ホテルニューオータニ日本庭園

清 泉 池 と 大 滝

場の恩恵を受けるのに丁度良いスポット

橋 と 松 と サ ツ キ

佐 渡 の 赤 玉 石 と 枯 山 水

橋 と 枯 山 水

サ ツ キ と 枯 山 水

サ ツ キ と 清 泉 池

ホテルニューオータニを背景に
ホテルニューオータニ日本庭園の歴史は約400年前に遡ります。加藤清正が下屋敷
をこの地に構えたのが始まりで、その時代のクスノキやカヤ等の巨木や石灯籠等が今
も庭内に残っています。
江戸時代には井伊家中屋敷へと引き継がれ、その後、伏見官邸宅を経て現在に至っ
ています。
庭園は約1万坪あり、鯉が泳ぐ清泉池には赤い太鼓橋がかかり、ホテルで結婚披露宴
が催されることもあってか、ウエディング姿での記念撮影の場としても定番になっていま
す。
パワースポットとしては大滝前に腰掛けるのに丁度良い場がありますので、そこでしばら
くくつろいでみるのがよいです。
大滝の前でしばらくくつろいでいると、心身の垢が清められて研ぎ澄まされた感覚になっ
て来ます。特にカップルで訪問した際に、「本当にこの人と結ばれてよいのか否か?」が
いろんな雑念に惑わされることなくわかりやすくなる場のようです。