの年賀状は栄養ドリンクより効果があるようです。

12月の菊花 2014年12月

 玄関脇にある複数の菊の鉢植え、今年も蕾のまま涸れてしまうのかと思っていました。 季節外れの今、何故か数種類の小さな花が咲き始めました。 何か良いことの前兆などと期待しましたが、その様な都合の良い欲張った思いは捨てました。 私の願いは来年も今年と同様、何ら病気もせず、健康で大好きな山歩きが出来れば十分なのです。

腹筋マシン 2014年11月

 通販番組で見た倒れるだけで腹筋が鍛えられるという腹筋マシン“ワンダーコア”気になっていました。 先日、Dホームセンターに展示されていたので試してみると、腰に負担無く腹筋運動が出来たので衝動買いしました。 現在、家には家庭用ボート漕ぎマシンや乗馬マシン等があります。 この手の運動器具は長続きしません。時々思い出したように使用する程度、なので今でも腰回りに贅肉が!

金木犀 2014年10月

 毎年この時期、素敵な花の香りが玄関を包み、心地よい気分にさせてくれます。それは玄関脇のキンモクセイ、今年も多くの花を付けました。 30数年前、そこには別の植木があったのですが、枯れたので北東に植えられていた1mほどのキンモクセイを移植したもの、 今は幹も直径10cm以上に、夏は日差しをやわらげ、秋には1cm未満の可愛い花と豊かな香りでなごませてくれます。

ハイキング保険 2014年9月

 三年前に加入したハイキング保険、更新用の書類と多くの宣伝用パンフレットが送られてきました。 救援者費用や個人賠償が主な保険です。 一括払いだったので、保険に加入していたことや、救援者費用・個人賠償の金額など、すっかり忘れていました。 申込書の金額は約一割増し、事故が多いのかな、などと考えながら書類に署名し、保険料を振り込みました。 後日、書類が不足していると保険会社から電話、パンフレットの中にもう一通の書類が紛れ込んでいました。 最近うっかりミスが多くなりました。山歩き、気お付けなければ!と感じました。

日除け 2014年8月

 毎年夏は日除け用にゴーヤを植えています。楽しみな収穫は年に20cm以上の実が10〜20本です。 今年の品種は“強うま苗”といい、害虫に強い台木に実のおいしい品種を接ぎ木したもの、 おおいに期待していたのですが、収穫は5本のみ、味も平年並みでした。

サングラス 2014年7月

 度付きのサングラスやメガネレンズに付ける跳ね上げ式のサングラス、いろいろ試しましたがイマイチ!でした。 今回、花粉症対策用の様なメガネのほぼ全部を覆うオーバーサングラス、ホームセンターで見つけました。 脇に小さくアウトドアーメーカーのC社ロゴが、紫外線を99%以上カットだとか、クルマの運転や山歩きで活躍?

サマーナイトウォーク 2014年6月

 引き出しの奥から処分しがたい使い古したタオルが出てきました。 江戸川河川敷35kmを一晩かけて歩くサマーナイトウォークという催し、一度だけ参加、その時の完歩賞の記念タオルです。 10年前の第7回(2004年)を7時間10分(休憩や渋滞時間を含む)で歩きました。今ならペース配分も少しは上達、6時間台が可能かも、 などと思い10年振りの参加を決意し申し込みすべくPCで検索したところ、第12回(2009年)が最終回だったとか、非常に残念です。

水割り 2014年5月

 今年は諸事情により多くの山歩きが難しい状態です。 何らかの形で山との関わりを持ちたい、その様な思いが常日頃あります。 スーパーの酒類コーナーで目に飛び込んできたのは富士山の名前が付いた“富士山麓”というウィスキー、 富士山御殿場蒸溜所謹製とラベルに書かれていました。 ミネラルウォーターも拘り、南アルプスや谷川岳でなく“富士山のおいしい水”に、採水地は富士宮市だとか。 夢の中で富士山にあえるかな!

