FF合成革細工素人編
アイテム | スキル | クリスタル | 材料 |
大羊のなめし革 | -2 | 闇 | 大羊の毛皮×1、ウィンダス茶葉×1、蒸留水×1 |
羊毛 | -4 | 風 | 大羊の毛皮×2 |
レザーバンダナ | -4 | 風 | 大羊のなめし革×1 |
レザーグローブ | -7 | 土 | 草布×1、大羊のなめし毛皮×2 |
レザートラウザ | -9 | 土 | 草布×2、大羊のなめし革×2 |
ソレア | -8 | 風 | 大羊のなめし革×2 |
ここにあげたレシピが素人から見習に上がるためのオススメレシピです。勿論これ以外にもレシピは存在しますが、スキル上げの観点からあげるとここにあげるのがオススメです。このスキル帯の総評は儲ける事が出来るです。予めことわっておきますが、合成素材は自主回収が前提となっています。素材を競売で買えば儲けは出ません。
1大羊のなめし革でまずはスキル2まで上げるのがオススメです。σ( ̄∇ ̄;)は羊毛で4まで上げましたが、革細工を上げていく上で、なめし革は大量に使う事になるので、これで2まで上げる事を薦めます。で、材料の入手先ですが、まず、毛皮はコンシュタット高地で採集しましょう。羊を狩りまくっているうちにNMのメリーさんがわく事があります。メリーさんは「メリーのミルク」と「メリーのホルン」を落とす事があります。メリーのミルクは南サンドリアのクエスト「インソムニアの女」で使います。メリーのホルンは競売で3〜6万で売る事が出来ます。メリーさんはコンシュタットで羊を狩りまくっていると大体1時間半に1匹ポップします。脇道にそれましたが、以上のメリットから毛皮の採集先はコンシュタット高地をオススメします。次に蒸留水は合成で作る事も可能ですが、各国とも1つ10G前後で買う事が出来るので、買った方が早いと思います。続いて、ウィンダス茶葉はサルタバルタの特産品ですから、サルタバルタを支配している国で買いましょう。1つ20G前後で買う事か可能です。問題の闇のクリスタルの入手先ですが、レベル上げPTで回収する事も出来るでしょうが、それだけでは革細工の合成をしていく上で圧倒的に足りません。そこで西ロンフォールやラテーヌ高原にいるキノコ族をソロで狩って自主回収する事をオススメします。勿論クリスタルを落としてもらうためには経験値の入る位のレベルで狩りに行かないといけません。なめし革はこの後の革細工合成で使うので金庫に保管しておきましょう。
2羊毛でスキル4まで上げます。毛皮の入手先は上に書いた通りです。羊毛は裁縫合成の素材ですが、自分のスキルが低い場合は迷わず売りに出しましょう。
3レザーグローブで7まで上げます。大羊のなめし革は先に作っておいた物を塚使います。足りなくなったら、またなめし革を作ってきましょう。なめし革を作る工程を楽して競売でなめし革を買うと儲けは出ません。草布の入手先ですが、これはヤグードが落とすヤグードの数珠を風のクリスタルで分解すると草糸×3が手に入ります。それを草布に合成します。作ったレザーグローブもこのあとの革細工の合成でリザードグローブに再合成するのに使うので金庫に保管しておきましょう。
4レザートラウザで9まで上げます。材料の入手先は上に書いたレザーグローブと同じです。作ったレザーグローブはあとでリザードトラウザに再合成するのに使うので保管しておきましょう。
昇級試験
見習へ昇級するためにはラビットマントを作ってこいと言われます。これは自分で作っても良いですが、スキル上げの時点でもし作っていれば良いですが、作ってない場合は買った方が早いです。一応レシピを紹介しておくとクリスタルは土、材料は野兎の毛皮×5、草糸×1です。