12/31(土)〔晴〕財布は空、お年玉で電源買ったら1文無しになるぞこりゃ
友人と秋葉原まで買い物に行きました。
私はマザーボードを買うつもりで行ったのですが、
誘惑に負けてPentium4を買ってしまいました。
もちろん中古です。ウィラメットという古いタイプなのでマザーボードも中古品を買いました。
……でも新品だったような気がするなぁ。

帰ってきてから早速組替えて修理完了!
起動っ…できない!!
症状は前と同じで、電源は入るのに画面が表示されません。
中身を丸ごと替えたのにこうなるとは……
どうやら、壊れていたのは電源部のようです。
明日買いに行かなきゃ…ヤマダは元旦も営業してる。
マザーボード増えちゃったけど、ペン4になったからいいや!2GHz!
12/30(金)〔晴〕年賀状を南生田と末長まで届けにゃならん
今日は年賀状の宛名書きと、故障したマシンの調査。
収集時間には間に合いませんでしたが書き上げました。
一人、中学校の先生の住所が分からないので、直接届に行くことに。
家は知っているんだけど番地が分からないんだよなぁ。

PCのほうは、電源も正常、しばらくつけっぱなしにしたら、今度は自己診断でメモリが不良と出ました。
メモリは差し替えても同じなので、ほぼ8割方マザーボードの故障だと思います。
あぁ、お金が……
それからLANケーブルも1本だめになっているのを発見。
MDも音飛びするようになったし、なんでこんなに一斉に壊れだしたんだろう……

[明日の買い物リスト]
・LANケーブル
・マザーボード
・もし買ったバザーボードがDDR333非対応だったらメモリも買う。
・買ったマザーボードにビデオ・サウンドが載っていなければそれも買う。
・USBキーボード

まだお年玉という収入がないから全部は買えないかもしれないなぁ…
12/29(木)〔晴〕Mac
メール・インターネットはMacで出来るようにしました。
画面が縮むので絵を描くのは無理。
HP更新は相変わらずサブマシン。(ノートPC)
午前中に買い物に行って、午後はPCの環境作りと年賀状。と言っても何も描けず。
夕方6時過ぎに、中学校のクラス会に出かけました。
みんな時間通りにこないし、集まった人数も11人。他のクラスの人が2人。
あまり盛り上がらなくて、結局時間になったらすぐ解散。

でも、個人的には色々な事がありました。
まず、友人のクラスメートに、あのI先生と同じ苗字の人がいるってこと!!
思わず、どこから通っているのか聞いたりして、一人で興奮してました。
それから、支払いのときにレジ前ですれ違った店員さん、
一目見て「あっ!あの人は!」と思いました。
それは、毎朝の電車を待つときに隣に並んでいるお姉さんでした。
向こうも気付いたらしいです。
冬になってからはあまり並んでいなかったし、自分もバスに乗り遅れてその電車に乗らないことが多かったので 最近はあまり見ませんでした。和み亭でまさかの再開……なんだこれ?
どうせまさかの再開をするならIノ内先生のほうがよか(ry
家に帰ってから手書き5分で年賀状を書いてしまいました。
まさかの手抜き年賀状orz
12/28(水)〔雪(湯沢)/晴(川崎)〕ただいま
スキーから帰ってきました。
写真を公開したいのですがメインマシンが死んでいるので出来ません。 旅行記も写真を取り込んだときに公開しますのでまだ先になります。

それから、メールでの連絡もあまりできません。
LANカードの調子が悪くて切れ切れなので、Windowsのサブマシンはネット環境すらよくありません。
とりあえずMacintoshでなんとかしてみようとは思いますが…。
年賀状も印刷していないというのにorz

それから、忙しいのにうちの家族は田舎へ帰るようで、まったく何も出来ません。
はっきり言って遊ぶ暇はなくなりました。
日記も、毎日はUPできないかもしれません。
親戚の集まりが2日、3日から6日まで静岡に帰ります。
8日は部活に出ます。

なんでこんなに時間が無いんだろう?スキーに行ったから

PCのメールがあまり使えないので連絡は携帯にお願いします。
あらぼーよんはちろくアットマーク……
このサイトの公開アドレス(Hotmail)のドメインをAU(EZWEB)に変えるだけです。
12/25(日)〔晴〕なぜ今日
今日はクリスマスです。不幸なクリスマスです。
いつも一緒だったのに、

なぜクリスマスにお別れを言わなければいけないのでしょう?

