Forest Experience Zone

サツキとメイの家

完全予約制パビリオン(?)、サツキとメイの家。
ようやく当選したのは、閉幕前日9月24日。

(画像解説/ワカバ屋  前文・後文・注/celica)

ネコバスも停まる「稲荷前」バス停

フランちゃんが下げてるのはモリゾーハットです(笑)!
注/モリゾーハットの正体については後ほど公開
(画像間に合わなかった)
サツキとメイの家外観

和洋合体技の家は、中が結構広かった…というのが私の感想です。
外から見ると、なんだかメルヘンちっくではないでしょうか?


お父さんの書斎外観(左)

ココだけ見ると、欧風の片田舎の家…って感じが。装飾ガラス窓にご注目!
あと、フランとジョーの間に立ってるテラス屋根
の柱は、土台部分が映画と同じように腐って?細くなってます。
メイちゃん用の椅子も見えますね。子供用の画材が乗っかってて、ほほえましいです。


お父さんの書斎内部(右)

ちょっと暗くて分かりにくいですが、藤製の家具があります。
考古学者らしく、専門書がたくさん積み上げられています。奥の方の木箱に「資生堂エイト」という文字が。

草壁家縁側

ああ、お茶とネコと日向ぼっこが似合う日本の縁側です〜♪
縁側が似合う(平成版コズミ博士の家の影響が…)メンバーと、
唯一日本人のジョーを添えて(←添えてっ?)。
草壁家裏の井戸

井戸の蓋の上に色々なモノがっ♪バケツに柄杓に洗濯板、
それに砥石。何に使うのか分からない「布袋様の置物?」まで。
これって漬け物石って事はないですよね?(笑)。
残念ながら、室内は撮影禁止でした。


森林体感ゾーン、ええとこでした〜!
何でもっと早く行かなかったんだろ(泣)。
ここは万博終了後もしばらく残ります。皆様も機会がありました是非一度お訪ねください。
EXPO2005