こんなところに モリコロ♪


 すみませんが、ここはホントにモリコロオンリーのコーナーです。  back






モリコロ好き必見!
ロータリー館のからくり
左:瀬戸会場氷詰めモリコロ
画像ではよくわからないと思いますが
氷柱の中にモリコロ絵が…


右:ヨルダン館 サンドボトルアート
欲しい。ラクダはいいからこれ売ってくれ
中:三井東芝館前。テレビ取材中のモリコロ
  コードが邪魔。

右:万博八草駅に出張中のモリコロ
当たらなかったよ(泣)
 上: 平日ラッキープレゼント景品のクッション
 左: グローバルコモン1  通路に描かれたモリコロ
 右: 瀬戸会場市民パビリオンのマット
 下: モリゾー・キッコロメッセ横 水飲み場のトレー




さて、これは何でしょう?
答え:会場内エスカレーターのベルト



万博会場内トピアリー色々
愛・地球広場 ココのモリコロはしゃべります 「カワイく撮ってね♪」


バイオラング

東ゲート

グローバルハウス



投影されて通路を動き回るキッコロ
子供が一緒に走り回るので、撮影に一苦労
光のプロムナード
昼間はこんな感じ







キッコロの散歩道



散歩道の先には光るモリコロ
北ゲート グローバルループ階段上で「寿限無」を踊る、モリコロ&カラーキッコロたち
カラーキッコロ達は7月29日から始まったパレードで初登場
パレード参加の全キャラクターを「エキスポオールスターズ」と呼ぶらしい


瀬戸会場ゲート付近にある名鉄宅配便の箱
この箱が欲しいので、真剣に荷物を送ろうか悩んだ私
IMTS(無人走行バス)を運転するモリゾー/中

疲れたので北ゲート駅で休憩するモリゾー/右

瀬戸会場のモリコロは味があります♪
左/手織布のモリコロ
右/手作りウチワに刺繍?されたモリコロ




7月23日、名古屋地下街・テルミナに現れたモリコロ。
キッコロがまるい!



右/縮小したら、とっても分かりづらくなってしまいましたが、
7月4日、入場者数1000万人突破日の、大観覧車モニター
ここのモリコロアニメは見てて楽しいです♪


左/グローバル・ループでワゴン売りしてるアイスクリーム


発見場所は「健康と長寿:コーカサス共同館」のアルメニアの
コーナーです。壁にいくつか張り付けてありましたが、手作り
の革製コースターですので、1個1個微妙に表情が違います。
ちょっとモリゾーの目が怖いかも。(ワカバ屋 談)


イラン館、ペルシャ絨毯に織り込まれたモリコロ。中央は左の拡大。
右は額装したミニ絨毯のモリコロ。
…やっぱメッカの方向に向けて敷かなければいけないだろうか



左/ロボットステーション
  お掃除ロボットに乗ったモリコロ

右/わんぱく宝島
  パンで出来たモリコロ





左/北ゲート公式お土産ショップ(三越)前の
巨大ぬいぐるみモリコロ。
記念撮影の名所の一つ。
特注品15万円也…ってのはコレのこと?
万博八草駅
愛知環状鉄道ホームの旗と階段。
モリゾーの右にいるのは、愛環キャラクターの「あるるくん」



万博八草駅、トピアリーのモリコロ。
キッコロがいまいちなのは
目が離れていないからだと思う。
JR名古屋駅
エキスポシャトル乗り場への案内表示
back