マニュアル本 2014年4月19日

 注文してから一週間、待ちに待ったマニュアル本(カシミール3D・GPS応用編)が届きました。 入門編ではカシミール3DとGPSの関係が希薄、より専門的な手引き書が欲しかったのです。 丁寧な解説書なので薄識の私には打って付け、 その他カシミール3DとGPS機能付きカメラの組み合わせなど、興味津々の内容でした。

GPS 2014年3月1日

 加齢からの記憶力の衰えや注意不足、山歩きでは大事故に、そんな思いで山用のGPS (GARMIN eTrex 30英語版)を導入することにしました。 パソコンでカシミール3Dというソフトを使用し登山ルート制作、GPSにアップロードしています。 車積と違い音声ガイダンスはありませんが、指定ポイント付近で小さなビープ音を鳴らす機能があります。 手のひらサイズの可愛い奴、前回の山歩きから私の相棒になりました。

松戸市七草マラソン大会 2014年1月12日

 散歩途中七草マラソンに遭遇、スパイダーマン、タイガーマスク、動物の着ぐるみ等のランナーも数多く走っていました。 ランナーが通過するまでコース横断禁止だとか、20分ほど通過待ち観戦、 しかし待てども待てども途切れることのない参加ランナーの列、仕方なく21世紀の森と広場を通り迂回しました。 後日知ったのですが参加者は約6000人、コース横断解除まで待たなくて良かったと思いました。

活動量計、その後 2014年1月7日

 活動量計を20日間使用しました。この冬の目標、歩行数一日一万歩計画、残念ながら達成出来なかった日が4日間もありました。 1月6日歩行数19366歩、昨年12月23日総消費エネルギー量3097kcal(山歩き)が現在までの自己ベストです。

活動量計 2013年12月

 私は太りやすい体質のようで毎年冬場は体重が増加します。 この冬は歩行数一日一万歩、食べた分だけ燃焼させることを目標にしました。最近、万歩計の進化型?活動量計の存在を知り購入しました。 一日の総消費エネルギー量、脂肪燃焼量、活動時間、走行・歩行歩数、距離など計測できる楽しいもの、私の必要アイテムの一つになるようです。 取説には急斜面の昇降や重い荷物を持った場合は正しく測定出来ないとか、つまり山歩きには不適合、その点が残念です。今後の進化に期待!

毎朝の習慣 2013年12月

 朝一番アウトドアー用ポットでコーヒーを沸かすこと、習慣になりつつあります。 豆はキリマンジャロブレンド、味ではなく単純に憧れの山の名前が付いているからです。 以前は数種類のコーヒーメーカー等がありましたが、いつのまにか便利なインスタントコーヒーに、器具も処分されていました。 若い頃は紅茶党、何時の頃からかコーヒー党に、最初は角砂糖とクリームを入れていましたが、次第に糖分なしのカフェオレに変化、 最近は牛乳から豆乳に、しかし大きめのカップで一日5〜6杯、豆乳は体に良いと思うのですが、カフェイン摂取過多、 (インスタントのカフェイン量はレギュラーコーヒーの20倍だとか)レギュラーコーヒーに戻しました。

訃報(その三) 2013年12月4日

 高校クラスメイトのTさん家族から喪中の葉書がH君に届きました。 11月に旅立ったこと、誰も知らなかったとか。12月15日クラス会幹事及び有志九名が弔問しました。。

訃報(その二) 2013年10月7日

 長期間病と闘われていた恩師のお嬢様、力尽き他界されたとH君から連絡がありました。 恩師のお寺で何度かお会いし雑談を交わしたこと、つい最近のように思えました。

訃報 2013年10月4日

 また仲間の一人が旅立ちました。体格にも恵まれ頑丈で丈夫、しかし酒に呑まれて長期間患っていたとか。 最後に話したのは八年前、N君の通夜の席でした。人柄の良い真っ直ぐなY君の冥福を祈ります。

新旧自転車 2013年9月23日

 新しい自転車、グリップとサドルに違和感を感じ交換したのが8月、それを捨てがたい古い自転車に装着(私は貧乏性です) 新たに、ブレーキパット・各種ワイヤー類・タイヤチューブを購入し楽しみながら自分で交換、本日完了、 旧自転車は不安ながら乗れる状態になりました。今後は変速機レバーが堅いので一度分解し組み立て調整に挑戦する予定です。

飛行船 2013年8月25日

 数年振りに江戸川サイクリングロードを関宿往復(80km弱)、山登りより疲れました。途中の関宿飛行場(江戸川河川敷)に飛行船スヌーピー号が停泊していました。 飛行船の先頭部分が一本のポールに固定され、地上から浮いている状態、風に逆らわず往路は下流を向き、帰路はその反対でした。

