FF合成調理下級職人編
アイテム | スキル | クリスタル | 材料 | 備考(食事効果) |
イワシダンゴ | 徒弟-31 | 土 | バストアサーディン×1、ホロ麦粉×1、蒸留水×1 | 釣り餌 |
マスの塩焼き | 徒弟-31 | 炎 | 岩塩×1、ヒカリマス×1 | DEX+3.MND-1 |
アイアンパン | 下級職人-34 | 炎 | サンドリア小麦粉×1、岩塩×1、蒸留水×1 | VIT+1.HP+4 |
黒パン | 下級職人-34 | 炎 | ライ麦粉×1、岩塩×1、蒸留水×1 | DEX-1.VIT+2.HP+8 |
肉ダンゴ | 下級職人-35 | 土 | 野兎の肉×1、サンドリア小麦粉×1、蒸留水×1 | 釣り餌 |
ミスラ風山の幸串焼き | 下級職人-38 | 炎 | コカトリスの肉×1、カザムからし×1、マウラのにんにく×1、ワイルドオニオン×1 | STR+5.AGI+2.VIT-1.INT-1.攻撃力+21.9% |
ここにあげるレシピが目録に上がるまでのオススメレシピです。調理を上げようと志した人の1つの目標である山串がやっと自作できるようになります。このスキル帯の総評は楽にスキル上げを出来るです。が、しかし山串を自分で使わず売りに出すのであれば儲ける事が出来ます。
1イワシダンゴで31まで上げる事が出来ます。これはバタリア等でノストーへリングやタイガーコッド釣りの餌に使えます。この後にニシンの塩漬けを作ろうと思っている人はこの餌をスキル25辺りから作りはじめ、たくさんノストーへリングを釣っておく事をオススメします。さて、材料の入手先ですが、まずバストアサーディンは釣り素人編を参照して下さい。ホロ麦粉は調理ギルドやジュノ下層のゴブリン雑貨屋、あとは各国のアラゴーニュ地方の特産品店です。蒸留水は調理素人編を参照して下さい。また釣りとのリンクを考えるとマスの塩焼きで上げるのも良い方法だと思います。
2肉ダンゴで35まで上がります。これは主にピピラ釣りの餌として使います。釣りスキルを上げようと思っているなら、作って自分で使いましょう。競売に出す場合はジュノかウィンダスで出品しないと売れませんので注意が必要です。材料の入手先はまず野兎の肉はサンドリアならロンフォールの兎、バスならダングルフの谷の兎、ウィンダスならサルタバルタの兎です。サンドリア小麦粉は調理ギルドや南サンドリアのレンブロア食料品店、あとはロンフォールの特産品店とザルクヘイムの特産品店です。蒸留水は調理素人編を参照して下さい。また、アイアンパンや黒パンでスキル上げするのも良いと思います。が、この2つのアイテムは競売でもバザーでもほとんど売れません。自分で使うしかないという事を注意点としてあげておきます。
3ミスラ風山の幸串焼きで38まで上がります。これは周知の通り、非常によく売れる商品です。それゆえに自分で使わずにあえて売ると利益が当然出ます。材料の入手先ですが、コカトリスの肉、これが一番大変です。これを競売で買うと利益は出ません。この肉はソロムグ原野やメリファト山地のコカトリス族が落とします。がこの2つのエリアでは数も少なくなかなか数を揃える事が難しいです。メリファトのコカトリス俗をソロで狩るには前衛ジョブで最低40以上は必要です。また、レベル43前後のレベル上げPTの狩場であるオンゾゾの洞門で集めてくるのも1つの手です。オンゾゾは数も豊富なのでオススメです。ワイルドオニオンは各地のGoblinThugが落とします。マウラのにんにくとカザムからしは調理ギルドで買う事が出来ます。が人気商品のためギルドで品切れの場合もあります。その場合は少々高くかかっても競売で揃えましょう。
昇級試験
昇級試験の課題はミスラ風山の串焼きを作ってこいと言われます。レシピは上の通りです。