FF釣り見習編

スキル ロット 釣り場 関連合成
グリーディー -14 さびき針 カーボンロッド セルビナ・マウラ
カッパーフロッグ -16 フライ カーボンロッド 北グスタベルク 調理目録編
イエローグローブ -17 さきび針 カーボンロッド マウラ・バタリア 錬金術見習編
キュス -19 さびき針 カーボンロッド セルビナ 調理印可編
シュバルサーモン -21 フライ カーボンロッド ゲルスパ 調理合成

これが徒弟に昇級するまでに釣るオススメの魚ですが、ボク自身、このスキル帯はジラート前に通過してました。よってさほど詳しくはありません。ジラート発売になってから周知の通り、錆びた系装備が釣れるようになってしまい、カーボンロッドがポキポキと直ぐ折れるようになってしまいました。が、それでもいくつかの釣り場は竿折れがないという場所があります。スキル上げが目的であれば、竿折れのない所で釣るのがオススメです。合成素材集めという場合は竿折れ覚悟で釣る必要があります。


1、イエローグローブで17まで上がります。これを釣る前の段階で、堀フナで11まで上げる事が可能です。この魚のオススメの釣り場はレベルが低いのであれば、モンスターの釣れないマウラがオススメです。レベルが高い(最悪の場合、クラーケン(タコ)が釣れても対処出来る位)場合はバタリアで釣る事をオススメします。個人的にはバタリアでPTの誘われ待ちにしながら、もしくは後衛のわき待ちしながら釣るのをオススメしたいですが、錬金術合成の毒素作りを急いでいる場合はマウラで釣るのもありだと思います。ちなみに、どちらの釣り場もカーボンロッドでの竿折れは確認されていません。バタリアでは、ボク自身釣りをしましたが、一度も折れて居ません。餌はさびき針が良いと思います。また海釣りでたまに釣れるコバルトジェリーは錬金術合成で使います。大事に保管しておきましょう。釣ったイエローグローブは錬金術合成見習編で紹介したように、毒素作りに使います。


2、シュバルサーモンで21まで上がります。ボク自身はジラート前だったので、キュス釣りで上げましたが、現在ではカーボンロッドでは竿折れがほとんどです。よってカーボンロッドで竿折れがないという観点から、ゲルスパでのシュバルサーモン釣りをオススメします。餌はフライです。一緒に釣れるヒカリマスは上限37まで上がる魚です。釣ったサーモンは調理合成で使わないのであれば、どんどん競売に出品しましょう。

昇級試験

徒弟に昇級するための課題はシュバルサーモンを釣ってこいです。サーモンは上記の通り、ゲルスパで釣れます。