ゴーヤ栽培 2013年8月5日

 日除け目的で収穫が楽しみなゴーヤ栽培、今年購入した苗木の商品名は“ザクザクゴーヤ”小振りで収穫数の多いゴーヤだと思っていました。 7/31・6本目28cm353g、8/5・8本目30cm351g我が家の新記録達成、例年苗木1本の平均値は20cm200g前後20本位の収穫でした。

初乗り・初事故 2013年7月23日

 新車(ママチャリに毛の生えた程度のMTB風自転車)で10km程走りました。子供自転車が突然路地から飛び出し、私の左足へ一直線、慌ててペダルから左足を離し上部へ、 ペダル付近に子供自転車の前輪が直撃、転倒寸前で右足が道路に着地、無事でした。

初パンク 2013年7月22日

 そろそろ新しい自転車が欲しいナ!などと考えながら走行中後輪が4cmの古釘を踏みパンクしました。 我が愛車(セミスリックタイヤ装着折りたたみ式MTB擬き)は5年経過、ブレーキ、変速機、サドル、グリップなどが限界状態、 100〜120km走行10回を含め50km以上は30回を超えました。他に平均2日に一度のチョイ乗りで概算10,000km、よく走ってくれました。

カシミール3D 2013年6月16日

 私の使用しているWindows7.P.Cが最近特に不安定、データーを外付けのハードディスクにバックアップしました。 そしてカシミール3Dと地図データをインストール、数時間操作しましたがPCに異常がなく良かったです。カシミール3Dは地図操作や山の風景などを楽しむ幅広いソフトです。

風船かずら五代目 2013年5月22日

 先日のクラス会で恩師に頂いた風船かずらの種は五代目だとか、今日芽が顔を出しました。 夏、涼しげな窓辺を想像、先生の病気回復を祈りつつ、水やりを続けます。

高校クラス会 2013年5月12日

 闘病中の恩師は体調が良好でカラオケ三昧、また昔話に花が咲き、笑いの絶えない会でした。 残念だったのは4名もの出席予定者が体調不良でキャンセルしたこと。

富士山が世界遺産に 2013年5月1日

 山歩き途中での富士山眺望は私の心を豊かにしてくれます。秀麗富嶽十二景は富士山展望の優れた場所として、山岳写真家白籏史朗氏を中心に山梨県大月市が定めた12山域19峰、 私は2010年(平成22年)11月岩殿山が初、未だ半分ほどしか登っていません。

春 2013年4月18日

 ようやく春を感じる心になりました。一眼レフを取り出し21世紀の森で久々にシャターを切りました。 しかしSDカードが未挿入で撮影不能、それでもめげずに軽やかにウォーキング。これが春。

延長保証 2013年3月5日

 ビスタのパソコンが修理を終え帰ってきました。先月は液晶テレビが故障、 共に延長保証が適用され修理費がうれしい無料に。しかし1月の冷蔵庫故障は延長保証期限切れのため有料でした。

親切に感謝 2013年2月2日

 診療所の玄関から『赤い車の人いますか?』と元気な患者さんが入ってきました。 委託業者が駐禁作業中だとのこと、私は慌ててクルマを移動しセーフ、母が診察途中の事でした。

車窓からの富士 2013年1月27日

 朝、中央本線車窓からの富士山は純白の肌がピンク色に染まっていました。 夕方の武蔵野線からはオレンジ色の空に富士山のシルエットが、何時何処からでも富士山は優美だ!

富士山 2013年元旦

 散歩途中の高台で富士山を望むことができました。 今年は元旦から縁起が良いと思いました。 山でも街でも富士山が見えると何となく豊かな気分になるのは何故でしょうか。
様々な富士山の表情
【赤富士】夏朝焼けで山肌が赤くなった姿。
【紅富士】 雪化粧した富士山が朝日や夕日で紅色に染まる姿。
【逆さ富士】波立ちが少ない水面に映る逆さの富士山の光景。
【ダイヤモンド富士】山頂が太陽でダイヤモンドのように光る現象。
【影富士】富士山の山容の影が周囲に映し出される風景。

スーパーマーケットで 2012年12月

 けたたましいケータイ音、皆が私に迷惑顔、数秒後三陸沖で地震発生と店内放送、そして大きな揺れ、緊急地震速報でした。

車窓から 2012年11月25日

 山行きではなく諸用でJR中央本線に乗車しました。快晴の空、白銀の間ノ岳・農鳥岳そして甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳、 何故か鳥肌が起ちました。みな若いときに登った山々、もう一度登りたい!登れるかな?

