モルディブクルーズ

2004/03/062004/03/13

 

2004/03/07>

クルーズ最初のダイビングはマギリ。以前に数回潜ったことがあるのですが、そのときは砂地にムレハタタテダイが群れてとても気に入りました。

そして今回もムレハタタテダイがたくさん群れていて、1本目にして今回のクルーズの目的を達成してしまいました。

 

1本目終了後に朝食です。初日についたテーブルに自然と最終日までつくことが多いようです。今回同じテーブルだったのは、よく笑いよく飲みよく眠るユミゴン、どうみてもダイバーには見えないバリバリダイバーWAKUさん、朝食後に青汁とマルチビタミンが日課のスタッフの田中さんと私の4人。大変楽しかったです。ありがとうございました。

 

2本目はクダギリ・レック、水深30m位の沈船ポイントです。深場、沈船が嫌いな私にとってはテンション下がり気味でした。ところが後半に水深3mほどの浅瀬のハナダイの群れが昼の太陽光とあいまって、とても綺麗で一気にテンション上昇。最初の2本のダイビングで満足しきってしまいました。

 

3本目は超有名ポイント、グライドゥー・コーナー。でも私にとっては深くて流れがきついので、余り好きなポイントではありません。今回もやはり深く、流れもきつかったのですが、魚の数は多かった。マダラトビエイの群れも綺麗だった。写真はデジカメで撮ったマダラトビエイの群れ。

このダイビングでクルーズオーナーの祥平さんはハンマーヘッドシャークを見たそうです(お客さんはハンマー部分確認できず、そういえば同じことが2年半前にもあったなあ)。写真はハンマーを発見できなくて肩を落とすガイドのダイスケ君。

3本目終了後に漁民の島グライドゥーに買い物ツアー。小さなセイロンティー15個を13ドルで入手しました。その後一路アリ環礁へ移動しました。この日は関西からのお姉さまが持ち込んだ泡盛を頂き、0時半頃就寝しました。

 

PREV  TOP  NEXT