FF合成彫金印可編
アイテム | スキル | クリスタル | 材料 |
ゴールドリング | 60 | 炎 | ゴールドインゴット×2 |
ミスリルクウィス | 61 | 炎 | ミスリル板×2、雄羊のなめし革 |
プラチナインゴット | 64 | 炎 | 白金鉱、プラチナナゲット×6 |
ハイドロパタ | 67 | 炎 | ミスリル板、にかわ、ボーンパタ |
プラチナピアス | 68 | 風 | プラチナインゴット×2 |
このスキル帯の総評は赤字です。50以降のスキルの上昇率が明らかに悪くなってるのはもう体感してる事と思います。月齢、曜日が合成に与える影響の諸説いろいろありますが、これだという確立されたものがいまひとつありません。各自が信じている説を基に、いかに早く、安くスキル上げをするのかが課題となります。他の合成と違い、彫金は1回の合成の単価が最も高いです。無駄な合成はなるべく避ければ、赤字はその分減らせる事になります。競売の値段の動向にも注意して極力赤字を減らして乗り切るのがコツです。尚、スキル1上げるのに、約30〜40万の赤字は覚悟しないといけません。
1、ミスリルクウィスで61まで上がります。材料のミスリル板は競売から買いましょう。雄羊のなめし革は自作しましょう。革はともかく、ミスリル板の確保がこのレシピのポイントです。このくらいのスキルに達しているなら、自作するのも手ですが、あまり利口な手段とは言えません。材料を自分で集めたとしても、ミスリルインゴットを作り、それをさらにミスリル板に加工する過程でDに1、2回は失敗する可能性もあります。よって、このスキル帯はどうやってミスリル板を買う資金を貯めるかが問題になります。各自の金策方法を駆使してミスリル板を確保して下さい。ちなみに、ボクがとった方法は獣人ミスリル貨をひたすら盗んで4D売ってミスリル板1D購入という方法です。このメリットは材料の高騰によるミスリル板の高騰にも対応可能な点です。作ったミスリル板は店売りしましょう。尚、60まではゴールドリングでスキル上げをするのもなかなか有効です。サーバ毎にゴールドリングの値段とゴールドインゴットの値段も違うと思うので、一概には奨められませんが、ボクの在籍してるサーバでは1つにつき2〜3万の赤字が出ます。
2、プラチナインゴットで64まで上がります。ボクはこのレシピで上げませんでした。が後々、考えたらこのレシピでのスキル上げが一番良かったと反省を込めてこれを挙げます。理由はこの後のスキル上げで大量に使うためです。後で自分で使う素材なので、それを兼ねてスキル上げというのはベストです。彫金に限らず、合成素材となるものでスキル上げをするのはほぼ間違いなく損になりません。ただ、素材を作るという事は後々自分で使うので、作った素材は売る事が出来ません。よって、相当の資金力があってはじめて可能となる手段です。ボクの場合は、このレシピの有効性に気づくのが遅かった事もありますが、資金力に不安があったのでこのレシピを避けました。
3、ハイドロパタで67まで上がります。材料のミスリル板とにかわは競売で買いましょう。ボーンパタは骨細工合成の印可レシピで上限68です。骨職人希望の人はこのレシピでスキル上げをする事になるので、骨職人を見つけて卸してもらうか、競売にもそれを知ってる骨職人が大量に売りに出してると思うので、問題なく入手出来ると思います。作ったハイドロパタは店売りしましょう。尚、このレシピを飛ばして、プラチナピアスで上げるのも有効です。が、プラチナピアスはプラチナリングほど良いレシピというわけではありません。これもサーバによってプラチナピアスの値段が違うので、なんとも言えません。ただ言える事はプラチナリングは彫金スキル上げの過程で使う事になります。(スキル95まで上がるLv72リング作り)よって、ピアス以上に需要があります。ピアスもHQ狙いで高スキルの職人さんが買うので、これもリングほどではないですが売れます。なので、プラチナピアスでスキル上げをするにしてもピアスギリギリまで上げて、早めにリングに以降するのが良いかと思います。尚、ボクは先にも述べたように、資金力に不安があったので、ハイドロパタで67まで上げました。67までがミスリル素材でスキル上げ出来るという事になります。ボクの場合はウィンダス倉庫に骨スキルを印可まで上げさせて、ボーンパタを自作させ、メインに送って彫金上げしました。理由は骨職人が彫金職人の足元を見て、ボーンパタを値上げする傾向があったのと、自分の欲しい時に欲しいだけ作りたかったからです。
4、プラチナピアスで68まで上がります。材料のプラチナインゴットは自分で作ったものを使いましょう。ハイドロパタでスキル上げをしてプラチナインゴットを作らなかったというボクと同じ方法を取った人でも、ここからはこのレシピで上げるのがお勧めです。その場合でもプラチナインゴットを自分で作って、ピアスを作りましょう。作ったピアスは競売で売りさばきましょう。あと、知ってるとは思いますが、プラチナインゴットの製法について補足しておきます。2005.04の時点でプラチナインゴットの製法は3種類あります。獣人白金貨×4の方法、白金鉱×4の方法、白金鉱+プラチナナゲット×6の方法の3つです。必要スキルは多少違いがあるので注意して下さい。この中で一番安価に作れるのが最後のプラチナナゲットを使用したレシピになります。が、プラチナナゲットが錬金の師範レシピである事と、材料のパナケイア、厳密に言うとパナケイアの材料の賢者の石が大量に出品されるという事はまずありません。よって、品不足になりがちでその結果、プラチナナゲットの高騰が起こります。知り合いに錬金職人さんがいる人は直接作ってもらって安く入手する事が出来れば、ベストです。尚、プラチナナゲットは栽培で作る事も可能です。
昇級試験
高弟に昇級するための課題はミスリルブレストを作ってこいです。これは材料がたくさん必要でスキル上げでは作りません。よってなるべくなら、競売で買う事をお勧めします。一応レシピを紹介しておくと、ミスリル板×2、ダーク板×2、雄羊のなめし革×2、クリスタルは炎です。