「オレオレ!」初体験 2012年10月30日

 固定電話のベル音『ハイ○○です』と私、受話器の向こうから慌ただしい声「オレオレ!オレだよ!オレ!」 「じいちゃん、オレだよオレ!」「オレだよオレ!××だよ!」・・・赤の他人から爺さん呼ばわれされたくない!(私には、未だ孫がいない)

スーパーゴーヤ 2012年9月7日

 ゴーヤにもいろいろと種類があるようです。 今年はスーパーゴーヤという名称の苗を購入、緑のカーテンを作りました。例年20cm以上の収穫数は20本未満、今年の累計は27本、収穫数が多い種類だとか。

晴れやか! 2012年9月1日

 治療中の恩師、ほぼ病気克服とH君から連絡が入りました。 重い雰囲気の高校クラス会から丁度二ヶ月、心が晴れやかになりました。

残暑の頃 2012年8月

 厳しい暑さ、寝苦しい夜、過ごしにくい毎日が続きます。95歳の母はこの時期になるとほぼ毎年食欲不振になり体調を崩します。 持病のある母を残しての山歩きは楽しめないので一時休止、秋風が待ち遠しい今日この頃です。

強い熱意 2012年7月22日

 脳梗塞で生死の境を彷徨ったF氏、埼玉の病院を訪ねました。丁度リハビリ中、回復への強い熱意が感じ取れました。 昔話ができるような回復を願望。

戻ってきた靴 2012年7月16日

 14日お盆の法要(施食会)終了時、私の履いて行った靴(3年前他界した弟の遺品)が行方不明に、 2日後お寺の靴箱に戻されていました。この日は7月16日、実弟の命日です。

明るいクラス会を希望 2012年7月1日

 延期になっていた高校クラス会、闘病中の恩師を励ます集いとして急遽開催されました。 恩師の話には辛い物があり、寂しい雰囲気の集いでした。次回は病気克服で明るいクラス会を希望。

爆睡 2012年6月30日

 普段アラームをセットし就寝、アラームの音が鳴り出す前に起床が普通でした。 この日は登山予定、セットした2時間後に目覚めました。『目覚ましが鳴っていた』と女房殿、体内時計の狂い?加齢?落ち込みました。

金環日食 2012年5月21日

 裸眼観測は危険だとか、太陽フィルターがないのでPLフィルターを付けたカメラで観測および撮影、 雲がフィルター代わりになりました。

クラス会延期 2012年4月

 4月15日予定の高校クラス会貸し切りバスの旅、恩師体調不良のため半年間先送りになりました。 主賓不在では出席者が激減し、クラス会は不成立、延期が正答だと思います。

同期会 2012年3月

 卒業50周年記念の中学同期会が10月に予定されました。 今月中頃、同期会の幹事会で決まると思います。(幹事会とは名ばかり、少ない会費で同級生の居酒屋で飲み放題、店主夫婦眉間に皺がよっているかも)

クラス会 2012年2月

 今年の高校クラス会は貸し切りバスで高尾山方面へ出かけることになりました。 大学の同級会は卒業直後1〜2回あったとか、昨年知りました。

ミルクティー 2012年1月

 何年も前から朝の一杯は牛乳たっぷりのカフェオレが定番でした。数十年振りにミルクティーを口に、何故か幸せを感じる飲み物でした。 ちなみにロイヤルミルクティーは紅茶本国イギリスには存在しない和製英語、命名は大阪の喫茶店だとか。

平成24年正月

地震 『2012年1月1日(日) 14時28分 鳥島近海 M7.0の地震』 元旦早々驚かされました。

森のホール21 元旦の刑事ドラマ『相棒』をビデオで見ました。劇中のオペラハウスに見覚えがあり静止画で確認、 撮影場所は松戸市森のホール21、市民として小さな喜びを感じました。

初夢 『Y!酒を飲むなョ!』夢の中で友人一同から止められました。 元旦のアルコール量が多かったのかも?

しあわせ 昨年3月11日、未曾有の大震災、人々の価値観が変わったように思います。 何と何と何を足して『しあわせ』から、いろいろなものを引いて、残ったものは、『家族』とか『健康』とか・・・。

不可解なこと 2011年12月

 スーパーで買い物、店員さんから3時間無料の駐車券を受け取り駐車場の出口へ、 機械に駐車券を入れると\300請求の音声、1時間未満の駐車で料金を請求されるとは、機械相手に抗議も出来ず残念!

