FF合成彫金高弟編

アイテム スキル クリスタル 材料
プラチナリング 70 プラチナリング×2
円月輪 73 アイアンインゴット、玉鋼、ゴールドインゴット、水銀
ゴールドパタ 76 パタ、ゴールドインゴット、水銀
ゴールドバックラー 80 タージェ、ゴールドインゴット、水銀

原稿=Superanpan

このスキル帯の総評は赤字です。尚、先の印可編からは彫金を100まで上げる事を前提にレシピを紹介してます。もし、他に上げたい合成があったり、資金力に自信が無いようなら、他の合成に転向する事を勧めます。このスキル帯はとことん赤字です。ボクが最近の相場を見る限り、このスキル帯が彫金上げで最大の赤字スキル帯だと思います。ちなみに、競売で材料を買ってスキル上げをする場合、1上げるのに、だいたい300〜400万かかるのでその覚悟が必要です。尚、ボクの場合はこのスキル帯を抜けるまでは、彫金職人装備を未だ取得していませんでしたので、このオススメレシピにはなくても支障はありません。


1、プラチナリングで70まで上がります。材料のプラチナインゴットは自分で作った物がある人はそれを使って作りましょう。無い人は買うか自作して作りましょう。作ったプラチナリングは競売で売るか、保管しておきましょう。プラチナリングはスキル90代半ばでスキル上げに使います。なので、競売でもよく売れます。後で自分で使う物なので、資金力に余裕があるなら保管しておきましょう。


2、円月輪で73まで上がります。材料のアイアンインゴットは各種分解か、競売から買いましょう。水銀は古墳のゲイザーが落とします。ゴールドインゴットは自分で作った物か競売から買いましょう。玉鋼はノーグで売ってます。作った円月輪は競売で売りさばきましょう。


3、ゴールドパタで76まで上がりますが、次のゴールドバックラーの方が安く済むので、74までの繋ぎでこのレシピで上げましょう。尚、73の時点で職人装備を所持している場合はこのレシピは飛ばしてゴールドバックラーで上げるのが良いかと思います。材料のパタは自作しましょう。ゴールドインゴットと水銀は上記の通りです。作ったゴールドパタは店売りしましょう。尚、先の円月輪をはじめ、素材ではなく製品となっている物は彫金指定生産品目になる可能性があります。よって、その日に売りさばくのがベストです。


4、ゴールドバックラーで80まで上がります。材料のタージェは競売で買うのはもちろん、自作しましょう。ゴールドインゴット、水銀の入手先は上記の通りです。作ったゴールドバックラーは店売りしましょう。


昇級試験

皆伝に昇級するための課題はトルクです。スキル上げでは作らないので、競売から買うのがベストです。