FF合成鍛冶見習編

アイテム スキル クリスタル 材料 備考(サブスキル)
ブロンズの小札 3-10 ブロンズ板
ブロンズメイス -10 ブロンズインゴット×3
クロスボウボルト -16 ブロンズインゴット、アッシュ材
ブロンズベッド -19 ブロンズインゴット×4、草糸、木綿布×2、サルタ綿花 裁縫19

これが徒弟に上がるまでのオススメレシピです。このスキル帯の総評は儲かるです。もちろん、材料、クリスタルは可能な限り自主回収してというのが前提です。全て買っても儲けは出る位だと思いますが・・・。


1、ブロンズメイスで10まで上がります。材料となるブロンズインゴットは自分で作ったものが残っていれば最高ですが、おそらくもう使いきってしまっていると思います。そこでブロンズインゴットも自分で材料集め(銅鉱3、スズ石)をして作るべきか・・・、答えは買った方が利口だと思います。理由はまず、インゴット作りの材料集めに相当時間がかかる点が1つ、2つ目に、インゴットを作るために使わなければならない炎のクリスタルがもったいないという2点。ゆえに、ブロンズインゴットはギルドもしくは競売で買うようにしましょう。作ったブロンズメイス(両手棍)は競売に出品してさばきましょう。赤字が出ても構わないので早くさばきたい人は店売りしても良いと思います。


2、クロスボウボルトで16まで上がります。材料のブロンズインゴットは上記のようにギルドや競売から、アッシュ材も草刈鎌作りで使って余っているならそれを使いましょう。使いきってしまっているなら、これも原木から材料にするために使う風のクリスタルがもったいないので、ギルドや競売から買いましょう。また、始めのうちはギルドで上級サポートを付けて作らないと成功率が悪いです。作ったクロスボウボルト(射撃の弾)は自分で使うなら保存しておきましょう。売ってもそれなりのギルにはなると思います。ボクは自分で使ったので価格まではわかりません・・・。ちなみに店売りは1つ1Gです。


3、ブロンズベッドで19まで上がります。このレシピがこのスキル帯の目玉レシピです。材料のブロンズインゴットは上記の通り、草糸の入手先は裁縫素人編参照。木綿布は自力で取るなら、グスゲン鉱山のバンシーが落としますし、盗めます。が自力で倒すには相当のレベルが必要なので、無理な場合はギルドや競売から買いましょう。サルタ綿花の入手先は裁縫見習編参照。注意事項はこのレシピにはサブスキルに裁縫スキル19が必要であるという事。なので、先に裁縫スキルを19まで上げてからこのレシピに入るのがオススメです。裁縫スキルが19に満たってない場合、このレシピを作ると鍛冶スキルではなく裁縫スキルが上がる事があります。ブロンズベッドは周知の通り、モグ金庫拡張クエ1で使うアイテムです。よって、確実に売れるアイテムです。ボクのサーバでは、当時1つ3000G前後で売買されていました。ブロンズインゴットと木綿布をギルドで買ったとしても材料費1200Gなので、儲けが1つあたり1500Gはあるレシピでした。


昇級試験

徒弟に昇級するための課題はアスピスを作ってこいと言われます。自分で作っても良いですが、買った方が早いと思います。一応、レシピを紹介すると、クリスタルは炎、材料はブロンズ板×2、アッシュ材です。