FF釣り徒弟編

スキル ロッド 釣り場 関連合成
シュバルサーモン -21 フライ カーボンロッド ゲルスパ野営陣 調理徒弟編
太ったグリーティー -23 ミノー カーボンロッド セルビナ セルビナクエスト
トリカラードカープ -27 リトルワーム ミスラ式釣り竿 南サンドリア
ピピラ -29 ミノー ミスラ式釣り竿 ウィンダス港以外 調理徒弟編
タイガーコッド -29 イワシ団子 カーボンロッド バタリア丘陵 調理見習編

このスキル帯の総評は儲かります。シュバルサーモンやピピラは現在では特に需要が多くなった魚だと思います。シュバルサーモンはスモークドサーモンの材料ですし、ピピラは言わずと知れたシーフの食べ物として広く消費されています。


1、シュバルサーモンで21まで上がります。この魚は見習編にも載せましたが、それは見習スキルあたりから釣りはじめるのが良いと思ったからです。この魚に関しては見習編を参照して下さい。


2、トリカラードカープで27まで上がります。釣り場は南サンドリアが良いでしょう。餌は表ではリトルワームがオススメとしましたが、虫団子でも良いと思います。虫団子で釣るとザリガニがかかりません。竿はカーボンでも釣りあがりますが、南サンドリアでカーボンロッドで餌、虫団子でもリトルワームでも錆びた装備が釣れたり、ゴールドカープがかかると折れてしまいます。そこで、ここでは極力竿を折らない事を前提に考えて、ミスラ式釣り竿をオススメします。釣ったトリカラードカープは現在、合成では使わないようなので、店売りしましょう。


3、タイガーコッドで29まで上がります。釣り場がバタリア丘陵かクフィムなので、キャラのレベルが高くない場合はピピラ釣りで上げるのも手だと思います。が、ピピラは人気の魚で高額でかつ、需要が高いため釣り人が多く、枯れている事がよくあります。ピピラで上げる人はメンテ明けや満月に狙って集中的に釣ると良いでしょう。補足までに、ピピラ釣りの紹介をすると、餌は肉団子が一番良いような気がします。ミノーでも釣れます。竿はカーボンロッドの方が良いのですが、錆びた装備が釣れると折れてしまうので、ミスラ式釣り竿をオススメします。ピピラの調理方法は調理合成徒弟編を参照。では、タイガーコッドについてですが、先に述べたように釣り場はクフィムかバタリアです。モンスターも釣れるので、それなりのレベルが要求されます。ただし、バタリアで釣るとカーボンロッドが折れません。釣ったタイガーコッドは調理合成で釣り餌にするか店売りしましょう。


昇級試験

下級職人になるための課題はオオナマズを釣ってこいです。これは、比較的直ぐに釣れるので、近くに寄った時にでも1匹釣っておきましょう。ツェールン鉱山で、餌はミノー、竿はミスラ式釣り竿で釣れます。それほど高くない魚なので、競売に出品の在庫があるなら買っても良いと思います。