複雑な心境 2011年11月

 先月末、生涯不必要でありたい私の介護保健証が届きました。 今回のインフルエンザ予防接種は94歳の母と同額の\1000でした。他にも映画館・美術館等の割引が多々あるとか。複雑な心境の65歳!

高校クラス会 2011年10月2日

 延期になっていた恒例の高校クラス会が実施されました。 今年は恩師ご夫妻が参会、十一年振りのことです。

モルゲンロート  2011年9月18日

 今まで山の朝焼けや夕焼けは数多く見てきました。 モルゲンロートとは朝日が山肌や雲に当たり赤く染まることを言うだと最近知りました。 早朝テントから顔を出すとモルゲンロートが・・・穂高の峰々を・・・大感激でした。(北アルプス涸沢でのこと)

塩見岳が大菩薩嶺に  2011年8月28日

 8月26日〜28日連続3日間の休暇が可能になりました。登山の準備が大方終わり、後は空模様と高速バス・山小屋予約のみになりました。 一週間前から天候のチェックを始め、間際まで決断を延ばしましたが、この期間は塩見岳のある赤石山脈(通称 南アルプス)中部のみならず木曽山脈(中央アルプス)飛騨山脈(北アルプス) 全体が集中豪雨の可能性が大、残念ながら中止にしました。気晴らしに雨降り覚悟で山梨県の大菩薩嶺に日帰りで登りました。

高校クラス会の案内 2011年8月4日

 震災自粛で4月から延期になっていた恒例の高校クラス会、本日案内が届きました。被災された皆様には大変申し訳け無い気持ちですが、今年も会を開くことが出来ます。 高校卒業間際からA君が企画・実行・会計と一人三役で活躍した私共のクラス会、今年で47回目です。中心的存在のA君が他界され十数年経過しましたが、彼の作った道筋は今も生き続け今日に至ります。 クラス会の幹事も爺婆になり先行き不透明?しかし不慮の事態にも仲間の誰かが対処出来、末永く続くと思います。

ゴーヤ 2011年7月25日

 今年もゴーヤを植えました。日差しを遮ることと収穫が目的です。育ちすぎるとオレンジ色になり、味・食感・苦味・栄養が落ちるそうです。 濃い緑だったゴーヤが薄緑に変色、オレンジ色に変わる前兆です。僅か15cmですが収穫、ゴーヤと茄子の味噌炒めが夕食の食卓に、初収穫でした。

ミニトマト 2011年7月21日

 昨年は30cmの鉢にミニトマトの苗を2本植えました。今年のミニトマトはツィンクルとトマトベリー、そして超ミニのマイクロトマト、欲張って3本植えました。 葉が藪のように茂り窮屈な感じ、鉢が小さいので1日数回の水やりが必要です。

この夏の山行き  2011年7月

 毎日が蒸し暑く寝苦しい夜、梅雨明けは何時になるのでしょうか。この季節になると心地よく涼しい3000mの雲上を思い出します。 今年こそ!3000m峰への思いは馳せるのみ、諸事情で数年が経過しました。今期は赤石山脈塩見岳へ、夜汽車で仮眠+山小屋一泊は強行スケジュール、早朝出発山小屋二泊が拙生の理想です。 この夏の山行きは天候も含め計画通りの実行は可能でしょうか?(※塩見岳季節登山バスは8月28日までとか、)

液晶パネル破損 2011年6月

 ノートパソコンの液晶パネル破損という大失態、高額の修理費用が予想されました。取り敢えずパソコンとテレビをHDMIケーブルで接続、使用可能になりましたが、 家中どの部屋でも使えるノートパソコンの利便性が失われました。パソコンの延長保証に加入していたことを思い出し、保証内容を購入先に問い合わると、 2年目の保証金額は購入金額の70%、故障以外の事故にも対応と返答、早速修理担当係に送付しました。 2週間後、修理完了のマイパソコンが戻りました。修理代は延長保証金額内で無料、費用は往復送料とパソコンボックス代(梱包資材)のみでした。