本日の午後、
相棒と悲しい別れがありました。
まぁ相棒といっても人ではなくて、メインPCのことです。
今日もいつものように電源を入れてメールのチェックをして、
ちょっと他の用事でPCから少しだけ離れていました。
少しして戻ってみると、入れてあるはずのPCの電源が切れています。
以前にも突然電源が切れたことがあり、その時はコンセントを抜いて完全に放電して再度電源を入れると、無事に起動しました。
今日も同じような症状かと思い、コードを抜いてしばらく放置してから電源を入れました。
すると、電源は入るのですが、HDDが回転する音がしません。
CDドライブも、カタッ…カタッ…と、同じ動作を繰り返していて、いつもとは違います。
MSIの845GE Max-Lというマザーボードなのですが、このマザーボードには自己診断LEDという便利なものがついていて、 起動時のエラーをLEDで表示してくれます。
そのLEDによれば、プロセッサに欠陥があるか正しくインストールされていないという症状らしいです。

とりあえずマザーボード上には結露や焦げたような痕跡はありませんでした。
今のところ、CPUの故障を疑っています。
とりあえずマザーボードが生きていればCPUだけを買えば済みますが、他のCPUが無いのでわかりません。
誰かSocket478(Northwood)プロセッサを持っていたら貸してください!

(今更になってCmosクリアを試していないことに気付いた。
後で試してみよう。)

それにしてもメインマシンが故障したらどうしようもないです。
年賀状も作っている途中、修学旅行の旅行記も書いている途中でした。
今年の年賀状は遅れます。
あと、新年Flashやホームページ上の年賀状も。
とりあえず日記は古いPCで書いているけれど、
Flashはもちろん、年賀状も、写真をDVDに入れているのでこのPCでは呼び出せません。
フォトショ4ならあるにはあるんだけどなぁ。
絵を描くだけならMacを使う手もあるかな…。
明日から友人たちと越後湯沢までスキーをしに行ってきます。
今日はそのための買い物をしてきました。
スノトレとか手袋とか。

というわけで日記の更新は携帯電話から行います。
ここね。
12/24(土)〔晴〕
広告

団地

【祝5000枚!】このカメラの通算撮影枚数が5000を超えました!
5000枚目は下の写真です。

cake

食べ過ぎて気持ち悪いです。吐きそうなので詳しい日記は明日書きます。おやすみなさい。
12/23(金)〔晴〕なんとなく悲しいのでクリスマスモードはおしまい
今日は模試があり、町田へ行きました。


……てなわけで無事終わり(どんなわけだ
帰ったのですが、家の鍵を持たずに出てしまったことに気がつきました。
それも、駅の改札を出る前に。
家に電話してもだれも出ないので、今すぐ帰っても家に入れないと踏んで、出かけました。
小田急線を逆戻りして新百合ヶ丘まで行き、グリーンタウン行きのバスに乗りました。
市バスが遅れていて、新百合ヶ丘で30分も待ちました。
ようやく来たバスで終点の新ゆりグリーンタウンまで行き、乗ってきたバスが鷲ヶ峰行きになったので再度乗車。
「兄ちゃん、これ新ゆりには行かないけどいいの?」と運転手さんに言われました。
実は新ゆりグリーンタウンから鷲ヶ峰行きは少ないのです。

住宅地を走って、しばらくして長閑な景色になると柿生線(溝口駅南口〜柿生駅)と合流。
合流するT字路でちょうど溝の口行きが来ていたので、裏門坂バス停で降りて後ろから来たそのバスに乗車。
向丘中学校下で降りて、すぐそばにある神木本町から登戸行きに乗り換えました。
このときも、菅生車庫〜登戸のバスと合流する交差点で登戸行きが曲がってきて、乗ってきたバスの先に行ってしまい、 もう間に合わないかと思っていたら、向丘中学校下で追いつき、信号待ちで停車している隙に神木本町まで先回りして乗れました。
運良く乗り換えられたバスで登戸へ出て、駅へ行くとちょうど立川行きが来たので乗りました。
その後もバスの接続が良くて、有意義な旅でした。

やっぱり焦らずに行動するといいことがあるね。
今日はツイてた。
12/22(木)〔晴〕
明日から冬休み。
…でも明日は模試。気分は明後日からが冬休み。
いそがしいんだけど暇だ。
学校がないとつまらない。
放課後のクラスでもみんなそう言ってたよ。早く冬休みなんか終われ。
今日、生まれて初めてカラオケに行きました。
後輩にメンバーには気をつけましょうとアドバイスされていたのですが、
(たぶんアニメの歌ばかり歌うような人とは行かないほうがいいということだと思う)
一緒に行った友達に
「お前ってシブいのしか歌わないんだな。俺たちだからいいけど、他の奴と行ったら盛り上がらないぞ」と言われました。

ということは、
自分が要注意メンバーということですね。
「もし彼女が出来て、一緒にカラオケに行ったら、そんな曲は歌うなよ」
「俺はその曲しらないわー」
とまぁ、かなりズレているようです。
それにしても吉幾三や谷村新司くらいいいじゃないの。
まぁ友人たちがどうであれ、どんな曲であれ、
楽しかった。この一言に尽きます。

あっという間に予定の1時間半を過ぎて、30分延長して2時間で店を出ました。
その後、時間があるのでバスで浮島に行きました。
浮島バスターミナルの待合室で1時間待ち伏せして、三菱の低公害(MBECS)に乗ってきました。これは3月で廃車らしいです。これで乗り納めになるかもしれません。