FF合成木工徒弟編
アイテム | スキル | クリスタル | 材料 |
メープルシュガー(3コ) | 21 | 雷 | メープル原木 |
鉄の矢 | 27 | 土 | アローウッド材、鉄の矢尻、チョコボの矢羽根 |
紙兵 | 29 | 風 | 黒インク、靭皮紙×2 |
銀の矢 | 30 | 土 | アッシュ材、銀の矢尻、ヤグードの矢羽根 |
このスキル帯は楽にスキル上げ出来るです。実用的なアイテムばかり作ってのスキル上げです。忍者や狩人等を育てている人がいるなら、自分で使うのも良いでしょう。また、これを機会に育て始めるのも良いかと・・・。
1、メープルシュガーで21まで上がります。メープル原木はギルドから購入しましょう。作ったメープルシュガーは調理でパイ系を作る人は自分で使いましょう。作らないのなら、競売に出品しましょう。早くさばけると思います。
2、鉄の矢で27まで上げます。忍者を育てているのなら、27まで上げずに紙兵に早くにスイッチするのも良いかと思います。が、鉄の矢の方が、コストをかけずにスキル上げが出来ます。アローウッド材は木工ギルドで買いましょう。チョコボの矢羽根は裁縫の素人レシピで作れます。こちらのレシピは風クリ+チョコボの羽根×2です。チョコボの羽根はウィンダスのチョコボ厩舎で1つ10G未満で売っています。鉄の矢尻はアイアンインゴットが余っているなら、自分で作りましょう。鉄の矢尻のレシピは鍛冶見習レシピで風クリ+アイアンインゴット+カッパーインゴットです。作った鉄の矢は狩人を育てているなら自分で使いましょう。
3、銀の矢で30まで上げます。29まで紙兵で上げても良いと思いますが、銀の矢の方が、安くスキル上げが可能です。材料のアッシュ材は木工ギルドで買いましょう。ヤグードの矢羽根は裁縫の徒弟レシピで風クリ+ヤグードの羽根×2で出来ます。銀の矢尻はシルバーインゴットが余っているなら自分で作りましょう。銀の矢尻のレシピは彫金合成徒弟編参照。作った銀の矢は狩人を育てているなら自分で使いましょう。
昇級試験
下級職人に昇級するための昇級課題はハープを作ってこいです。これは、スキル上げでは作らないので、競売で買うのが良いと思います。が、競売で品切れという事がよくあるので、一応レシピを紹介しておきます。クリスタルは土、材料はチェスナット材×2、クァールの髭です。