緊急地震速報 2011年5月11日

 東日本大震災当時、頻繁にあった携帯電話の緊急地震速報、着信は徐々に減少、最近は殆どありません。 一昨日は例会(飲み会)の誘い、昨日は友人から登山装備の問い合わせがありました。自粛ムードだった世の中、私の周りにも変化が現れた様に思います。 5月の連休は遠出をせず自粛しました。3月の金時山以来山歩きも中止しています。私にとって山歩きは心の糧、体調が良いのに山歩きが出来ないことはストレスになります。 そろそろ山歩きを再開しても良いのでは、と考えています。

東日本大震災  

 2011年3月11日午後2時46分、外出予定の私は帰りに立ち寄るスーパーでの購入品目を94歳の母と話している時でした。 凄まじい横揺れ、震度7の耐震車経験を思い出し、此の地震は震度6と勝手に決めつけ縦揺れが無ければ助かると思いました。 余震の収まらないうちに大阪卒業旅行中の娘から電話、数分後会社で勤務中の妻からメール、その後は固定電話・携帯電話・Cメール不通、 Eメールは何分の一かの確率で通信可能、情報交換ができました。その日は妻娘共に移動手段がなく、翌日の午後二人共5km離れた常磐線松戸駅に辿り着きました。
 計画停電や放射線問題など日本人の生活が大きく変わろうとしています。 現在私の車はガソリンが乏しく必要最低限の移動しかできません。被災された方々を思うと些細なことです。 今日もガソリンスタンドは長蛇の列、ガソリン等の買いだめが報じられています。本当に必要な人は何人いるのでしょうか。 明るく礼儀正しい、そして慎ましい、それが日本の文化だと私は思っています。(2011年3月18日 記)

軽登山靴の底 2010年12月

 爪先が丸くなった靴底、溝の少ない踵、滑りやすくなった八年間愛用の軽登山靴です。平坦な道路を歩くだけでも軋み音がし靴底が剥がれそうなので螺旋止めしてあります。 靴底交換可能な山靴ですが、安物なので購入金額と靴底交換費用は大差がないのでそろそろ引退かと考えています。 富士山を筆頭に三千米の雄峰を10回、関東周辺の山々は数十回、数々の頂に立った此の山靴には饒多の想い出があります。

錆び付いた金属類 2010年11月

 何かと慌ただしい暮れの大掃除は毎年適当に終了、物置きまで手が廻りませんでした。今年は早めに不要品の整理をせねばと思い取りかかりました。 一番奥にあるオートキャンプ用テントの下からアイゼン・ピッケル・カラビナ・ハーケン等が現れました。20数年前登山用品は全て廃棄したつもりだったので大変驚きました。 現在低山歩きが主の私にとって冬山や岩登りは無縁の世界、まして40年前のスノー&クライミング用品は只の錆び付いた金属類、しかし鉄屑として処分する勇気はありません。

今年最後の収穫 2010年10月

 十月も半ば、秋風と共にゴーヤの成長が遅くなりました。Lサイズを望むのは無理かと思い全部収穫しました。 ゴーヤの保存をウェブで検索したところ【ゴーヤは縦半分に切り種を出す。薄くスライス。 たっぷりの塩とジッパー付保存袋に入れ冷凍保存、食べるときは水につけて塩抜きする】と書かれていました。早速我が家でも試してみます。

パワースポット 2010年8月29日

 朝一番のヤビツ峠行きバスは中高年の登山者で満杯でした。私は下車後、富士山を眺めに岳ノ台を往復、 峠に戻り休息していると後発のバスが到着、乗客は複数の若者集団のみ、皆登山用品店のショーウィンドーから抜け出した派手色や蛍光色の山ガールと連れ(主にカップル)、 ストックを両手に大山に登っていきました。後日PCで検索したところ神奈川県伊勢原市大山は人気のパワースポットだとか。

花火 2010年8月

 打ち上げ花火総数約1万2千発の第23回東京湾大華火祭、8月14日中央区晴海第二会場で観覧しました。 帰り道の大渋滞を避けるため終演後30分その場に待機し比較的乗車人数の少ない築地駅に向かいましたが、 入場規制との情報があり東銀座駅まで歩きました。会場から東銀座駅までは約2.7km、1時間30分の所要時間には閉口しました。

収穫 2010年7月

 松戸市では2006年から夏の省エネ対策の一環としてゴーヤ苗等による"緑のカーテン"設置運動に取り組んでいます。 みどりの日には21世紀の森と広場でゴーヤ苗の無料配布もありました。我が家でも窓辺に毎年植えています。この猛暑でもゴーヤ・ミニトマトは元気一杯! (5月ホームセンターでミニトマト苗を2本とゴーヤ苗1本購入、鉢植えのミニトマトは背丈以上に、直植えのゴーヤは一間の窓を覆い隠すほどに成長)

