FF合成裁縫徒弟編
アイテム | スキル | クリスタル | 材料 | 備考(サブスキル) |
亜麻糸 | -19 | 雷 | 亜麻×2 | |
木綿の鉢巻 | -21 | 風 | 木綿布×2 | |
亜麻布 | -21 | 土 | 亜麻糸×3 | |
兵児帯 | -27 | 土 | 草糸、木綿布×2 | |
木綿の道着 | -28 | 土 | 草糸、木綿布×3 | |
フライ | -30 | 土 | チョコボの羽根、コウモリの牙、にかわ | 骨細工5 |
これが下級職人に上がるまでのオススメレシピです。このスキル帯の総評は赤字覚悟です。が、これはボクの場合であって、木綿布が自力回収出来るのであれば、赤字はかなり軽減されます。
1、亜麻糸で19まで上がります。亜麻の入手はサルタバルタやギデアスで採集して集める事も出来ますが、効率が良くありません。狙って亜麻を採集出来ないからです。よって、必要な材料の亜麻はギルドから購入します。作った亜麻糸は直ぐに使うので持っておきましょう。
2、亜麻布で21まで上がります。ボクは木綿の鉢巻で上げましたが、それは亜麻糸を布にせず糸のまま、素材で保管しておこうという思惑があったからです。が、亜麻布に合成する方が良い気がします。材料の亜麻糸は先に作った物を使いましょう。作った布は一応保管しておくのが良いと思います。
3、兵児帯で24まで上げます。このレシピ自体は27まで上がりますが、材料の木綿布がなかなか手に入れにくいという問題があるからです。ボクはキャラのレベルが低いという事もあって、木綿布はギルドで購入しました。草布の入手先は裁縫素人編参照。作った兵児帯は店売りしました。このレシピがとにかく赤字合成です。泣き所です。木綿布は自力で回収する事も可能で、グスゲン鉱山のバンシーから盗めます(ドロップもする)。
4、フライで30まで上がります。材料のチョコボの羽根はウィンダスのチョコボ厩舎で1つ10G前後で売ってます。コウモリの牙は各地のコウモリがドロップします。このアイテムはレベル上げの時にガルレージュ要塞でコウモリを狩った時にでも保管しておけばなんなく集まると思います。にかわは錬金術の素人レシピですが、ここであえて作るのに炎クリを使うのはもったいないので、競売で買いましょう。作ったフライは競売に出品しましょう。かなり回転がよく売れます。
昇級試験
下級職人に昇級するための課題は兵児帯を作ってこいです。これは上記に紹介した通りです。