アオサギ 2010年6月

 自転車使用の散歩をポタリング(pottering)というそうです。私も時々ポケットにカメラを入れ松戸周辺をポタリングしています。 松戸に住み三十数年経ちますが、まだまだ新しい発見や出会いがあります。今年初めてアオサギ(蒼鷺)をカメラに収めることがことができました。(松戸市小山レンガ橋付近)

サボテンの花 2010年5月

 昨年春購入したサボテン(宝山)、無事年を越し、今年の春は一回り大きく、そして1.5cmほどの小さな花が開き始めました。 まだ20以上の蕾があり、これからが楽しみです。私が小学生の頃、私たちのクラスではサボテンの生育が流行、殖やしてから友人と交換、そんな記憶があります。

葉牡丹(ハボタン)の花 2010年4月

 昨春、ゆいの花公園の花壇で葉牡丹が花を咲かせていました。葉牡丹は正月のみと思い込んでいました。 今春、我が家の葉牡丹が花を付けました。菜の花に似ています。図鑑では、ハボタンはアブラナ科アブラナ属の多年草。 ヨーロッパ原産で日本には江戸時代に渡来、明治時代から広く栽培されるようになり、切り花、鉢植え、花壇等に利用と紹介されていました。

蕗の薹(フキノトウ) 2010年3月

 私は松戸市某所の住宅地に暮らしています。30数年前は畑の中の住宅地、現在は住宅地の中に畑が点在、毎年春になると気になる梅畑があります。 其の畦には日本水仙、オオイヌノフグリ、ハナニラ、西洋タンポポ、そして珍しい白花タンポポ等が観察できる場所です。今年は枯葉の陰に、フキノトウを発見しました。 急いで家に引き返し、カメラに収めました。フキノトウは春一番の山菜(野菜)です。ほろ苦い天麩羅の味を思い浮べました。しかし、地主さんとは面識が無いので、収穫ができぬまま帰りました。

10周年 2010年2月

 月日の経つのは早いもの、このホームページ(web)を立ち上げて今年で満10年、嬉しいことも多々ありました。私のホームページを利用したというメールを戴いたことです。 “湧水”のページが小学校の教材に、市内の某町会からは直リンクと取材の要望、現在メニューにはない“下田の森”はサークル活動での利用、等でした。
 ウェブの世界は日進月歩HTML(文面表現を可能にする言語)も古典的(標準?)になりつつあります。 インターネットでホームページの作り方を見ますと、W3C(WWWで利用される技術の標準化をすすめる団体)が提唱するXHTML+CSS(カスケードスタイルシート)が主流とか。 一時期、CSSを使用した時期もありましたが、レイアウトが崩れるので中止し、元のHTMLのみに戻しました。私はエディータを使用し手打ち、今度はソフト制作に変更すべく、 人気ソフトの無料体験版をダウンロードし使用、ソースが膨大!私の好みではありません(我侭!)・・・ HTMLの本を購入し初歩から勉強・・・?

PCの故障 2010年1月

 私の6年間酷使したPC(パーソナルコンピューター)が昨年暮れから不調になりました。電源を入れると ピッ・ピッ・ピッ・プッツン、画面は真っ黒!で稀に立ち上がる状態でした。 修理見積は交換部品を含め新品購入価格の約6割でした。私のPCはウィンドウズXP、マイクロソフト社のバックアップはあと3年少々です。 (PCの使用は可能ですがインターネットの修正プログラム等配布打ち切り)修理依頼は得策では有りません。“高度なコンピューターは室温管理が難しく、 PCメーカーの修理部門は夏と冬場が忙しいと聞いたことがありました。私のPCも冬は寒かろうと思いストーブで温めてから電源を入れると、立ち上がる割合が高くなりました。 DVD機能が使用可能になりバックアップが取れたこと、嬉しいです。XP深刻トラブル自力解決トラの巻”というPCマニュアルを読みながら回復への作業を進めています。 パーツ交換は私には無理なので不具合の修正を時折行っていますが100%の回復見込みはありません。


Copyright (C) 2001.10.7〜 松戸梅太郎, All rights reserved.